札幌ライラックまつりに行ってきました。
雪まつりなどは大通公園全体で行っているけど、このライラックまつりは5~7丁目だけ。
という話だったけど、ワタシが行った時間帯には7丁目しか行われていない風だった。
植え込みの花壇もスポンサーつきのよう。
スミレも配置だけでかなり雰囲気が違うねえ
つつじも満開
7丁目はワインガーデンという名前らしい。
道産ワインがずらり。
まずはチケットを買い、グラスをレンタルするところからはじめるみたい。
ワインに合う食べ物もいっぱい売っている
イベントでおなじみの牡蠣「祐一郎商店」も・・・
海鮮は白ワインですか?
豪快な肉には赤ワインだよねー
平日だというのに、ワイン片手に食事をしている人がけっこう多くてビックリ!!!
週末は混むんだろうね~
そうそう! 肝心のライラックはというと・・・
今年は暖かくなるのが早かったから、もう終わりみたい。
それでも小さい花が一生懸命咲いてたよ。
雪まつりなどは大通公園全体で行っているけど、このライラックまつりは5~7丁目だけ。
という話だったけど、ワタシが行った時間帯には7丁目しか行われていない風だった。
植え込みの花壇もスポンサーつきのよう。
スミレも配置だけでかなり雰囲気が違うねえ
つつじも満開
7丁目はワインガーデンという名前らしい。
道産ワインがずらり。
まずはチケットを買い、グラスをレンタルするところからはじめるみたい。
ワインに合う食べ物もいっぱい売っている
イベントでおなじみの牡蠣「祐一郎商店」も・・・
海鮮は白ワインですか?
豪快な肉には赤ワインだよねー
平日だというのに、ワイン片手に食事をしている人がけっこう多くてビックリ!!!
週末は混むんだろうね~
そうそう! 肝心のライラックはというと・・・
今年は暖かくなるのが早かったから、もう終わりみたい。
それでも小さい花が一生懸命咲いてたよ。