ひぃのとぅじ転勤日記

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新しい土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:沖縄

浜益朝市

2015-05-31 15:34:39 | おいしいもの
4月末から日曜日だけ開催されている浜益の朝市に出かけてきた。

浜益は石狩市の港町で小樽からは40km超、オロロンラインを進むこと1時間45分。

朝は6時起き。

せっかく早起きしたのに、雨。

わざわざ行ったのに、やってなかっがらショックなので、電話で確認した。

天気は悪いけど、時化てないからやりますよ! って。

ヨッシャー

浜益の漁港




朝市会場









雨で寒いせいもあり、お客さんは少なめだけど、魚はいっぱい売ってたよ。


カレイ




一夜干しのカレイ




タコ





ホタテ(稚貝)




2~3年もののホタテ




干物いろいろ




生魚もいろいろ





干物って勢いで買って帰っても家で上手に焼けないし~ 
と思っているでしょ???

ここはその場で焼いて食べれるんです!!!

炭火が4ヶ所用意されていて、漁師さんが焼いてくれるんです!!!


ということで、ホタテの特大を4個、タコ串を2本買いました。

一番の売れ筋はかご盛り500円のホタテ。

だいぶ小さいけど、数が多いから家族連れはこれを食べていたけど、
焼いたら小さくなっちゃうし・・・

とわが家は贅沢に超特大にしちゃった(^。^;)

手前のがうちの、奥のが他のお客さんの。







大きさが違うよね~


タコ串から焼けた。




味付けなしだけど、海水の塩分で絶妙。



ホタテも焼けた。




刺身でも食べれるからって漁師さんの絶妙な焼き加減(半生)がサイコー


大きいから食べ応え十分。

他の焼き場では干物も焼かれていた。




食べてみたかったけど、大きすぎて断念。


あとはチャリティー汁をいただく。




ホタテの稚貝のうしお汁

この料金は値段が決まっておらず、青い羽根募金に募金した金額でいただくもの。

せっかくなので、500円入れて1杯いただいた。


味噌汁と違ってあっさりしてるかな。


残念ながら来週の日曜日までしかやってないけど、機会があれば是非。


ちなみに・・・

こんな面白い朝市なら観光客が増える夏にやらず、
なぜ来週末までか漁師さんに聞いてみた。

そしたら、6月中旬から本業である「なまこ」と「ウニ」漁がはじまり、
漁師さんが忙しくなるからだと。

納得。