今日はブリのしゃぶしゃぶ♪
テレビで見たんだけど、ブリしゃぶをするには「養殖ブリ」を使ったほうがいいらしい。
適度に脂が乗っているからだと思う。
今回は養殖ブリでかつ、ハラミ(脂身)の部分を使ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/aa81d48e610af9f1a8eae1fcc19bc1f5.jpg)
鍋のほうには昆布ダシ。
他の具材はいろんなタイプがあるけど、わが家ではネギとエノキだけにしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e0/560442575960b1b00a8933198ddc0efe.jpg)
表面がうっすら白くなるくらいしゃぶしゃぶする。
だいたい2往復くらい。
これをおろしポン酢でいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/27/4ab5d49ff06e5eff96b7b620efd0d9d1.jpg)
刺身で食べるブリとは違った食感で、これまたおいしーーーーーーーーーーーー!!!
シメはこのダシをごはんにかけて、お茶漬け風に。
焼きおにぎりにかけてもおいしいかも(^-^)
ブリしゃぶ、はまりそう。
テレビで見たんだけど、ブリしゃぶをするには「養殖ブリ」を使ったほうがいいらしい。
適度に脂が乗っているからだと思う。
今回は養殖ブリでかつ、ハラミ(脂身)の部分を使ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/aa81d48e610af9f1a8eae1fcc19bc1f5.jpg)
鍋のほうには昆布ダシ。
他の具材はいろんなタイプがあるけど、わが家ではネギとエノキだけにしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e0/560442575960b1b00a8933198ddc0efe.jpg)
表面がうっすら白くなるくらいしゃぶしゃぶする。
だいたい2往復くらい。
これをおろしポン酢でいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/27/4ab5d49ff06e5eff96b7b620efd0d9d1.jpg)
刺身で食べるブリとは違った食感で、これまたおいしーーーーーーーーーーーー!!!
シメはこのダシをごはんにかけて、お茶漬け風に。
焼きおにぎりにかけてもおいしいかも(^-^)
ブリしゃぶ、はまりそう。