超カンタンになんちゃって参鶏湯をつくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/922fd4d4663a521e0852633d06c92a55.jpg)
本当は鶏を丸ごと使ったスープで、鶏のお腹の中にもち米を入れ、
ショウガとニンニク、ナツメや栗、クコの実などの漢方をいろいろ入れ、
グツグツ煮込んだスープだけど、漢方の材料なんてないから、うちにあるものだけ。
あらかじめ手羽先を両面こんがり焼いて、それから土鍋で水から煮込む。
日本酒をたっぷり入れて、ショウガとニンニク、ネギの青い部分を入れて、
アクを取りながらコトコト煮込むこと30分。
スープが白濁としてきて鶏が柔らかくなってきたら、塩で味をつけて
水でぬめりを取ったごはんを加え、さらに5分くらい煮込んで完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/db34b639ec35fb7a33cefeb04bcfa3be.jpg)
最後の1滴まで飲み干せば体が温まること間違いなし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/922fd4d4663a521e0852633d06c92a55.jpg)
本当は鶏を丸ごと使ったスープで、鶏のお腹の中にもち米を入れ、
ショウガとニンニク、ナツメや栗、クコの実などの漢方をいろいろ入れ、
グツグツ煮込んだスープだけど、漢方の材料なんてないから、うちにあるものだけ。
あらかじめ手羽先を両面こんがり焼いて、それから土鍋で水から煮込む。
日本酒をたっぷり入れて、ショウガとニンニク、ネギの青い部分を入れて、
アクを取りながらコトコト煮込むこと30分。
スープが白濁としてきて鶏が柔らかくなってきたら、塩で味をつけて
水でぬめりを取ったごはんを加え、さらに5分くらい煮込んで完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/db34b639ec35fb7a33cefeb04bcfa3be.jpg)
最後の1滴まで飲み干せば体が温まること間違いなし!