
写真したの納豆は今日「むらからまちから館」に行った時に見つけた
川口納豆です。
売り上げ第1位のものでした。
以前に知的好奇心のススメの凛さんが紹介していた川口納豆を偶然見つけました

もちろん即買いしました。一粒一粒が大きくてねばりが凄かったです。
納豆が直に入っていてビックリ。
普通のとミニとの違いは豆の大きさかな。味の違いはそんなに
なかった気がします。ただ、タレもからしも入っていないので
自分で醤油・からしうぃ好みで入れて食べました。
凛さんもおっしゃっていましたが、元祖納豆って感じがしました。









おでかけの帰りに三越によって買ったハモ美味しかったです。
デパートでたまに買い物するのは高いけど楽しいです。
スーパーで売っていない食材に出会えるチャンスですね。
気づいたら豪華になっちゃいました


お昼は慶楽の炒飯ランチをいただきました。
久しぶりに本当に美味しい炒飯に出会えました。
おかずは牛肉と青菜炒めとイカ団子、デザートは胡麻団子でした。
たまに一人ランチも楽しいですね。
その後、交通会館の北海道どざんこプラザ・むらからまちから館
無印良品・ティファニー・プランタン・松屋・ミキモト
などに行ってきました。
実は、今日のメインは友達の結婚祝いを買いに行くことでした。
どこで買うかとっても迷いましたが、結局「ミキモト」で
買いました。気に入ったものがあってよかったです。
独身の時はよく一人で買い物したり、ごはんを食べに行ったり
していましたが、結婚してからはたまにになりました。
今日は歩きすぎて少し疲れましたが、
とっても楽しかったです


土曜日ですがだんなさんは今日仕事だったので、
たまに一人でおでかけしてきました

まずは日比谷のかずやに行ってきました。
ここは日比谷の雑居ビルの1階にある1坪の和菓子屋さんです。
先日行ったらすべて売り切れだったので、
今日はリベンジと思って早めに行きました。
古関一哉さんという方が一人でやってらっしゃるお店なので
数に限りがあるのは仕方ないですね。
とっても感じのいい方でした。
11:30オープンなのに11:45に行ったら大行列でした

でも、並んでいる時点で一番食べたい
「かずやの錬」が売り切れになってしまい、
仕方なく他のを買ってきました。
予約ができるみたいなので、
今度こそ「かずやの錬」が食べたい。