江戸東京博物館の開館20周年記念特別展「日本橋」を
見に行ってきました。
家からちょっと遠いのですが、
だんなさんが車で連れて行ってくれました。
「江戸東京の象徴として日本人に愛され、
浮世絵などにも積極的に描かれてきた日本橋。
江戸時代に木造で架橋され、
明治44年(1911)に石造の橋となりました。
現在は、橋の下を流れる日本橋川に船の桟橋が完成し、
隅田川方面への水路が開けたことにより、
日本橋周辺及びその流域地域の活性化が注目を集めています。
そこで江戸東京博物館では、
慶長8年(1603)に初めて架橋されて以来、
400年以上の歴史を持つ日本橋の姿を、
絵画を中心とした資料約130件でご
紹介する展覧会を開催することにいたしました。
まず橋そのものに注目し、日本橋が木造だった、
江戸時代から文明開化期の橋の様子を見ていきます。
次に、100年前の開通式に始まる石の橋の様子を確認。
そして同時に、江戸時代における日本橋川の舟行やその周辺の賑わい、
さらには文明開化期に劇的な変化を遂げた周辺地域にも着目し、
日本橋の歴史的な側面にも触れます。」
(HPより)
公式キャラクター「ギボちゃん」もかわいかったです。
常設展示スペースにある日本橋も見てきました。
思った以上に楽しんだので、気付いたら2時間経過して、
閉館間際でした。笑。
北斎、広重などの作品がたくさん見られたので
良かったです。「解体新書」もありました。
楽しい休日でした。