Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

一筆書き、東京一回り

2008年05月25日 | 身辺雑記
成田駅成田駅 posted by (C)海老名誠

160円で、東京大回り(少し小回り)一筆書きの旅をやってきました。

7:59 川崎行きの160円キップを握りしめ、なぜか武蔵小杉発(川崎とは逆方向へ向かいます)
南武線→府中本町→武蔵野線→西国分寺→中央線→新宿→埼京線→赤羽→京浜東北線→日暮里→常磐線→我孫子→成田線→成田→JR(何線解らない)
→千葉→JR→東京→東海道線→川崎

215.3km、6時間21分の旅でした。
ふー~。

foodium フーディアム武蔵小杉

2008年05月25日 | 情報日記(スーパー他)
foodium フーディアム武蔵小杉foodium フーディアム武蔵小杉 posted by (C)海老名誠
神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1100-14
電話 044-434-4781
営業時間 1階24時間 2階10:00~21:00
アクセス JR南武線、東急東横線 「武蔵小杉駅」より約100M(約2分)
2008年5月24日開店

foodium フーディアム武蔵小杉foodium フーディアム武蔵小杉 posted by (C)海老名誠

foodium の三軒茶屋、多摩センターに続いて三店舗目のお店だと思っていたんですが・・・。
foodium 多摩センターとこのお店は、ダイエーなんだけど、foodium 三軒茶屋は「株式会社グルメシティ関東」って会社になってました。
なんだか、良く解りませんが、まあ、foodium フーディアムです。

24時間営業だそうですから、混雑した時間を避けるために朝の7時半に行ってみました。

入口を入ると、青果コーナーには、確かに営業中の筈なのに山盛りの台車が通路を塞いでいます。

24時間営業なのですから当然営業時間中の商品補充になりますね。
しかし解らないのは、なぜ同時にこんなに通路を塞ぐほどの商品を売場に持ち出す必要があるんでしょうか。

他の生鮮品やグロサリー売場には、通路を塞ぐような台車は出ていません。
欠品は有りますが、商品補充に必要な分だけ担当者が運んできて陳列をしていました。

朝7時半の需要を考えたときの品揃えとしては、コンビニの方が充実しているのではないでしょうか。

まあ、なんですよ、24時間営業に慣れていないと云う風に解釈しておきましょうか。