人にはそれぞれ、弱みと強みが有るでしょうね。
弱み強みの多少のバランスの違いはあっても、
弱みばっかりとか強みだけの人ってそんなに多くないと思うんですよ。
で、今日は弱みはおいといて、強みについて考えてみましょう。
強みについては、経済学者のピ-ター・ドラッカーも「強みの上に築け」って言ってます。
実際にそう言ってるところを見た訳じゃないけど、ガネーシャがそんなこと言ってました。
まあ、ピーターならそんなこと言いそうですね。(気易く呼びましたが全く知り合いじゃありません)
でね、強みの話なんですが、私は、
「あなたの強みは何ですか?」って聞かれたときに、
「ん!、・・・・」
って、なっちゃって、答が出なかったんですよ。
普段からそんなこと考えてないですからね。
で、いろいろ考えた結果、強みって自分で意識しないでフツーに出来ることだと気づきました。
例えば、
待ち合わせの時間に絶対遅れない。
人の悪口を言わない。
誰とでも分け隔て無く付き合える。
素直に「ごめんなさい」と言える。
自分に解らないことを質問されたら、解らないと言える。
まだまだ、沢山有るでしょうね。
この中のどれかひとつでも出来たら、凄いと思います。
だって、私にはどれも、出来ないことなんですから。(^_^;)
これをフツーに出来るって云うことは、意識しないでも出来るってことですから、それがその人にとっての強みというこでしょうね。
で、意識しないで私に出来ることを考えてみました。
私の強みは、
「何処ででも寝られること」
駅の階段・軒下、銀行の風除け室、ドヤ街の簡易ベッド、外国の路傍等々、決して酔っぱらって寝込んでしまう訳じゃありません。ちゃんと寝袋は持ってるんですよ。まあ、バックパッカーでしたからね、今でも野宿は出来ますよ。
繊細そうに見えて、結構図太い。
(繊細そうになんか見えませんか。失礼しました)
そんなこんなで、皆様の強みを聴きたいな等と思う今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
弱み強みの多少のバランスの違いはあっても、
弱みばっかりとか強みだけの人ってそんなに多くないと思うんですよ。
で、今日は弱みはおいといて、強みについて考えてみましょう。
強みについては、経済学者のピ-ター・ドラッカーも「強みの上に築け」って言ってます。
実際にそう言ってるところを見た訳じゃないけど、ガネーシャがそんなこと言ってました。
まあ、ピーターならそんなこと言いそうですね。(気易く呼びましたが全く知り合いじゃありません)
でね、強みの話なんですが、私は、
「あなたの強みは何ですか?」って聞かれたときに、
「ん!、・・・・」
って、なっちゃって、答が出なかったんですよ。
普段からそんなこと考えてないですからね。
で、いろいろ考えた結果、強みって自分で意識しないでフツーに出来ることだと気づきました。
例えば、
待ち合わせの時間に絶対遅れない。
人の悪口を言わない。
誰とでも分け隔て無く付き合える。
素直に「ごめんなさい」と言える。
自分に解らないことを質問されたら、解らないと言える。
まだまだ、沢山有るでしょうね。
この中のどれかひとつでも出来たら、凄いと思います。
だって、私にはどれも、出来ないことなんですから。(^_^;)
これをフツーに出来るって云うことは、意識しないでも出来るってことですから、それがその人にとっての強みというこでしょうね。
で、意識しないで私に出来ることを考えてみました。
私の強みは、
「何処ででも寝られること」
駅の階段・軒下、銀行の風除け室、ドヤ街の簡易ベッド、外国の路傍等々、決して酔っぱらって寝込んでしまう訳じゃありません。ちゃんと寝袋は持ってるんですよ。まあ、バックパッカーでしたからね、今でも野宿は出来ますよ。
繊細そうに見えて、結構図太い。
(繊細そうになんか見えませんか。失礼しました)
そんなこんなで、皆様の強みを聴きたいな等と思う今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
今日は、コーチングの勉強を錦糸町でやりました。
始めて降り立った町ですが、庶民的な町ですね。
今日の勉強は「ソリューションフォーカス」でした。
ソリューションフォーカスを簡単に説明出来ないんだけど、私が理解してきた部分をご紹介しましょう。
まずは、人との関わりってことです。
例えば、相手が何かを出来ない時に、どういう態度関わり方をするかですね。
出来ないときには、出来ている事にフォーカスを当てて相手を認めること。
子育ての時にやっていたことを、他の人にもやってみようってことでしょう。
それは、人が人を大切にして育てようとしているときに起こることなんだと思います。
問題が起きたときにどの様に対応するかですが、
原因追求型と解決構築型があります。
ソリューションフォーカスは問題ではなく、解決に焦点を当てます。
問題点を追求しないで、直接解決策を探ります。
これを、「賢い人は何を見過ごしたら良いかを知っている」と表現していました。
「問題点を明らかにして、解決策を考えよう」と云う方法が間違っている訳では有りませんが、問題点を明らかにしている段階でモチベーションは確実に下がっていきます。
そこで、「問題点は各自が解って居るんだから、敢えて言及しないで、見過ごしておこう」
これが賢い人のとる態度だと云っていました。
何をやりたいのか、どう成りたいのかに焦点を当てていくことなんですね。
過ぎた過去に拘らず、現在から将来をプラス思考で見ることで、やる気を引き出すことが出来ると云うことでしょう。
他にも学んだことは沢山あるんで、今後徐々に纏めてみたいと思ってます。
ガネーシャはこの本に出て来る、ゾウの神様です。
始めて降り立った町ですが、庶民的な町ですね。
今日の勉強は「ソリューションフォーカス」でした。
ソリューションフォーカスを簡単に説明出来ないんだけど、私が理解してきた部分をご紹介しましょう。
まずは、人との関わりってことです。
例えば、相手が何かを出来ない時に、どういう態度関わり方をするかですね。
出来ないときには、出来ている事にフォーカスを当てて相手を認めること。
子育ての時にやっていたことを、他の人にもやってみようってことでしょう。
それは、人が人を大切にして育てようとしているときに起こることなんだと思います。
問題が起きたときにどの様に対応するかですが、
原因追求型と解決構築型があります。
ソリューションフォーカスは問題ではなく、解決に焦点を当てます。
問題点を追求しないで、直接解決策を探ります。
これを、「賢い人は何を見過ごしたら良いかを知っている」と表現していました。
「問題点を明らかにして、解決策を考えよう」と云う方法が間違っている訳では有りませんが、問題点を明らかにしている段階でモチベーションは確実に下がっていきます。
そこで、「問題点は各自が解って居るんだから、敢えて言及しないで、見過ごしておこう」
これが賢い人のとる態度だと云っていました。
何をやりたいのか、どう成りたいのかに焦点を当てていくことなんですね。
過ぎた過去に拘らず、現在から将来をプラス思考で見ることで、やる気を引き出すことが出来ると云うことでしょう。
他にも学んだことは沢山あるんで、今後徐々に纏めてみたいと思ってます。
ガネーシャはこの本に出て来る、ゾウの神様です。
夢をかなえるゾウ水野敬也飛鳥新社このアイテムの詳細を見る |
娘からプレゼントが届いた。
宮崎マンゴー posted by (C)海老名誠
宮崎のマンゴーって旨いですね。
直ぐに、ありがとうメールを送っておきました。
娘とは、よく遊んだと私は思っているんだけど、娘の方はどう思っているのかな。
まだ、文字も読めない小さいころに、私が家で腹這いになって新聞や本を読んでいると、私の両腕の間に入り込んできて私の胸の下で、私と同じ恰好をして新聞や本を見てたっけな。
子供達が私と遊ぶときのリクエストはヒコーキでした。
これは、私が仰向けに寝て両足を上に向け、足の裏に子供を乗せてやるんです。
子供は両手をひろげてヒコーキになって遊びました。
娘が大人になってから、昔はヒコーキをして遊んだなって話をしたら、
「うん、良く覚えてる。ヒコーキやってって言ったら、お父さんが『重たくて出来ないよ』って言われたときに、もう大きくなったからヒコーキで遊んで貰えないんだって思って寂しかったな」
なんて、云われて、・・・・。
「そうか~、そんな風に思ってたのか~」
って、言ったんだけど、何だか胸の中がもやもやしたのを今でも想い出しますよ。
親子の関係とか、子育てなんて全然考えて無いアホな親だったから、子供の方が自主的に少しずつ親離れしてったのかな。
子を持って知る親のありがたさ
宮崎マンゴー posted by (C)海老名誠
宮崎のマンゴーって旨いですね。
直ぐに、ありがとうメールを送っておきました。
娘とは、よく遊んだと私は思っているんだけど、娘の方はどう思っているのかな。
まだ、文字も読めない小さいころに、私が家で腹這いになって新聞や本を読んでいると、私の両腕の間に入り込んできて私の胸の下で、私と同じ恰好をして新聞や本を見てたっけな。
子供達が私と遊ぶときのリクエストはヒコーキでした。
これは、私が仰向けに寝て両足を上に向け、足の裏に子供を乗せてやるんです。
子供は両手をひろげてヒコーキになって遊びました。
娘が大人になってから、昔はヒコーキをして遊んだなって話をしたら、
「うん、良く覚えてる。ヒコーキやってって言ったら、お父さんが『重たくて出来ないよ』って言われたときに、もう大きくなったからヒコーキで遊んで貰えないんだって思って寂しかったな」
なんて、云われて、・・・・。
「そうか~、そんな風に思ってたのか~」
って、言ったんだけど、何だか胸の中がもやもやしたのを今でも想い出しますよ。
親子の関係とか、子育てなんて全然考えて無いアホな親だったから、子供の方が自主的に少しずつ親離れしてったのかな。
子を持って知る親のありがたさ
コエビソウ(小海老草) posted by (C)海老名誠
キツネノマゴ科、ジャスティシア属
メキシコ原産、常緑低木
別名、ベロペロネ
重なり合った苞の姿がエビの尾のように見えます。
↑写真をクリックするとフォト蔵から他の花もご覧頂けます。
キツネノマゴ科、ジャスティシア属
メキシコ原産、常緑低木
別名、ベロペロネ
重なり合った苞の姿がエビの尾のように見えます。
↑写真をクリックするとフォト蔵から他の花もご覧頂けます。
ず~~っっと、人生の目的を考えていたんです。
で、今までの事を思い返して纏めたのが、「自分をつくる」ってことです。
本当に自分がなりたい自分になることを、人生の目的として生きてきたと思う。
どんな人に成りたかったのかって聞かれれば、まあ、今のこの私みたいな人ってことになるんでしょうね。
そりゃ~も~、過去には恥ずかしいい事も沢山ありましたよ。
でもね、いつもその瞬間をより善く生きようと心がけてきたなって思うんです。
私の人生は、あとどれくらいの時間があるか解りませんが、今を善く生きるってことは、
♪自分の心に嘘はつくまい、人を裏切るまい♪(アリス)
の、心境です。
って、ことで
「潔く、自分を磨く」
こんな感じで行きたいと思う今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
で、今までの事を思い返して纏めたのが、「自分をつくる」ってことです。
本当に自分がなりたい自分になることを、人生の目的として生きてきたと思う。
どんな人に成りたかったのかって聞かれれば、まあ、今のこの私みたいな人ってことになるんでしょうね。
そりゃ~も~、過去には恥ずかしいい事も沢山ありましたよ。
でもね、いつもその瞬間をより善く生きようと心がけてきたなって思うんです。
私の人生は、あとどれくらいの時間があるか解りませんが、今を善く生きるってことは、
♪自分の心に嘘はつくまい、人を裏切るまい♪(アリス)
の、心境です。
って、ことで
「潔く、自分を磨く」
こんな感じで行きたいと思う今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
①あなたは、相手が失敗したときに、どんな対応をしていますか?
②あなたは、自分が失敗したときには、どんな行動をとりますか?
③自分が失敗したときには、どんな対応をして貰いたいですか?
④上の三つの質問に答えて、何か気づいたことはありますか?
私ですか。
私は、もの凄く沢山失敗しているんで、こういうのは得意です。
まあ、いくら得意だって云っても、なんにも自慢になりません。(^_^;)
①相手が失敗したときには、気分屋の私は対応が一定してないかもしんない。
気分が良い時には、笑い飛ばしたりするかな。
いらついてたり、怒ってる時には、毒を吐くかな。(暴言を浴びせること)
優しい気分の時には、上手く出来る方法をレクチャーしたりするんだな。
②自分が失敗したときには、結構慌ててるな。
で、そのあと、直ぐに謝る。
それから、状況分析して、次回からの対策を立てて、もう一度謝るな。
兎に角、相手から怒られる前に謝る、これですね。
③自分が失敗したときには、そうだな~。
優しく慰めてくれると、落ち着くし反省も出来ますね。
④気づいたのは、まあ、俺って結構調子いい奴だなってこと。
それから、自分がやって欲しいことを人にはやってないなってことです。
ホントに自分勝手な奴が居るもんだ。(他人事)(^_^;)
②あなたは、自分が失敗したときには、どんな行動をとりますか?
③自分が失敗したときには、どんな対応をして貰いたいですか?
④上の三つの質問に答えて、何か気づいたことはありますか?
私ですか。
私は、もの凄く沢山失敗しているんで、こういうのは得意です。
まあ、いくら得意だって云っても、なんにも自慢になりません。(^_^;)
①相手が失敗したときには、気分屋の私は対応が一定してないかもしんない。
気分が良い時には、笑い飛ばしたりするかな。
いらついてたり、怒ってる時には、毒を吐くかな。(暴言を浴びせること)
優しい気分の時には、上手く出来る方法をレクチャーしたりするんだな。
②自分が失敗したときには、結構慌ててるな。
で、そのあと、直ぐに謝る。
それから、状況分析して、次回からの対策を立てて、もう一度謝るな。
兎に角、相手から怒られる前に謝る、これですね。
③自分が失敗したときには、そうだな~。
優しく慰めてくれると、落ち着くし反省も出来ますね。
④気づいたのは、まあ、俺って結構調子いい奴だなってこと。
それから、自分がやって欲しいことを人にはやってないなってことです。
ホントに自分勝手な奴が居るもんだ。(他人事)(^_^;)
人生の目的は何ですか?
って、聞かれたんだけど・・・。
あんまり真剣に考えたことが無かったからな~。
その人は、「人間としての成長」なんて言ってましたがね~。
う~ん、成長はしたいけど、成長しすぎるのもどうだかな~。
2m50cmなんかになったらこまるもんな~。
え~っと、眠くなったんで、また、後で考えます。
んじゃ。
って、聞かれたんだけど・・・。
あんまり真剣に考えたことが無かったからな~。
その人は、「人間としての成長」なんて言ってましたがね~。
う~ん、成長はしたいけど、成長しすぎるのもどうだかな~。
2m50cmなんかになったらこまるもんな~。
え~っと、眠くなったんで、また、後で考えます。
んじゃ。
地球環境、温暖化をテーマにしたテレビの討論番組だったと思うんですが、一般視聴者の中に一部ですがこんな意見を話す人が居ました。
「私達が少しばかりの節約をするよりも、工場や会社での節約とかを法律で規制した方が簡単にエネルギーの削減になる」
「今まで、楽で快適な生活をしてきたんで、今更CO2削減のためだからと云って、自分の生活を犠牲にしたくない」
「個人個人の節約なんて全体から見ればたかが知れているんで、やっても無駄です。日本全体とか世界とかで法律を作っていかないといけないと思う」
と、云うような意見だったと思います。
どれも、一理あると思うんですが、それぞれ気になったのは、自責を放棄しているように感じられたことです。
これが、自分も努力するが他でも出来ることが有るんじゃないのって、云う様な話だったら共感できたと思うんですよね。
それから、特に感じたのは、自分1人が行動しても他の人がやらないから世の中変わらない。と云うような意見が多かったことです。
これって、選挙の投票意識と似ているように思いませんか。
どうせ自分の一票で選挙の結果が変わる事なんて無い。なんてことを平然と言ってますからね。
他の人がやらないから自分もやらないって云うのは、自分の意志がないって思われても仕方が無いんじゃないでしょうかね。
自分が行動を起こせば、周りも行動を起こすかもしれないじゃないですか。
世の中や社会が悪い、会社がダメって言ってる人は、じゃあ、自分は社会や会社が良くなる為にどんな事をしてきたのか、振り返って考えてみて貰いたいんだよな。
「空き缶をそこへ捨てたのは、そこら辺りに空き缶がいっぱい捨ててあったからだよ」って、そんなの空き缶を捨てた言い訳にもならないでしょ。
捨ててあった空き缶のひとつも片付けたら、そこから世の中がひとつ良い方向へ動き出したことを自分の中で感じられると思うな。
「うちの会社はダメなんだよ」って、居酒屋で上司や同僚と愚痴を言ってもはじまらないでしょ。
言うんだったら、どこをどう変えたらどう良くなるかを論議する事が会社のため、自分の為にもなるんじゃないの。
現状の特殊法人・天下り役人削減や国会議員の定数削減を果たしてから、増税を口にして貰いたいと思ったり、自責他責について考える今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
「私達が少しばかりの節約をするよりも、工場や会社での節約とかを法律で規制した方が簡単にエネルギーの削減になる」
「今まで、楽で快適な生活をしてきたんで、今更CO2削減のためだからと云って、自分の生活を犠牲にしたくない」
「個人個人の節約なんて全体から見ればたかが知れているんで、やっても無駄です。日本全体とか世界とかで法律を作っていかないといけないと思う」
と、云うような意見だったと思います。
どれも、一理あると思うんですが、それぞれ気になったのは、自責を放棄しているように感じられたことです。
これが、自分も努力するが他でも出来ることが有るんじゃないのって、云う様な話だったら共感できたと思うんですよね。
それから、特に感じたのは、自分1人が行動しても他の人がやらないから世の中変わらない。と云うような意見が多かったことです。
これって、選挙の投票意識と似ているように思いませんか。
どうせ自分の一票で選挙の結果が変わる事なんて無い。なんてことを平然と言ってますからね。
他の人がやらないから自分もやらないって云うのは、自分の意志がないって思われても仕方が無いんじゃないでしょうかね。
自分が行動を起こせば、周りも行動を起こすかもしれないじゃないですか。
世の中や社会が悪い、会社がダメって言ってる人は、じゃあ、自分は社会や会社が良くなる為にどんな事をしてきたのか、振り返って考えてみて貰いたいんだよな。
「空き缶をそこへ捨てたのは、そこら辺りに空き缶がいっぱい捨ててあったからだよ」って、そんなの空き缶を捨てた言い訳にもならないでしょ。
捨ててあった空き缶のひとつも片付けたら、そこから世の中がひとつ良い方向へ動き出したことを自分の中で感じられると思うな。
「うちの会社はダメなんだよ」って、居酒屋で上司や同僚と愚痴を言ってもはじまらないでしょ。
言うんだったら、どこをどう変えたらどう良くなるかを論議する事が会社のため、自分の為にもなるんじゃないの。
現状の特殊法人・天下り役人削減や国会議員の定数削減を果たしてから、増税を口にして貰いたいと思ったり、自責他責について考える今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
「ザ・マジックアワー」 オフィシャルブック (ぴあMOOK)ぴあこのアイテムの詳細を見る |
三谷幸喜の作品と云うことで期待して観てきました。
マジックアワーって、映画の専門用語で夕暮れのほんの一瞬、一日の内で世界が一番輝いて見えるときってことらしいです。
誰の人生にも、輝く瞬間「マジックアワー」がある、って云うのがこの映画のテーマみたいですね。
まあ、コメディですから面白かったですよ。
佐藤浩市の売れない役者の過剰演技、深津絵里の我が儘振り、ホテルのマダム戸田恵子が良かったな。
上映中に近くの席の人が、あれ柳澤愼一だよって小声でおしゃべりしているのが聞こえてきた。
老人役の柳澤愼一が、マジックアワーを撮り逃がしたらどうするかと売れない役者佐藤浩市に聞く。
その答は、今日撮れなかったら、明日撮れば良いだった。
有りそうもない世界を、有りそうもないように描きながら、勘違いの可笑しさや人生を考えさせられる場面なんかも有ったりで。★★★(5★満点で星3つです)
今日は、コーアクティブ・コーチング( Co-Active Coaching )と云うのを勉強してきました。
これは、CTIと云うところがやっているコーチングなんです。
コーチングってアメリカから入ってきたんですが、いくつかの流派のようなものがあって、それぞれコーチングの中のどの部分を強調するかで微妙に他派と差別化を図っているようです。
私にとっては、どんなコーチングでもいいんです。
人それぞれですから、コーチングも行う人それぞれの特徴があっていいと思ってます。
今回印象に残ったことがいくつかありましたがその中のひとつが、
「原因は未来にあると信じて、結果を手放す」と云うものでした。
これを聞いたときにピンと来たのが、時間の概念、時間軸の捉え方です。
みなさんは、時間というのはどの様に流れていると考えていますか。
時間は過去から未来へ向かって流れているに決まってるとお考えでしょうか。
ところが、時間は未来から過去へ向かって流れていると考えることも出来るんです。
それでは、今現在を中心に考えてみてください。
私は未来に向かって立っています。
1分時間が経つと、1分前の私は、私の後方1分の所にいます。
1時間経つと、1時間前の私が、私の1時間後方にいます。
そして、1分前の私は、私の前方の未来1分のところにいました。
1時間前の私は、私の前方の未来1時間のところにいたんです。
このように、未来に向かって立っていると、時間は未来から過去へ流れていくように感じませんか。
そんな時の流れを考えて、「原因は未来にあると信じて、結果を手放す」を見てみると、今自分が行動しているのは、未来にある原因の為に動かされている、だから、結果に固執せずに、今やることをやろうと云う考え方です。
講義を聴きながら、私の頭の中でオートクラインが起こっていました。
今私はここに立って、私の辿ってきた道を眺めている。
この私がここに居るのは過去の私がここまでの道のりをコツコツと歩いてきた結果だとも受け止められる。
過去の成果が私を作った。未来の私は現在が作り出すんだ。
それじゃあ、今何をするかしないか、どう行動するか行動しないかで未来が変わるんだ。
と、云うことで、クライアントの皆さん、やるもやらないも結果は未来にあるんで、その時にならないとどんな結果が出るか解りません。
今の行動を選択するのはご自身です。
*オートクラインは、自分自身への問に自分自身が答えることを意識せずに行うことです。何かの話を聞いてパッと閃く、気づく、それは常日頃から自分自身に問いかけていた答を見つけた瞬間です。
これは、CTIと云うところがやっているコーチングなんです。
コーチングってアメリカから入ってきたんですが、いくつかの流派のようなものがあって、それぞれコーチングの中のどの部分を強調するかで微妙に他派と差別化を図っているようです。
私にとっては、どんなコーチングでもいいんです。
人それぞれですから、コーチングも行う人それぞれの特徴があっていいと思ってます。
今回印象に残ったことがいくつかありましたがその中のひとつが、
「原因は未来にあると信じて、結果を手放す」と云うものでした。
これを聞いたときにピンと来たのが、時間の概念、時間軸の捉え方です。
みなさんは、時間というのはどの様に流れていると考えていますか。
時間は過去から未来へ向かって流れているに決まってるとお考えでしょうか。
ところが、時間は未来から過去へ向かって流れていると考えることも出来るんです。
それでは、今現在を中心に考えてみてください。
私は未来に向かって立っています。
1分時間が経つと、1分前の私は、私の後方1分の所にいます。
1時間経つと、1時間前の私が、私の1時間後方にいます。
そして、1分前の私は、私の前方の未来1分のところにいました。
1時間前の私は、私の前方の未来1時間のところにいたんです。
このように、未来に向かって立っていると、時間は未来から過去へ流れていくように感じませんか。
そんな時の流れを考えて、「原因は未来にあると信じて、結果を手放す」を見てみると、今自分が行動しているのは、未来にある原因の為に動かされている、だから、結果に固執せずに、今やることをやろうと云う考え方です。
講義を聴きながら、私の頭の中でオートクラインが起こっていました。
今私はここに立って、私の辿ってきた道を眺めている。
この私がここに居るのは過去の私がここまでの道のりをコツコツと歩いてきた結果だとも受け止められる。
過去の成果が私を作った。未来の私は現在が作り出すんだ。
それじゃあ、今何をするかしないか、どう行動するか行動しないかで未来が変わるんだ。
と、云うことで、クライアントの皆さん、やるもやらないも結果は未来にあるんで、その時にならないとどんな結果が出るか解りません。
今の行動を選択するのはご自身です。
*オートクラインは、自分自身への問に自分自身が答えることを意識せずに行うことです。何かの話を聞いてパッと閃く、気づく、それは常日頃から自分自身に問いかけていた答を見つけた瞬間です。