朝の餌やりで
カメラのレンズを覗くと、つい時間を忘れてしまいます。
睡蓮鉢をコンコンコン
「ごはんやで~」と声を掛けてからメダカの餌をパラパラパラ
3日目で1尾がコンコンコンで水面に上がってくるようになりました。
ザリガニ発見!
オタマジャクシ
手も足もまだ出ていない。
草刈りから帰って来たこうちゃんとウッドデッキであずきバーを食べていたらアゲハの幼蝶が飛んできたので動画を撮りました^^
次の動画はミミズです。
細長いものが苦手な方はパスしてね。
終わりの方で長靴が映るのは踏み殺そうとしているのではありませんよ~(^^;
大きさを比較するものですからね~w
1個食べてしまって次のに行ってました(@@;
どうやら冬眠に備えているようです。モグモグ食べてます。
イチジクを食すスズメバチ(女王蜂)←多分(^^; ※女王バチではないようですm(__)m
10月6日追記
スズメバチに150カ所刺され…車いすの87歳死亡
朝日新聞デジタル
愛媛県大洲市長浜町穂積で9月11日、電動車いすに乗っていた女性(87)がスズメバチに刺され、翌日に死亡していたことがわかった。多数のハチに長時間にわたり約150カ所を刺され続けたという。
大洲地区広域消防事務組合消防本部などによると、女性は同日午後4時ごろ、市内の福祉施設から帰宅する途中、同行した施設の男性職員とともに女性の自宅近くの空き家付近でハチに襲われた。まず同行職員が刺され、女性の車いすを約1メートル動かしたが、周囲に多数のハチが現れ、「一人では助けられない」と判断して施設に連絡。その間に多数のハチが女性に群がる状態になった。施設関係者数人が駆けつけて女性に雨具をかぶせようと試みたが、救助は難航したという。
午後4時15分ごろに救急隊員3人が駆けつけたが、救急隊員は防護服などがなかったため、レスキュー隊員の出動を要請。同45分ごろにはハチが少なくなり、救急隊員が女性を救助して病院に運んだが、翌日、多臓器不全で死亡した。現場は山間部。空き家の軒下にスズメバチの巣があった。
同消防本部は「通報内容からハチに刺された状態が続いているとは思わなかった。正確な情報収集を再度徹底したい」としている。(佐藤英法)
無花果を食すスズメバチ、その1
無花果を食すスズメバチ、その2
流石にこの無花果に手は出せなかった(^^;
ほかの無花果はジャムにしました☆
午後6時追加
1日経って、まだいました。
無花果を食すスズメバチ、その3
畑への道中にある親戚の田んぼ
先日の雨で稲が倒れていた。
毎度の事だそうで、この田んぼの持ち主さんはこう言ってます。
「ウチのはコシヒカリじゃなくて、コケヒカリやから~」(笑)
切り離し前提の尻尾を持つニホントカゲの幼体
蝶に睨まれた蛙?蛙に睨まれた蝶?
重たくないの?そのハサミ。
そういえば、今年はまだヤマカガシを見ていない。
6月27日追記
この写真を撮ったのは土曜日。
月曜日、親鳥が姿を見せなかった。
下に落とされているフンの量から日曜日の午後には親鳥に何かあったんじゃないかなと推測される。