masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

メダカが孵化していました♪!

2021年09月21日 | 自然や動植物

睡蓮と蓮を植え替えたときに“ドンブリ”(池)に沈めた鉢の中にメダカの卵が付いていたようで、
先週の土曜日に赤ちゃんメダカが泳いでいるのを発見しました♪


(雨上がりのドンブリ)


拡大したのですが、メダカがいるの分かります?








(トノサマガエルと思っていたのですが、食用蛙かも知れません)

睡蓮鉢をドンブリの傍に置いていた時は中のメダカをこの蛙が全て食べてしまったのですが、ドンブリの中ではメダカの方がすばしっこいのか無事にここまで育ったみたいです。

楽しみが又1つ増えました。



2021年9月22日追記
 

  


子どもが生まれとる

     


メダカの卵かと思ったのに(==;

2021年08月15日 | 自然や動植物



睡蓮の黄色や茶色になった葉っぱを取り除いていたら葉の裏に透明のぷよぷよしたものが付いていた。



メダカの卵かと喜んで、生まれた赤ちゃんメダカが親メダカに食べられないように分けようとホームセンターでメダカの鉢とホテイアオイを買ってきた。

でも本当にメダカの卵か自信がないので調べてみたら、どうやらこれはメダカの卵ではなく巻貝の卵みたい。

繁殖させてしまうと駆除するのが大変とあったので明日早速取り除こうと思います。

残念でした






ムラサキシジミとクマンバチ

2020年09月14日 | 自然や動植物


草刈りはお休みでもアレやコレやと忙しいこうちゃん。




「おーい! 珍しい蝶がおるぞ~」

こうちゃんの声に愛用のデジーを手に飛び出し、直ぐに又部屋に戻る。

もたつきながら望遠レンズに交換して、甲の部分が千切れかけた庭履きをつっかけて小走りで声の方に向かう。

「どこ~?」

「ここや。 あ。おらへん」


仕方がない。レンズ交換に手間取った私が悪い。

折角だから西洋ニンジンボクでも撮ろう。とレンズを向けると

ブーーンという、あの嫌な羽音。

なんだクマンバチか(^^;スズメバチじゃなくて良かった。































まぁまぁ良い感じのが撮れたかな?と一人悦に入りながら、庭履きの甲の部分の破れを気にしつつ部屋に戻ろうとすると、
「おったで~」と、こうちゃんの声。


何とか1枚撮れました。





おまけ











私にしか撮れない。

2019年11月09日 | 自然や動植物

見て☆♪ めっちゃカワイイ☆♪
こんな写真(正面からのメダカ)撮れるのは私くらいちゃう?♪

と一人で悦に入っていると、

「ほんまやな。お前にしか撮れん写真や。暇人でないと撮れん写真や」とこうちゃんが笑った写真をどーぞ☆♪









































沢蟹

2019年10月22日 | 自然や動植物

昨日、洗濯物を取り入れに帰ったとき(午後5時前)
薄暗いなかでいつもと様子が違う沢蟹がいたのでシャッターを切りました。

角度を変えて、老眼なので念のためストロボを使ってもう1枚


ノートPCに移して見たら交尾中だったみたいです。







わっ!ごめんなさい

トイレのドアを開けたら誰かが入っていたみたいな感じ(^^;


トノサマガエル

2019年09月14日 | 自然や動植物



睡蓮鉢にトノサマガエル
メダカに餌をやろうとしてしゃがんだら隣のドンブリに逃げて行った。

コンコンと鉢を叩いて餌やりの合図をしても上がってこない。

まさか?!


数十秒後、メダカが浮上してきたけれど

数が減っているような・・・



どうか気のせいでありますように。




10月7日追記

トノサマガエルは水田環境の変化や河川整備が進んだことで個体数が減少していて絶滅危惧種にもなり得ると新聞に書いてあった。

睡蓮鉢のメダカは減っていて、“憎いカエル”だけど、こういう記事を読むと“置いといてあげよっか・・・”という気持ちにもなる...。

でもメダカも可哀想だし・・・困った困った。




オラに罪は無いケロ~




沢蟹のお腹の赤ちゃん

2019年09月09日 | 自然や動植物



「ほら、蟹の赤ちゃん」と見せてくれた。
お腹の卵が(卵の中で?)蟹の姿になっているらしいけど、よくわからない(^^;

下の画像は8月19日に撮ったものだけど



同一の固体かどうかは不明だけど、この時のお腹はこんなん ↓ だった。




お母さんのお腹から離れる時は、とても小さいけれど、いっちょ前の蟹さん。