当座への振り込みのため店に行った。
「さっき〇〇から電話があって、“今日から3円値上げ”やって。ゴールデンウイーク前やから俺はてっきり値下げの連絡やと思ってんけどな。 セルフも(コロナで)売れてないんやろか」とこうちゃんが言いました。
そして、「うちは別に値上げせんでもかまへんねんけどな... まぁ値上げするのは明日からにするわ」と言ってました。
注)販売数量が“知れている”から、値上げ値下げどっちに転んでも“知れている”ってだけのことです。
4月28日ぜんせきより
帝国データバンクが先ごろ発表したSS倒産件数によると、2020年度は計20件、負債総額は73億5千万円になった。
前年度に比べ件数は2件増、負債総額は約5倍に膨らんだ。
SSサプライチェーンの綻びが広がる懸念が強まっている。
どうなる高齢化10キロ圏の供給 「脱炭素化」戸惑う過疎地SS
※
当店にも徒歩や自転車で灯油を買いに来られる方がおられます。
でも当商圏はガソリンスタンド過疎地ではありません。
過疎地なら最終的には行政も動かざるを得なくなると思いますが、当商圏は車で数分も走ればセルフもフルもあるので、地場フルが店を畳んでも困るのはごく少数の消費者です。
だから行政が動くことはありません。
私が自宅療養中でこうちゃん一人でやってるのを知った方から、「店はやめんといてよ」と声を掛けられることも増えたそうですが・・・・・
私が自宅療養中なので、こうちゃんは閉店後や日曜日だけでなく、開店前から配達業務をしなければなりません。
そのために7時からの営業時間が、他市への配達があるときには9時を回っても店が開いていないという日も多々あります。
それでも営業は続けることが出来ています。
多額の負債を抱えて倒産するガソリンスタンドもあるのに。
数日前のことですが、(ガソリンスタンドの店員さんが主に集っておられると思われる)とある掲示板で当ブログについて、
「個人の店なんてどうせ潰れるんだからさっさと辞めれば良いのに」とか「仕切格差に不満があるのならPBになれば良いのに」という(1年くらい前の)書き込みを目にしました。
「いつかは店を畳む日が来る」と分かっていながら、それでも店を続けている地場零細店のことなど彼らには理解できないのだということは承知しています。
晩御飯を食べたこうちゃん。
私が食器を洗っている間に眠ってしまいました。
74才、働き過ぎです。
私はもう店は畳んでも良いと思っています。
こうちゃんも胃痛を抱えています。
もう良いでしょう。
だけどこうちゃんは・・・・・・・
2021-01-07 こうちゃんと二人で泣いた夜 - masumiノート (goo.ne.jp)
この気持ちが強い・・・・・・・
がん全体の10年生存率は59.4%全国24万症例対象の大規模調査
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/mainichi-20210427k0000m040039000c.html
2021/04/27 (毎日新聞)
国立がん研究センターは27日、2008年にがんと診断された人の10年後の生存率を発表した。胃や大腸など、がん全体で59・4%だった。専門的ながん医療を提供している全国240施設の約24万症例を対象にした調査で、これまでに発表された10年生存率の統計で、最も大規模なもの。同センターは「がんはまだまだ不治の病と思われているが、そうではないと知ってほしい」としている。
がんの種類別では、10年生存率が最も高いのは前立腺がんで、98・7%。女性の乳がん(87・5%)▽子宮内膜がん(83・0%)▽子宮頸(けい)がん(70・7%)▽大腸がん(67・2%)――が続いた。
生存率が最も低いのは膵臓(すいぞう)がんで、6・5%。次いで、小細胞肺がん(9・1%)▽肝内胆管がん(10・9%)▽肝細胞がん(21・8%)――の順だった。
10年生存率は、全国がんセンター協議会が集計している統計でも公表されており、04〜07年に診断された人では58・3%だった。ただ、対象は約9万症例で、今回の統計に比べて小規模だ。
国立がん研究センターの奥山絢子・院内がん登録分析室長は「ステージ3、4の女性乳がんなど一部のがんでは診断されてから5年後以降も生存率が低下するため、長期的に患者の経過を見ることが必要と分かった」と、調査の意義を強調する。若尾文彦・がん対策情報センター長は、生存率が低かったがんについて、「10年生存率は13年前のデータに基づいており、その後に開発された新しい治療法の恩恵を受けていない。生存率の改善が期待できることを知っておいてほしい」と話す。
国立がん研究センターは、12〜13年にがんと診断された人について、5年後の生存率も発表した。がん全体では67・3%だった。初めて発表された07年の64・3%から改善している。
詳細は同センターのホームページ(https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/brochure/hosp_c_reg_surv.html)で見ることができる。【小川祐希】article/mainichi/life/mainichi-20210427k0000m040039000c
:::::::::::
生存率とか、本当は気になる。
でも!
いつ死ぬかなんて誰にも分からない。
癌とか関係なしに、交通事故とかでも明日突然死ぬこともあるかも知れない。
だから癌で死ぬなんてことは考えない。
わたしは生きる。長生きする。120歳まで生きてやる。
そう言ったら、こうちゃんが頷いた。
「masumiは生きる。ホンマやで。それにその気持ちが大事なんや」
でしょ(笑)
入院中、病室で不安に襲われたときも「くそぅ!負けて堪るか!死んでたまるか!」と気持ちを奮い立たせて点滴付けた姿でスクワットを始めた。
そんなmasumiさんが生存率なんて言葉に負けてたまるか!
4月26日ぜんせきより
石油流通問題議連 SS利活用PT 「5つの方向性」後押し
廉売PB、危うい量販継続 縮小する仕入格差「売るほど赤字」
4月26日燃料油脂新聞より
都内一部SS 税抜き表示消える
>「税抜き表示をする業者は法令遵守意識もそうだが、そもそも消費者に対する誠実さが不足している」
※価格看板を掲げていない当店も「消費者に対する誠実さが不足している」と思う消費者もいるでしょうね。
若手経営者や後継者 将来の人員確保に悩む
>ハローワークにアルバイトの募集を出したとき、職員から「いまは石油業界に人は来ないですよ」と言われた
>他業種にくらべて石油販売業が給与面で劣っているために人材が流出している
脱ガソリン世間の認識「将来SSはなくなる」
>保護者から「SSに就職させるわけにはいかない」と伝えられた。
>若い働き手を獲得するためには、業界が考えている「未来のSS像」を伝え、将来性があることのPRが必要だ。
※私が保護者でも「SSに就職」と聞くと反対はしないとしても喜べないと思います。
逆風下のSS経営 強力支援要望 脱炭素化対応 10年6000億円
※「未来のSS像が見えない」という経営者も多い業界で、そして又補助金に頼らなくてはならないような業界です。
そんな業界に子供が就職すると聞いて、手放しで喜べる親がいるでしょうか?
P.S.
どの業界も似たり寄ったりと思います。
そしてまた、補助金も本当に困っている中小零細には雀の涙ほどで、大部分は大手に渡る。
のだと思います。
携帯ショップで「スマホ販売拒否」多発のなぜ | 通信 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 (toyokeizai.net)
(省略)
「ショップで販売拒否が起きた理由についてどう考えるか」という質問項目に対し、ドコモは「販売スタッフの理解不足や認識誤りにより発生した」、ソフトバンクは「知識不足により、一部店舗において不適切な案内がなされた」と答えた。KDDIは明確に答えなかった。
代理店関係者「冗談じゃない」
この話を聞いた代理店関係者らは、「冗談じゃない。スマホだけでは売りたくない原因をつくっているのはキャリア(大手3社)側だ」と憤る。
そもそも大手3社が携帯ショップと結んでいる取引条件は、スマホの端末販売だけで利益を出せる構造とはいえない。大手3社の代理店への端末卸値と、3社が決めている事実上の店頭定価は同一で、原価率は100%。KDDIとソフトバンクは端末販売ごとに2千~3千円の販売手数料を出しているが、ドコモに至ってはこれも0円だ。
代理店がその条件下、端末販売の利益を十分確保する道は、「頭金」(店頭支払い金)という形で定価に上乗せした額を客に請求するしかない。
だが、その頭金についてはドコモが昨秋以降、特定の人気機種について「0円」にするよう指示していたことが東洋経済の取材でわかった(詳細は「ドコモ、代理店に『頭金0円強要』で独禁法違反か」)。ソフトバンクではすべての端末で頭金を「0円」にすることを強制しており、大半の店が仕方なく従っている。
この頭金は「料金の一部の先払い」を指す一般的な頭金とは意味が違うため、総務省が呼称を問題視している。だが、大手3社の代理店への卸値と客への販売定価がイコールである以上、呼称の是非はともかくとして、代理店が客に一定額を請求すること自体はやむをえない面がある。
ドコモやソフトバンクが代理店に「頭金0円」での販売を強いるスマホ端末は、通信契約なしで売ればほぼ利益が出ない商品だ。販売手数料が0円のドコモに至っては、対応の手間賃を考えれば実質赤字となる。これが代理店が「販売拒否」に傾く一因となっている。
※全文はリンク先でどうぞ。
代理店(販売店)からすれば販売拒否か、はたまた利益を得るために ↓ こうなるのか。
「利用者のニーズや意向を確認せず高い料金プランを勧誘した」…携帯ショップ店員の4割が回答 (fnn.jp)
携帯ショップで働く店員の実に4割が「利用者のニーズや意向を丁寧に確認せずに高い料金プランを勧誘したことがある」と調査に回答。
驚きの調査結果は総務省がNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3社などの携帯販売店で働く店員に初めて行ったアンケートで判明。
※全文はリンク先でどうぞ。
石油販売業界で言えば、元売の「利益は油外で」(=詐欺的な押し売り)と同じような構図ですね。
消費者にしてみればとんでもなく迷惑な話です。
可愛い花だな何ていう木かな?と近づいてみたら「ハウチワカエデ」と書いてありました。
今日は消化器外来の診察のあと、車を走らせて市内で一番大きな公園へ行って来ました。
少し風が強くて肌寒かったのですが、澄んだ青空の下でとっても気持ち良い散歩が出来ました。
今度はサンドイッチでも持って行って芝生の上で一人ランチをしよーっと(^^)
4月24日ぜんせきより
>ガソリンの仕入価格はもちろん、人件費から固定資産税まであらゆるコストを積算して燃料油の損益分岐点を割り出す。そこから導かれたのが191円という価格。
同水準を維持しているからこそ、うちでは一般社員が他SSのマネージャークラスの年収を得られる。
※素晴らしいです。
リサイクルショップで食器を見ていたとき、思い出したの。
家の蔵に食器が沢山眠っていたこと。
1階の棚の上にズラリんこ
2階の棚にもいくつか
でも蔵の扉は重たくて私の力では開けることが出来ないでいました。
***
こうちゃんが草刈りのときに着ているツナギがボロボロになっていて、
今日「確か蔵の中の衣装ケースの中にあるはずや」と蔵の扉を開けたので、ラッキー♪と思い一緒に中に入りました。
取りあえず小鉢と中皿を持ち出しました。
「おーっ!懐かしい!!子供の時に食卓に出てたやつや~」byこうちゃん
***
「Tさんがくれた」とこうちゃんが筍を持って帰ってきてくれたので、こうちゃんが子供の頃によく食べていたという木の芽和えを作ってこの小鉢に盛り付けて出してあげようと思います。また懐かしがるでしょう(笑)
ただし私はまだ筍を食べるのは時期尚早なのですが、ちょっとくらいなら良いかな?
よく噛んで食べてみようかな。
昨年漬けたフェイジュア酒も良い色になっています。
が、アルコールはまだダメみたいなので残念ながら味見も出来ていません。
アルコールはもちろんカフェインももう少し先かな?
なのでカフェイン0のハーブティーを飲んでいます。
週一で通っている歯科医院の道中、住宅街の中に小さなケーキ屋さんがあることを前回の通院時に発見。
今日、歯科の帰りに寄ってみました。
ただ抗がん剤の副作用で味覚がおかしくなっていて、何を食べても「苦い」。飴ちゃんすら「苦い」。何も食べていない時でも口の中が「苦い」。という状態が続いていて、
先週の金曜日から投薬は中止しているのですが、まだ完全に味覚が戻ったとは言えない状態です。
それでも「ケーキが食べたい!」という欲求に抗えないわたし。
ショートケーキが3つと焼き菓子が3つ♪
それからその並びにあるドラッグストアに人参を買うために寄りました。
いまやどの業界も「餅は餅屋」ではなく、ドラッグストアでもお薬の他に野菜やお肉などスーパーにも負けず劣らずの品揃えで、しかもお安く販売されています。
人参だけ買うつもりだったのですが、雑誌のワゴンセールが目に入った瞬間フラフラと吸い寄せられるわたし。
買っちゃいました。
これ以上痩せると困るのですが(53㎏だった体重は現在39㎏でおしりも胸もペッチャンコです(T^T))
便秘が酷くてお薬と座薬も処方して貰っているのですが、なるべくならお薬に頼らず出せた方が良いので。
ぐうたら農法?雑草を利用ってこうちゃんもやってるけど、こうちゃんには農法なんていう意識は無いだろうな~なんて思いながらも興味が出たので。
脳がイキイキはね・・・
遅いよ~の記事での計算間違いもそうだけど、マジヤバイんですよ。最近のボケ具合が(==;;;
それからネットで注文していたこれが届いていました。
歯は大事なんですよ。
手術の際に説明を受けましたが、術後の経過にも影響を与えるそうですから。
うみねこ通信 平成28年7月 -青森労災病院- (johas.go.jp)
全身麻酔で手術を受ける方へ | 西宮市歯科医師会 (ndajp.com)
それに胃が無くなっちゃいましたから、お口に胃の代わりをして貰わなくてはなりません。
しっかりよく噛んで食べられるように、入れ歯にならないように、自分の歯を残さなくてはならないのです。
食後のデザートに頂きました。
(味覚が完全ではないので感想を述べるのが難しいのですが)さっぱりとした甘さでした。
こうちゃんは「美味しい」と言ってました。
あと一つのケーキは・・・
こうちゃんにはナイショでーすw
プランターや植木鉢に植えていたお花や植木が枯れたあと、その土を再利用するための地味な作業をしています。
2回振るいに掛けます。
根や雑草、ヨトウムシなどの害虫を取り除き、土と鉢底の石を分けます。
腕の力も腹筋も結構使います。
腰も痛くなります。
この子たちのためにも頑張らねば!
4月21日ぜんせきより
「論説」公取・総販売原価調査が進む
>政策としてSSに残ってもらう必要がある。
>SSは災害時を含めユニバーサルサービスである。
>商才頼みではなく、適正経営ができる市場の仕組みが必要と言える。
※
こういうの、20年前、いや遅くとも8年前にやってほしかったです。
この商圏で廉売している業者は、今はもうありません。
(やろうと思えば“当店が”廉売店になれる市況です)
つまり、当商圏では「時すでに遅し」なのです。
でもまだ間に合う商圏があるのなら調査に協力してあげて下さい。
(以下、masumiさんの心の声)
地場の小規模店で「まだ間に合う」ってところ、どれくらいあるんでしょう?
「今の代でお仕舞い」って決めながら営業を続けているところ、どれくらいあるんでしょう?
業転野放しで、全量系列仕入れの販売店の不満の声に、自民党石油議連が動き、「系列店でも出荷元が同じと証明できれば他社買いOK」なんていうとんでもない見解を出した公取委。
ガソリンスタンドの数が半減して減少ペースが落ちたからとて減少が止まったわけではない現在。
もしも市況構築にお上が口出しするようになり、マージン(利幅)が取れるようになっても、その恩恵はこれまで廉売で集客に成功してきたトコロになる。
20年前から思っていたことだけど、今もその思いは変わらない。
石油議連は、3者店のためでなく、2者店のために働いている。
4月7日ぜんせきより
「論説」G(ガソリン販売数量)54~181キロSSの実像
>報告書によると「営業利益ベースの赤字企業割合」は前年度比6.3ポイント改善して31.5%だった。
ただ1SS運営企業では34.4%が赤字となっており、より厳しい状況が続いている。
>ガソリン(販売数量)計を運営SS数別にみると、1SS54.1キロ、2~3SS85.9キロ、4~5SS127.4キロ、6~9SS127.8キロ、10SS以上181.1キロで、1SSディーラーと10SS以上の大手では3.3倍の格差
>軽油のみフルが2割弱多いものの、ガソリン計では3.2倍、灯油も6割増しでそれぞれセルフの方が売っている。
規制緩和以降、全量系列仕入れで価格競争に参加すらできず販売数量を半減させてきた地場の小規模3者店
54㎘×リッターマージン20円=108万円
ここから諸経費を引いたら・・・他人様を雇用できるだけの余裕はありません(ーー;
大手安値量販店
181㎘×リッターマージン20円=3,620万円 ではなくて、362万円(※むらっちさん、ありがとう)
SSからお客様へ これが4月ガソリン価格の内訳
4月22日燃料油脂新聞より
ENEOS・出光仕切り 全油種1円50銭値上げ
石油情報センター公表の小売市況はレギュラー横ばい150円40銭
20府県上昇、23都道府県下落
4月20日燃料油脂新聞より
元売系列SSの安値疑問視
>元売統合は市況の安定も視野に入れて行われたはず。にもかかわらず販売業者はいまだに市況構築で苦慮している。
4月21日燃料油脂新聞より
ENEOS系列SS数 3月末1万2623ヵ所 前月比21ヵ所減少
セルフSSは4483ヵ所で4ヵ所増加
***
草刈りの季節になりました。
今日も携行缶への給油が多かったみたいです。
昼間は夏日でも朝晩はまだまだ冷えますので、ポリ容器を台車に積んで徒歩で灯油を買いに来られる方もおられますし、小口配達依頼もあります。
しかし後継者がいない当店です。
店を畳む日は来ます。
携行缶への給油は行わない。小口配達も行わない。そんなセルフばかりが増えても仕方が無いと思うのですが・・・
店で事務仕事をしていると、「すみません」と若い男性(大学生)が入って来ました。
「はい?」
「あの・・・ガソリンを入れて欲しいんですけど・・・」
「あ、はいはい。 あれ?(表に)居なかった?」
「あ、はい・・・」
「そうなん? ごめんね」
そこへこうちゃん登場。
どうやらトイレに行っていたみたいです。
「給油お願いします」と声を掛けると、男の子に向かって「(事務所に入って催促するなんて)そんなに急がんでもいいやろ。」と。
このブログで何度か書いていますが、こうちゃんは若い男の子に対して何故か凄く冷たいのです(汗)
給油を終えて事務所に入って来たこうちゃんに言いました。
「こうちゃんに相手される大学生男子が気の毒でしょうがないわ」
こうちゃんは「ええねん、ええねん」と笑うだけです。
でもまぁそれでトラブルになったことはなく、何故かその後も給油に来てくれてますから、こうちゃんが言うように良いのでしょう(^^;
私には真似の出来ない芸当です(笑)
4月22日追記
相変わらずガソリンスタンドを下に見ている消費者がいるようです。
私が入院中に、訳の分からないことをグチャグチャ言うイチゲンサンに対して、「もうええ。売るか売らんかはこっちが決めることや」と言って給油拒否したという話をこうちゃんから今日聞きました。
「それで良い」とmasumiさん即答。
これは私もやってきた芸当です。
入院手術で中断していた60の手習いピアノ
再開してみると、アリャリャ(^^;;;まったく弾けなくなってました。
でもやっとこんな感じまで出来るようになりましたよ
楽譜はココが破ってしまったので光を頼りに弾いています。
(なんて、弾いてるなんてカッコイイものではないですが、)
まぁボケ防止のために挫けずに続けていますよっていうご報告?です。
はい、お耳直しもちゃんと用意しておりますです。
エリーゼのために/ベートーヴェン/Für Elise(For Elise)/Beethoven/ピアノ/Piano/弾いてみた/CANACANA