masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

先ずは被災者だろう!

2011年04月30日 | こうちゃんの独り言
政府も東電も、責任のなすり合いとか、そんなことでごちゃごちゃ争ってる場合じゃないやろ

着の身着のままで被災して、家も職も失っている被災者のことを先ず第一に考えろよ
そして手を打てよ

近隣の都道府県の減反の田んぼを10年20年、国が借り上げて仮設住宅を建てたらええんちゃうんか

田んぼやってても赤字になるようなご時世や
地主も喜んで貸すと思うで

だいたい、原発なんて民間の一企業の力だけでやってきた事と違うやろ
というより、民間企業の力だけでは出来んことやと思うで

国が推進してきたから、原発立地には多額の税金(補助金)が支払われてきたのと違うのか

先ずは国が被災者に対しての補償をしろよ

どっちがナンボ出すかなんて、その後のハナシや

毎晩、ラジオから内閣府からのお知らせとか言うて枝野がしゃべってるけど
あれかて、「相談窓口や連絡先を教えてやるから、後は自分でしろよ」って言ってるようなモンや

「国民一人ひとりが出来ることを考えて、力を貸してください。我々政府も一丸となって頑張ります」

国民の多くは既に自分の出来ることをしてるで

せやけど、どうみても政府が一丸となってるようには見えんねんけどなぁ

それと芸能界やスポーツ界からは個人的に多額の義捐金を出してくれてる人が多いけど
政界から、私財を投げ打ってでも義捐金を出している政治家は一体どれくらいおるんやろな?


こういう時こそ、
「自分が政治家やってるのは、金の為や無い」っていうとこ、見せてくれよ




東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も(朝日新聞) - goo ニュース

首相、東電の賠償免責を否定 国の責任にも言及(朝日新聞) - goo ニュース


「被災者の忍耐力」と「政治リーダーシップの不在」

2011年04月28日 | ニュースから一言二言

「被災者の忍耐力」と「政治リーダーシップの不在」――海外メディアが見抜いた表裏一体の問題(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

海外のメディアは、被災者の我慢強い忍耐力を絶賛した。その一方で、日本に存在する無数の「規制」に注目した。救援物資を現地に搬入しようにも搬入できなかった。海外メディアは当初、道路等のインフラが破壊されたから搬入できないと理解し同情した。だが時が経つにつれ、石油の備蓄を義務付ける規則がガソリンの供給を妨げていると知って認識は一変した。

 この国には石油元売り業者に年間70日分の石油備蓄を義務付ける法律がある。業者がこれを下回る場合には、経済産業省に申請してその許可を受けなければならない。許可を得ないで勝手に備蓄限度を下回ると罰則が課される。

 今回の震災では被災地近隣の多くの人が、家族の捜索や被災者救援のためにガソリンを求めてガソリンスタンドに並んだ。スタンドの在庫はあっという間に底をついた。被災後4日目にはガソリンスタンドに何時間並んでも手に入らなかった。公共交通手段が復旧しないなかで、生活必需品を手に入れるためには、車を走らせて入手するしかなかったからだ。

 こうした状況に対応して経済産業省は震災の4日後に、備蓄限度を70日分から67日分に引き下げることに決め、業者からの申請なし・罰則なしで認めることにした。この引き下げは民間業者が保有する備蓄分に対して行われた。このほかに国家が保有する備蓄分があるが、放出手続きに時間がかかるという理由で見送られた。だが民間保有分の放出は短期間に機能せず、ガソリンの不足状況は一向に改善しなかった。

 そこで経産省は3月21日に67日分を45日分に引き下げる追加措置を発表した。震災発生から10日間も経っていた。備蓄は何のためにあるのだ。こういう非常時にこそ備蓄のガソリンを早く放出していれば、被災地域の人々が協力して多くの人命を救出できたのではないか。被災者に多くの支援物資を届けられたのではないか。

 更に良くなかったのは、国が認める被害者支援車両に優先的にガソリンを回したことだ。それによって一般市民へのガソリン供給がさらに遅れた。経産省の初動動作が遅れたために、被災地では暖も取れなかった。

・・・・・・・・・・

2008年の暫定税率騒動のときもそうだったけど、政府も業界(元売や組合)も現場(販売店)からすれば全くの役立たずだった。
あの時は、時間的に余裕があったハズなのに、ギリギリまで何も決まらないまま(販売店には知らされないまま)だった。


今回の東日の大災害だって、避難所の様子をニュースで見てて
「報道関係者がその場所に行けているのに、燃料や食糧等の支援物資が届かないなんてどういうことだろ?」
「寒い季節なんだから、政府は真っ先に暖を取るための灯油をドラム缶に入れてでも自衛隊を使って届ければ良いのに!」って思った。

上の人たちは鈍感な人が多いのかな?



クリーンエネルギー

2011年04月27日 | ニュースから一言二言

福島原発震災 チェルノブイリの教訓(5)「クリーンエネルギー原子力推進」をだれが言い出したのか(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

こうちゃん曰く
「原発がクリーンなんて、そんなん知らんでぇ~、聞いたこと
無いでぇ、どこがクリーンやねん?」

(以下、記事より転載)

「原子力はクリーンエネルギー」と、いつだれが言い出したのだろうか。
最初に聞いたのはいつだったか、どうしても思い出せないのだが、チェルノブイリ原発事故(1986年4月26日)の3、4年後だったと思う。

 はじめは悪い冗談だと聞き流していたが、1990年代に入ると地球温暖化の危機が国際的な大問題となり、
発電時に炭酸ガスを排出しない「原発はクリーンエネルギー」として再登場したのである。
チェルノブイリの教訓で脱原発を図ったのは、イタリア、スウェーデン、ドイツ、スイスなど、欧州の限られた国だった。

 原発はたしかに炭酸ガスを排出しないが、放射性物質を出し、核廃棄物の最終処分をどうするか、まったく見通しが立っていない。
大事故が起こればチェルノブイリ事故のように国境を越えて被害を与える。
常識をもって考察すれば、クリーンだとはとうてい思えないのだが、いつのまにかクリーンエネルギーになっていた。

 史上最悪の環境破壊はチェルノブイリ原発事故である。25年後の現在も半径30キロ圏内は立ち入り禁止だ。
どうして「地球に優しいクリーンエネルギーの主役」に化けたのだろう。

これは原子力産業と推進国政府によるPR作戦の勝利だった。

 この3月29日の衆院予算委員会で、菅直人首相は
「太陽エネルギー、バイオなどのクリーンエネルギーを世界の先頭に立って開発し、大きな柱とする」
と答弁している。
筆者が聞いた首相の発言の中で、もっとも明確なビジョンである。

 この首相発言は、原発推進からの大転換と聞こえたが、はっきり言っていないので、
あとで再転換するかもしれないが、少なくとも「クリーンエネルギー」の中に原子力は入っていない。

 一方、米国のオバマ大統領は3月30日の講演で、
「2035年までに電力の80%をクリーンエネルギーでつくる。原子力は風力や太陽光発電と同様、クリーンエネルギーである」
と語っている。
オバマ大統領は「クリーンエネルギー」に原子力を入れている。

「クリーンエネルギー」の言説をさかのぼっていくと、「炭酸ガスを排出しないからクリーンだ」という根拠に行き着く。
地球温暖化防止の国際会議のたびに「クリーンエネルギー原子力」のPRが増えた。

 このPRの中では、核廃棄物問題はまったく出てこない。
「原子力は安全ならばクリーンだ」というわけだ。当たり前である。

「問題を考えなければ問題はない」と言っているだけだった。

・・・・・・・・・・



「石油にのみ不条理な仕組み」 2月9日 「ぜんせき」より転載

電力は原子力を主軸に「自然エネルギー」というフィルターを被され風力とともに一般家庭からも太陽光などを買い取る。
しかも48円で仕入れて30円以下で売るという採算割れの図式で。

東京電力の場合は48円で仕入れて22~27円前後で売るという構図になる。

これではビジネスとして成立不可能であるから、全契約者に対して約0.3円の太陽光サーチャージの意味合いの「料金上乗せ」を行ってしのぐ。


燃料油という世界に、「非化石」というフィルターを施すと、バイオ燃料がその解になる。

ところが、そのバイオ燃料の世界には、農林業に軸を置く穀物事業者あり、プラントを軸とする装置産業あり、穀物輸入を手がける総合商社と、
すでに多くの産業がある。

これまでは垣根の向こう側にいた「非化石」燃料油産業と石油産業の付き合いが始まる。

このように見てみると、太陽光と電力会社の関係には備わっているが、
バイオと燃料油には備わっていない仕組みが、明らかに存在することがわかる。

それは行政による支援であり、その仕組みである。

近未来のエネルギーは石油を主軸としながら、自然エネルギーと水素にも軸足を置く「非化石」のウエイトが飛躍的に高まる方向だ。

産業界では、エネルギーの垣根が低くなる方向、融合する方向にあるが、東電を筆頭にする電力勢は、1円のロスなしに価格転嫁できる仕組みを有しているのに対して、石油は原価高騰に際しては自助努力に委ねられたままだ。

東ガスなど都市ガス会社も電力と同様な行政アシストの仕組みを有する。
これに地域独占という最強の権益を施され、電力や都市ガスが手厚い庇護の下に置かれているのに対して、
石油が冷遇されている事実は、いち早く石油液化ガス=LPガスに生じている。

LPガスの国内価格指標はサウジアラビアCP(コウントラクト・プライス)による。

そのCPが原油以上に高騰している影響で、実はLPガス小売価格は、すでに原油バレル150ドル時代の再来となっており、
近況は08年夏場以来の高値の域に達している。

オール電化の攻勢にさらされ、卸も小売も転嫁不足を抱え、それが拡大する脅威にさらされている。

JX、出光、コスモ、東燃ゼネラル、昭和シェルの上場5社の時価総額計は2兆8千億円。
東電は3兆3千億円。

オール石油の価値が、電力1位に劣る構図が象徴している。

・・・・・・・・・・

目を覚まさなければ!

原発がクリーンであるはずが無かったのだ!!

私はPR作戦にまんまと引っ掛かっていたのだ。


しかも、その維持管理に我々の税金が湯水のように使われている。

目を覚まさなければ!!





燃料油脂新聞より

2011年04月27日 | ガソリンスタンド

復興の為に、A重油や軽油などどんどん精製することになる。

そうしたら、今度は精製過程で出来るガソリンが余ってくる・・・

と、予想はしていたけど・・・
早速、コレだもん。。。



この安値玉っていうのは系列外へ流れる業転玉のことね

124円前後ってアナタ! うちの仕切り136.5円なんですけど~?!

(※どちらも税別ね)

もちろん、この差額の中には特約店マージンも含まれているけど。

余ったガソリンを全部海外へ輸出してくれれば良いけど、それ(余剰玉)を待ち構えている商社が居るし・・・

て、ちゃうちゃう!
そうじゃなくて、

元売は系列外に安値で流すんやったら、系列に流す玉も安くしてくれたら良いだけハナシやんね!


はぁ~~~
それにしても、やっぱりPB天国なのか。。。(――;

 

 

それから、「矛盾露呈する発券店値付けカード」



(記事より抜粋)

元売はいま差別対価に当たる可能性が極めて強い
業転と系列価格の価格差や
発券店値付けカードなど、
仕切りシステム、販売システムに大きな矛盾、問題を抱えている。

こうした問題を根底から洗いなおすことで業界の健全化を図るべきだ

・・・・・・・・・・

本当に、これらの問題を根底から変えていかないと、
地下タンク法規制の猶予期限が過ぎたら
地場の販売店が皆廃業してた、なんてことになりかねないと思うのですよ。


官公需適確組合制度の強化を

2011年04月26日 | ガソリンスタンド

4月25日 ぜんせき「論説」より

東日本大震災で製油所が被災し、石油製品が供給不足に陥った。

県や市町などと災害時協定を結んでいたり、官公需適確組合として契約している組合員SSは消防や警察などの緊急車輌をはじめ、病院など公共施設への燃料供給を優先した。

しかし、そうした中で、一部こういう事例が起きている。

パトカーなどへの燃料供給は、かつては地元の石油組合が随意契約していたが、行政経費節減の為競争入札に切り替えた。
その結果、地場業者では無く全国規模のディーラーが落札するようになった。

ところが、今回の供給不足に際し、その契約先の大手ディーラーのSSは早々に店を閉め連絡も取れなくなった。

困った警察は石油組合に連絡し、やっと供給してくれるSSを紹介された。
そのSSも苦労してガソリンを調達し要望に応えた。


この教訓から、新年度、つまりこの4月からの燃料供給について見直しが行われるかと思ったが、
やはり価格優先の入札となり、結果的に緊急時に店を閉めていたディーラーと再び契約した、というのである。

中略

地場業者は地元のために尽力するが、行政は地元を無視しコスト優先に走る、という姿である。

今回の大震災において、地場の石油販売業者が組織する官公需適確組合が機能を発揮し、燃料の供給確保に努めたことは行政自身が認識したはずだ。

国や地方公共団体は、官公需適確組合制度を、地場の中小企業の振興に災害時の供給確保という視点を加味し、改めてその制度の活用を強化すべきである。


・・・・・・・・・・

4月4日の記事にもあるように、
緊急車両を優先せざるを得なかったSSが、自店の固定客からきつい目で見られてしまう。
もしかしたら去っていった顧客も居るかも知れない。

広域業者や販社SSは「本社の指示で」「混乱を避けるために」有事の際には店を閉める方針のところが多いようだ。

その点、地場のSSは地元の為に頑張るよ。
だって、そこに住んでいるんだもん。



こうちゃんはいつも言ってる。
「この商売は、“こんだけしてやったのに”とか思うようではでけん(出来ない)」って

私はいつも思う。
(利益こんだけしか無いのに、そんなにしてあげんでも・・)って

アカンねぇ、私。
゛(6 ̄  ̄)ポリポリ

あ。 そんなことはどっちゃでもええねん
ヾ(;´▽`A``アセアセ

・・・

緊急車両を優先せざるを得なかったSSの、それまでのお客さま
もしも、これを読まれたなら、
そのお店をこれからも贔屓にしてあげてください。

宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

 


「非定型歯痛」と検索して来られた方へ

2011年04月25日 | お知らせ・お願い

急がば回れです。
多少遠くても、専門医を訪れてください。

私の場合はタマタマ「非定型歯痛」について知っておられた歯科医に巡り合えただけです。
「町の開業医では(非定型歯痛)の診断は無理」と、その先生はおっしゃっていました。

そして、神経内科医へ「精神安定剤が効く」と進言して下さっただけで、その歯科で治療を受けているわけではありません。

口腔顔面痛を治す――どうしても治らない「歯・口・顔・あごの痛みや違和感」がわかる本 (健康ライブラリー)
クリエーター情報なし
講談社

その後ネットでこの本を取り寄せました。

「三環系抗うつ薬のトリプタノールが奏功する」とありましたので、2回目の神経内科受診時に処方して頂きました。

※三環系抗うつ薬のトリプタノールは「抗うつ薬」に分類されますが、同時に「慢性の痛みを抑える薬」で、
非定型歯痛の場合は「うつ」ではなく、「慢性疼痛」のためにこの薬が処方されるのだそうです。


トリプタノールを服用し出して20日程経った頃一旦痛みが無くなり、
それまでどの歯が痛いのかハッキリしなかった歯痛も、「この歯」とハッキリ自覚出来るようになったと同時に、痛みの種類が変わりました。

※脳が勝手に作り出している(本当に痛いけど^^;)ニセモノの痛みと、本物の歯の痛みと、どっちか分からない痛みの3種類です(汗)

専門医で診て頂くのがベストだと分かっていても時間的に困難な私は、
C歯科医院と、(薬を処方して頂く為に)□□病院の神経内科とを受診していますが、
やはり専門の病院で診て頂いた方が心強いと思います。

以下に参考にさせて頂いたサイトをいくつか・・・


Orofacial Pain
http://orofacialpain.info/

「オロフェイシャルペイン.info」は原因不明の口腔顔面部の痛みに苦しむ患者さんと、口腔顔面痛の診断と治療を行う歯科医師(または医師)のための情報サイトです。 口腔顔面痛とは、英語のOrofacial Painの邦訳で、文字通り口腔と顔面部に発現する痛みのことをいいます。 (Orofacialは、oral(口)とfacial(顔)を組み合わせた造語です。)
  また、口腔顔面痛学そのものもOrofacial Painと呼ばれています。 口腔顔面痛学は、米国口腔顔面痛学会(AAOP:American Academy of Orofacial Pain)を中心に、1990年代後半から急速に世界の歯科医学界に普及しつつある歯科の新分野です。 本邦ではまだ情報が入手しにくいため、医師・患者に役立つと思われる情報を掲載いたします。 
 


日本口腔顔面痛学会
http://jorofacialpain.sakura.ne.jp/

日本口腔顔面痛学会(Japanese Society of Orofacial Pain)は、口腔顔面痛に関する臨床医学と基礎研究の発展のために組織された学会です。痛み、特に慢性痛は患者の主観的な問題ととらわれがちですが、この会では、痛みのメカニズムを明らかにし、治療に結び付けるための研究、意見交換に取り組んでいます。口腔顔面痛を科学的に検討するためにこれまでに集まった参加者の専門分野は、臨床歯科医学各分野はもちろん、心療内科や臨床心理、基礎医歯学分野まで多岐にわたります。基本的な活動内容は、学術集会と情報交換のためのメーリングリストです。2000年に設立されてから口腔顔面痛懇談会として活動してきましたが、2006年4月1日から口腔顔面痛学会と発展してさらに活発な活動を展開しています。


歯痛110番
http://haita.ha-channel.net/genninn-humei.html

踊る歯科心身症ネット
http://atoyofpsd.net/sikasinsin/tooth/tooth_1.html

口腔外科.com
http://www.kokugeka.com/dir/085.html

心療歯科のHP
http://www.sakamoto.or.jp/shinryoshika.htm



・・・・・
抗うつ薬を処方されると「歯が痛いのに心の病にされた」と憤る患者さんもいるようですが、
私は、ストレスが原因(の一つ)というのを目にしたとき、

(6年間に渡って溜まってしもたんやなぁ・・・)と

ものすご~~~く、納得しました!!
、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(苦笑)


平成27年7月30日追記
関連記事を書きました。
精神安定剤


非定型歯痛(その5)

2011年04月14日 | 日記(その他)

回廊になっている廊下を歩いて
歯科のプレートが掛かっている部屋のドアを開けると・・・

昭和にタイムスリップしたかのような・・・
古~い診察台が部屋の真ん中にポツン
看護師さんも見当たらず・・・

(^^;;;;

何だかラフな感じの先生が、先ずは症状を聞いてくれました。

一向に口の中を見ようとしないし、その設備のお粗末さ(失礼)に
(あぁ無駄足だったかも・・・)と一瞬思ったのですが!

地獄に仏とはこのことか!!

「あぁ、それは非定型歯痛ですね」

事も無げにおっしゃいました。


その先生は以前に大学病院の口腔外科に在籍されていて、非定型歯痛の症例も知っておられたのです!!

神経を抜いて、歯を抜いて、それでも痛みが治まらず骨まで削って・・・
そしてやっと大学病院へ来るというパターンが多いのだそうです。

「多くの口腔歯科医は、患者の求めに応じて、抜いてはいけない神経を抜いてしまうものです。
最後まで神経は抜かない方が良いと言ってくれた歯科医は良い医者ですよ。
そして神経内科を受診したことはgoodです。」

あとは自分自身の経験談とかお話してくださいました。

「痛みの原因はある。だけどそれは小さなことで、不安が痛みを増大させているんです」

腰が痛い、耳が痛い、胃が痛い・・・
整形外科や耳鼻科など、患者さんはそれぞれの科にかかるけど、その中で原因がハッキリ特定されることは実は少ない。
歯痛を訴える人の3割方が原因不明、要はメンタルな部分なんだそうです。

人間の身体は神秘で、一口に神経と言っても細い細いものもある。
MRIで全てが判るわけは無い。
心療内科の先生とお話する機会があって、その先生も「もっと心の作用というものを考えるべきだ」とおっしゃっていたそうです。

そして、痛みの原因がメンタルな部分だと判っただけで、それまでの痛みが無くなる人も居るそうです。

現に私もそのお話を聞いている間、それまでの痛みが嘘のように消えていました。


「僕のほうから神経内科の先生に精神安定剤が効くと伝えておいてあげる」とおっしゃってくださいました。

T先生にお会いできて、本当に救われました。



一時期、フードを頭からすっぽり被ってマスクで顔を隠さないと人前に出られませんでした。
痛みのせいと言うより、心理的に(--;

今はマスクだけです。


歯はまだ凍みたり、痛くなったりしますが、
痛み止めの薬が必要な激痛では無くなりました。

ただ、トリプタノールというお薬の副作用で喉がカラカラなのと、眠たいです。


あとはメンタルな部分ですね。
これがなかなかにやっかいなのですよ(^^;

自分の心は強くなったと思っていたのに・・・
まだまだ全然アカンタレでした(-- しょんぼり





今朝の夢

2011年04月13日 | 日記(その他)

家族で海水浴
息子と娘は幼い




皆が砂浜に上がった
私は隣の大きな岩に右手をついて水平線を見ている

水平線から大きな大きな大きな(視界いっぱいの)太陽が昇ってきた

でも皆、裸眼でそれを見ていたし、海水浴をしているってことは既に太陽が昇っている昼間だと思うので、その時のそれは太陽では無く月かもしれない

半分ほど水平線から出たとき、
皆が「おお~っ」と感嘆の声を上げた
水鳥の大群が海から一斉に飛び立った

皆は更に感嘆の声をあげてその様を見ている。

本当に美しい景色でした。


非定型歯痛(その4)

2011年04月12日 | 日記(その他)

ネットで「歯痛」 「原因不明」 と検索すれば当たり前のように「非定型歯痛」が出てくるのに・・・

「三叉神経かも?」とおっしゃったけど、三叉神経は持続性の痛みでは無いと書いてあったよ・・・

「非定型歯痛」で検索すれば処方する薬まで分かるのに、
何故、ネットで調べようとしないのだろう・・・

何故、どのお医者さんも「非定型歯痛」を認めようとしないのだろう?

・・・・・

(わたし、どうなってしまうのやろ?)
(このまま一生痛み止めの薬を飲み続けないといけないんやろか?)


ちょっと考えれば、「診察してくれる大学病院へ行けばいい」ことなのに
この頃の私は思考回路が全く働いていませんでした。

痛み止めの薬を飲んでも3時間も持たない毎日に心身ともに弱りきっていました。


(※本文とは関係アリマセン↑)



翌日、□□病院の神経内科へ行きました。

ここの先生はとても丁寧に診察してくださいました。


でも・・・

「診察の結果、特に何が悪いということも無いし・・・」
「今までと同じような痛み止めの薬を出してあげることくらいしか出来ないですね・・・」

がーーーーん!!
llllllρ(   )lllll お先まっくら・・・


「あと出来ることは血液検査とMRIを撮ることくらいだけど、どうしますか?
撮ったからと言って原因が分かるとは約束出来ないけど・・・」

「お願いします」
「あのぉ、・・・もしMRIでも判らなかったらもう一軒口腔外科で診て貰った方が良いでしょうか?」

「そうですね・・・、あ、うちの病院にも歯科があるから、MRIの準備が出来るまで、先にそこで診てもらいますか?」

ということで、歯科へ案内して頂きました。。。

つづく

 


ささやかに、お花見

2011年04月11日 | 日記

震災からひと月が経ちました。

原発は作った時点で人災だったのですね。

今日は又、冬に逆戻りしたかのような冷たい雨です。


あの震災以降、身体のこともあり沈んだ気分でいましたが、やっぱり自然は良いですね。
桜の春色に誘われて、ささやかにお花見に出かけました。


枝垂桜のシャワー


木蓮





ねことねこ





水仙


河童ちゃん


こうちゃんとますみ


何かの儀式のあと?(笑)


階段の手すりに貼り付けてあったよ

赤い字で 「ふれあい」って書いてある(*^^*)


生きていこう。


非定型歯痛(その3)

2011年04月09日 | 日記(その他)

その晩にネットで検索してみると、やはり症状が非定型歯痛と一致します。
だけど、非定型歯痛を知らない歯科医も多いとか、大学病院やペインクリニックなどでしか診られないというようなことが書かれてあるサイトもありました。

けれども、仕事を休むことは出来ないので市内で診てくれるところを探すしかありません。

ここなら、という所に問い合わせて診て頂く事になりました。

しかしここでもレントゲンとCTを撮っても原因は分からず、
そしてやはり「神経は抜かない方が良い」と言われました。

又、非定型歯痛については「まだ学会で認められていない」との事でした。

( ̄▽ ̄;)!!ガーン

途方に暮れる私に、
「神経内科を紹介します」
又、「顎の異常(歪み)によることも考えられる」
「そちらの治療を行うことは出来ます」
との事でしたので、藁をも掴む思いでそれをお願いしました。

取りあえず、今は毎晩マウスピースを嵌めて寝ています。σ(^_^;)...


「・・・しん、りょう内科?」と聞き直す私に
「いえいえ、心の病気では無いです。神経内科です」

「しんけい内科・・・?・・・市内にありますか?」
「それが・・・1、2軒しか無いんですよね・・・」

紹介状を頂いて、その日は土曜日だったので週明けに早速その神経内科に行きました。
車の運転も危ぶまれるほどの痛みだったので、タクシーで行ったのですが・・・

紹介状を読みながらいくつか質問され、ガソリンスタンドで働いていることを告げると
「あの臭気で神経やられることもあるからねぇ」と言われ・・・

でも結局
「予約制なので、突然来られても診られない」と言われてしまいました。
||||||||||||||(_ _。)フショボン||||||||||||||||

仕方なく予約を入れて帰ってきましたが、もう既にひと月近く痛み止めの薬を飲み続けていて、一刻でも早くどうにかしたかったのでネットで探してみると最近市内に開院した内科のHPに神経内科の文字があるではありませんか。
ヽ(´∞`)ノ ヨロコンデイイノカ???

そこへ電話を掛けて事情を説明し
「診ていただけますか?」と問うと、「暫くお待ちください」で音楽を聴かされたあと
「来てください」とのことで、喜び勇んで伺いました。

しかーし!!
「うちは神経内科は専門ではないから、ボクには診てあげることはできないなぁ」
「ボクが思うに、アナタが行くべきところはここ(神経内科)とか歯科では無くて、口腔外科だと思うよ」

「( ̄Д ̄;;・・・えっと・・・私が行ったのは2軒とも口腔外科なんですけど・・・ 」

「口腔外科は口腔外科でも町の開業医じゃなくて○○病院が凄いよ。
あそこは顎の骨を削る手術もバンバンやってるからねぇ」

「Σ(|||▽||| ) ほ、骨ですか・・・」

「・・・じゃあ、□□病院へ紹介状を書いてあげるから。
そこは神経内科のエキスパートだから、そこへ行きなさい」

「はぁ・・・」
(-"-;A ...アセアセ

いや、だから前以て電話で問い合わせたんですけど?
と思いながらも、御礼を言って紹介状を頂きました。
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ


今考えても「来てください」と言われた意味がワカラナイ
初診料目的でせうか???
(A゜∇゜)ハテッ?ナノラ

つづく

 


非定型歯痛(その2)

2011年04月09日 | 日記(その他)

その頃は歯だけでなく、こめかみや顎にも痛みを感じるようになっていました。
こうちゃんに言うと、「痛い時はそういうもんや。俺かて下の歯が悪いのに上の歯が痛かったことがある」と言われ
(そう言えばそういうもんやなぁ)と思い、多分この歯を治せば他の痛みも治まるはずだと思っていました。

でも、激痛に襲われたときは痛み止めを飲んで横になるしかなく、
仕事にも支障をきたすほどでした。

痛み止めのお薬を飲んでもはっきりとした効き目も表れません。
これでは埒が明かないので、「神経を抜いてください」と頼みました。

しかし、普段はあれほどの激痛があるのに、診察台の上では痛みが消え、
コンコンと軽く叩かれ「ここはどうですか?」と訊かれても、空気を吹き付けられてもどうも無いのです。

「神経を抜かなければならないくらいの歯なら、刺激を与えると飛び上がるくらい痛いハズ」
「レントゲンでも異常が無いのに、神経を抜くことは出来ない」と断られました。

神経は抜いてしまうと歯に栄養が行かなくなり歯がボロボロになってしまうのだそうです。

それでも、一向に治まらないどころか日に日に痛みが増す状況に、
行く度に「神経を抜いてください」と頼み、3、4回目でやっと「怪しいところだけ」抜いてくださいました。

「神経は一度抜いてしまったが最後、元に戻すことは出来ないから」ととても慎重な先生でした。
(感謝)


その翌日、ふとしたことで「非定型歯痛」というものを知り、
先生に訊いてみようと言う私に、
「アホか!素人が医者に意見をするようなことをしたら気を悪くされる。
患者は患者らしく医者の言うことを聞いていた方が良い」とこうちゃんに叱られましたが、
私は意見するつもりでは無かったので歯科医院に出向き、尋ねてみました。

けれども、こうちゃんの心配が当たったのか、
「非定型歯痛というものがあるようですが・・・」と言った途端に先生の様子が変わりました。

「非定型歯痛というものは確かにあるけれど、そんなものは滅多になるものじゃない」
「それに薬が無い」(※後になって、歯科医ではその薬は出せないという事を知りました)
「非定型なら固定痛では無い」

こちらの話しに耳を傾ける様子はなく、とにかく診察台へという感じで横にならされました。

麻酔注射を3箇所か4箇所打たれました。
(そういう診断方法があるようです)
けれどもやはりどの歯が痛いのか確定は出来ませんでした。

「明日も痛かったら神経を抜きましょう!」
「いつでも神経は抜けるんですよ!」

( ̄Д ̄;;

非定型歯痛をご存知だったとしたら、神経は抜いてはいけないこともご存知のハズ・・・
今まで、こちらが神経を抜いてください頼んでも、「それはしない方が良い」とおっしゃっていたのに・・・
( ̄ー ̄?).....??

つづく


マスコミの力

2011年04月08日 | こうちゃんの独り言

本来なら今頃、新聞やニュースでは東京都知事選や大阪の維新の会のことがバンバン報道されているハズやけど、殆ど取り上げられていない。

確かに、東北地方の大地震は未曾有の災害やけど、これらの選挙のことに興味を持っている人間が今、どれくらいおるやろ?

投票率はめっちゃ低くなるんちゃうか?

考えようによってはマスコミに扇動されずに候補者を選べるっちゅーことになるから、
まぁ、よいか。


口腔顔面痛(非定型歯痛)

2011年04月07日 | 日記(その他)

ハナシは遡る事、5年前

歯が痛んだのでA歯科医院へ
治療終了を告げられ数日後、治療前より歯が痛い。
激痛に襲われ、目も開けていられません。

歯科医に行っても
「おかしいなぁ?歯はどうもないんだけどなぁ」
「痛いのは他の原因」

様子を見るように言われ、痛み止めのお薬が無くなる度に歯科医へ飛び込む日々・・・
ある日、とてつもない激痛に襲われ歯科医に飛び込んだのですが
相変らず「おかしいなぁ」

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
こんなに痛いのに?!何で?!何で?!

歯科医院を出たその足で他のB歯科医院へ車を走らせました。


ーB歯科医にてー

「これは痛いわ」と言われ治療。
速攻で痛みが消えました。
\(*T▽T*)/ワーイ♪


それから5年・・・

昨年12月、右上の奥歯の詰め物が取れてしまい、少し痛みもあったのでB歯科医院へ

12月は店の繁忙期なので年が明けてから本格的に治療をするという事で、その時は応急処置だけして頂きました。

さて、年明け早々1月4日から通院を始め、何箇所かの虫歯を治療していただき、2月の下旬に「今日で終了です」と告げられました。
C=(^◇^ ; ホッ!
と、喜んだのも束の間

数日後、痛みが現れたので、電話連絡の上診ていただくと・・・

「おかしいなぁ?歯はどうも無いんだけどなぁ」
「レントゲンでも異常は無いよ」

そして様子を見るように言われ、痛み止めと化膿止めのお薬を処方されました・・・

が。
日に日に痛みは増すばかり。

歯科では痛み止めのお薬は最高5回分までしか出せないとのことで、1日に4回服用しなければ居られない私は歯科医院へ日参するようなことになっていました。
(10年前のA歯科医院のときと同じです)


つづく

 


仮設住宅

2011年04月06日 | こうちゃんの独り言

用地が無い?

田んぼがあるやろ。

放射能で、作っても売れない、また、作れないんやから。

5年10年、田んぼを国が借り上げたら良いんや。

米作るより高い金出して。
ナンボでも貸してくれる所はある筈や。

仮設住宅、建てたら儲かるんやから、大手の建築屋も喜んですぐに建てよるやろ。

仮設、言うたかて、やっぱり区切られた空間で家族で過ごせるのと、
プライバシーも無い避難所で暮らすのとは雲泥の差や。

政府は、一刻も早く仮設住宅を建ててやらなアカン、と、俺は思うで。