メダカに餌をやろうとしたら睡蓮が咲いていた。
今年2度目の睡蓮
同じ睡蓮鉢の茶碗蓮の姿は購入してからまだ1度も見たことがありません(悲)
向かって右手が茶碗蓮の、葉。
出来立てほやほやの?、葉。
早くうっとりするような美しいお花を拝みたいものです。
そうそう、蓮と言えばレンコンですが、昨夜のおかずが筑前煮でレンコンを食べたら超久しぶりにダンピング症候群に苦しまされました。
「もっと細かくして、よく噛んで、ゆっくり食べなきゃ」「卑しんぼの口はアカンねんで」とこうちゃんに言われてしまいました。
前世で餓死したことがあるのかも?と思うくらいの食いしん坊で、例えば小袋入りの柿の種なんかにしても こうちゃんは一粒づつ食べるのに対して私は袋の中身を一気に口の中に放り込んで食べていたくらいなので、早食いの癖がついつい出てしまうんですよね(^^;;;
話を植物関係に戻してー
ホームセンターでツルムラサキと九条ネギが植えられたプランターを買ったのですが、双葉がいくつか出て来たので植え替えたらスクスクと成長して現在こんな感じです。
↑ 横からと上から ↓
多分豆類じゃないかと思うのですが、どなたか分かる方がおられましたら教えて下さい