11月5日6日燃料油脂新聞より
「牛丼はどこでも同じ値段」
価格差指摘する消費者@困惑するSSマネジャー
※
卸格差に言及しない理由は?
安価なタイヤ作業料疑問視
※
>人件費を賄えない工賃で集客しタイヤ販売につなげようとする手法
これはもしかしたらそういう理由だけではないのかも?
スタッフが主にアルバイト(時給)のセルフなら、スタッフをボーッと立たせておくよりも良いでしょうから。
最新コメント
- masumi/贅沢
- 力丸ママ/贅沢
- Mr.Fanble/ガソリン価格抑制策を初発動 野党、「トリガー条項」凍結解除求める
- むらっち/ガソリン価格抑制策を初発動 野党、「トリガー条項」凍結解除求める
- masumi/料理のブログではないのですが f(^^;
それを明らかにされると、販社にとって都合が悪いからでしょう。(特に中間マージンをガッツリ取ってる販社には都合が悪い)
2者店にとっては元売りから仕入れたものを販売店との橋渡し(横流し)するだけで中間マージンが入るわけですし、現状中間マージンも販社によって自由に設定できる仕組みになっているので、あまり労せずにガッツリ中間マージンで儲けてる販社にとっては卸格差を明らかにして欲しくないでしょうね。
元売から直取引出来ないので仕方ないにしても、購入する際に相見積をとって購入店を決めるように、販売店が販社を自由に選ぶのはできないものでしょうかね?(そうすれば競争原理も出るので、暴利の中間マージン設定も出来ないでしょうし)