>愚痴レベルの話
>業界構図では、下部に当たるSSが騒いでいるだけで、消費者は無反応。
>大衆紙ではないのですから、消費者の支持が無ければもう没。
>●逆に毎日新聞に言いたい。他紙は取り上げていない。
>>お宅はもうゴシップ騒動の新聞社になってしまいましたか!?
2020年07月14日の「明るみになれば良い。」にも載せましたが、
st31掲示板の管理人さんがこう称されたハイオク偽装報道の続報です。
愚痴レベルの話なら消費者庁は動かない。
消費者庁が動いた以上他紙も取り上げざるを得ないでしょう。
ハイオク虚偽宣伝消費者庁がコスモ石油を調査景品表示法違反の疑い
2020/07/20 03:00(毎日新聞)
石油元売り3位のコスモ石油がハイオクガソリン「スーパーマグナム」の性能について、少なくとも10年以上、「使い続けるほどエンジンをきれいにしてくれる」などと虚偽宣伝していた問題で、消費者庁が景品表示法違反(優良誤認)の疑いで調査に着手した。関係者が明らかにした。同庁は調査を通告し、宣伝の根拠となった資料の提出などを求めているとみられる。
同法は、実際の品質よりも著しく優れていると宣伝したり、事実に反して競争業者が販売する商品よりも著しく優れているかのように宣伝したりすることを禁じている。コスモは毎日新聞の指摘を受け、4月に宣伝内容を修正したが、同法は過去の表示にもさかのぼって適用されるため、同庁は調査に乗り出した。
調査で違反行為が認定されれば、再発防止策を講じることや今後同様の違反をしないことを求める措置命令を出す。さらに、コスモ側に違反行為を防ぐことのできない事情があった場合を除き、ハイオクの売り上げ(上限3年分)の3%について課徴金の納付を命じる。違反の事実が確認されなくても、違反の恐れがある行為があれば、改善を求める行政指導を行う。
スーパーマグナムは1992年5月に発売。販売開始以来、汚れを取り除く添加剤が入っていなかったのに、コスモはホームページ(HP)で「洗浄力が高い。使い続けるほどに、エンジン内をきれいにしてくれる」「汚れを取り除く清浄剤が添加されていることも特徴」と汚れを除去する効果を強調していた。
しかし、毎日新聞が宣伝内容と実際の性能に相違があるのではないかと尋ねたところ、コスモは4月1日に「エンジンをきれいに保つ添加剤が加えられている」などとHPの宣伝を修正し、「業界最高水準の製品」との文言も削除した。コスモによると、問題の記載は少なくとも10年以上続いていたという。
コスモは、毎日新聞が虚偽宣伝を報じた翌日の先月30日、顧客からの問い合わせに備えた想定問答集を系列スタンドに配布した。毎日新聞が入手した問答集には、HPの修正について「誤解を招く表現を修正したものであり、誤った表記をしていたものではない」と書かれており、コスモが修正前の宣伝について同庁にどのような説明をするのか注目される。
コスモの広報担当者は「消費者庁とのやり取りは調査の有無を含めて回答できない」とコメントした。
コスモを巡っては、グループ会社の「コスモ石油販売」が車検費用を割引しているかのような広告を出したのは景品表示法違反(有利誤認)に当たるとして、同庁が2017年5月に再発防止の措置命令を出している。【遠藤浩二】
◇ご意見、情報をお寄せください
記事へのご感想や、ハイオクガソリンの流通や性能に関する情報をお寄せください。メール(tokuhou@mainichi.co.jp)▽ファクス(03・3212・2813)▽〒100―8051(住所不要)毎日新聞特別報道部
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20200719k0000m040192000c
::::::::::
コスモだけの問題じゃないです。
***
次は、
他社買い問題。
そして、
現特約店制度にメスを。
※
系列店の他社買いは、規制緩和以前からありました。(主に特約店が行っていたと思われます)
規制緩和以降(石油組合が業転玉の斡旋事業を行っていたという事実もありますが)、倫理観が欠如している販売店の連中がネット上で「赤信号みんなで渡れば怖くない」と言い出し、販売店の他社買いが加速度的に増加。
その後、「背に腹は代えられない」と良心の呵責に苛まれながら他社買いを始めた販売店もあります。
追記
<東証>コスモHDが反落 「消費者庁が景品表示法違反の疑いで調査」と報道
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20H95_Q0A720C2000000/
元売再編統合最終章ver2に突入? なんでしょうか???????
ハイオク問題が明るみに出たときにYouTubeでいろいろ動画が出ていて、masumiさんの投稿を参考に元売りや特約店ではなく消費者庁や公取委などに声を上げましょう!と発言した甲斐がありました(^^)
コメントでもコスモは洗浄剤入ってないのに入ってると表示してたのは誤認させる表現したというレベルでは無く、紛れもなく詐欺だ!と多く書いてあるのを見ましたので、一定数の方が消費者庁にクレーム出したのでしょうね。
ハイオクのバーター問題も◯◯のハイオクが良いとHPの謳い文句を信じてわざわざ遠くなったり高くても入れに行ってたのに騙された!と結構コメントがありました。
あそこの掲示板ではPBや他社買い組だから混合ハイオクだから品質的に問題ないから愚痴レベル的な感じかもしれませんが、自社のハイオクを信じて全量仕入れで売ってる系列店や謳い文句を信じて給油しにきてる人からすれば大問題だと思います。
消費者庁が動いたことは良かったです。