思い出すことなど Part.2

以前のブログは
http://macaronandchocola.tea-nifty.com/fondant/

Vicky Bread(ヴィッキー・ブレッド)

2020年02月23日 01時47分02秒 | 食べる(ケーキなど)富山

2020年2月22日

迎賓館ヴィクトリア高岡内

以前バケットだった生地がこれも高岡の客層に合わせてなのかブリオッシュ生地に。残念。ラムの香るあんバターのバケットために高岡に来た折にはこちらに寄っていたのに。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとぎの森の菓子工房 Dolce Salato(ドルチェサラート)

2020年02月23日 01時38分45秒 | 食べる(ケーキなど)富山

2020年2月22日

高岡市佐野

アラゴスタ・マロン500円にジャンドゥーヤ(チョコレートにヘーゼルナッツを混ぜたジェラート)+180円、カプチーノ450円。テイクアウトでアラゴスタのピスタチオとカスタード。本来は生地にラードを入れてパリパリにするアラゴスタらしいけどこちらは小麦粉でぱりっと感を出してあるのでさっぱり。カンノーロの様に中のクリームが違うだけ。スフォリアテッラの注文が入っていたけど、食べたことないお客さんに店主は中にクリームを入れて焼いたのと後入れクリームの違いと説明。後入れのクリームの方がぱりっとおいしいと。中のクリームがスフォリアテッラはリコッタチーズにオレンジピール入りだからカスタード風クリームが入るアラゴスタとは違うけどな。ましてこちらはラードを使わないスフォリアテッラ、ナポリの窯はもう取り扱っていないのかなと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

contorno(コントルノ)

2020年02月23日 01時02分42秒 | 食べる(その他)

2020年2月22日

高岡市市川原町

おまかせのイートインでのランチ税込1500円。フォカッチャとミネストローネのスープとコーヒー付。氷見産塩だらとじゃが芋のペースト、ラザニア、人参のマリネ、お肉のパテ、小矢部のたと麦のサラダ、高岡産野菜と豚ロースのロースト。パテ・ド・カンパーニュでも人参のラぺでもない料理名の表示が高岡らしい。女性2人で切り盛りされているらしいが、イートインスペースにスタッフのスマホ充電中なのものどかな雰囲気。キッシュとラザニアのチョイスができてショーケースから出したラザニアを温めてワンプレートに乗せて提供。どれも家庭的な味。お肉のパテも手作りっぽいレバーは控えめだけど香辛料も控えめ。やはりお惣菜屋さんって感じですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする