maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



今の日本を象徴しているような出来事にみえてきた。

試合中継は前半だけみて寝た。
昔だったら、最後まで観ただろうけど、
サッカー熱は年々下降しているのでしない。

朝のテレビで決勝に行くと知ったので、
勝ったか引き分けかと思った。
ところが負けてるのにボール回しして、
他の試合の結果に掛けるという、
凄い決断をした結果だそうで、賛否両論になってますな。

凄い決断・・・うーん。こんな決断が凄いのか?
負けててボール回し・・・ね。
試合を重ねて強くなるのが普通だけど、これじゃ弱くなる。
要は、勝てば良い。結果が全てという事らしい。

勝てばいいというけど、ある意味その究極は、アメフトの反則試合。
今回は皮肉にも、フェアプレーが決め手だから、真逆ではある。
でも、勝てばいい、勝たねばならぬ、という点では一緒の気がする。

負けたら何もならないんだ!
ルールに従っているんだから、正しいのだ!

え、それを子供に教えられますか?
負けたら何もならない・・・それがスポーツ?
ルールに従っているから、正しい。
これが転じて、法律を破ってないから、何も問題ない。
という事につながり、やはり何か違うよなと思う。

昔、五輪で柔道の山下が金メダルとった時、
相手の選手が山下の痛めた足を攻撃しなかった事を褒め称えていました。
それを、勝つなら、相手の痛めた足を蹴っ飛ばして勝てというのか?
負けた選手はバカだと言うのか?
それとも、山下が勝ったから相手を褒めてただけなのか?

多分、その辺りが(多くの)スポーツをつまらなくしている一番の要因ではないかな。
昔ほど、熱狂できない。勝ちの価値に拘りすぎ。
普通に、悔いのない試合してくれれば、観ている人にも、プレイヤーにも、
一番いい結果が残ると思いますが。

それだけでも不快なのだけど、これって、政治でも同じです。
今の政権みたいに、ぼろがでて追及されても、
逃げて逃げて、逃げまくる。
口では責任は自分にあるとか、前に進めるとか、
調子のいい事を言って何もせず、カジノやら働かせ方やらの法案は通し、
ある意味結果を出すというのも、何か通じるものがあるでしょう。
挙句の果ては、選挙に勝てばよい。勝たなきゃ意味がない。
そういうのが、通じるところがある。

結局のところ、お金が絡むのが一番の要因でしょう。
サッカーや五輪など、裏で動くマネーの存在が透け見えるから、どうしても、
距離を置きたくなる。乗せられて、カモにされるのは御免です。
踊る阿呆に見る阿呆ではなく、踊りたくもないし、見たくもない。
ただ、政治の場合は生活に直結するので、距離を置くわけにはいかないのだけど、
大衆というマジョリティーは、その逆をやる。その結果が怖い。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )