maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



初めてのロンドン。

愉快なロンドン、楽しいロンドン・・・

でも、今回はロンドンは通過点でしかありません。

 

ロンドンのヒースロー空港からリーズへの移動について、

参考になるかどうか・・・

 

空港から地下鉄が走っていて、路線図はこんな感じ。

ターミナル2と3は同じ駅。(1は工事中らしい)

4、5があり自分たちが到着したのはターミナル4。

そこからターミナル2・3へ地下鉄で移動します。

上の写真でいうと左端の部分。

ターミナル間は無料ですが、無料チケットを機械から

得る必要があって、入場するときはそれを使います。

まあ、無料区間から乗ったという証拠みたいなもんですかね。

30分に1本のペースでした。目の前で1本逃した。

確か逃したのは7時半の列車で、次は8時だと係の人が叫んでいた。

今回はこの移動で経験者がいたので楽でしたが、

事前に知ってないと分かりにくいです。

 

で、ターミナル2&3の駅で乗り換えをします。

ヒースローエクスプレス。 路線図で少し黄色い線の部分。

ロンドン市内にズバッと行けますが少し高い。

とはいえ、今回は3人で出かけて、それぞれ大きなスーツケースを

転がしているので、安いからと地下鉄で行くのは避けました。

移動はラクチンです。

エクスプレスというだけあって、スーツケース置き場にも

困らない。ガラガラでした。

そのまま乗って終点のパディントン(Paddington)駅まで乗車です。

しかし、そこからまた乗り換えです。

今度は、ハンマースミス線に乗り、キングスクロス駅までの移動。

 

歩きながら撮ったのですが、小さく写っているあれに乗りました。

車内は人がそこそこ乗っていました。

乗った駅と次の駅の名前を車内の路線図をみて、

行先の方向に向かっているかを確認しつつ、キングスクロス駅に到着。

 

上にある電光掲示板を見ている人は多いのですが、

恐らく、どの番線から出るのか発表になるのが、出発時間の

少し前らしく、自分達の列車もかなり近づいてから出てきました。

従って、表示されると一斉に人がホームに流れ込んでいく。

あ、もちろん英語だけです。日本みたいに何か国語も書いてません。

これが普通です。

この時は、まで時間に余裕があったときです。

このあと、少し朝ごはんを食べました。

発車時間の10分か15分前くらいでしたか、

何番線から出るか表示が出て、入場します。

LEONの看板の少し右に、改札が並んでいます。

そこを通ると・・・

で、リーズ(LEEDS)へ向かう高速鉄道がこれです。

まあ、新幹線ほど早くないけど、200Knくらいは出る。

なんとなく、イギリスっぽい感じがします。

車内はこういう感じ。なぜかファーストクラスに乗りました。

簡単な食事付き。

リーズの駅についた・・・

車両のいたるところに、AZUMAという文字が入ってました。

日本っぽいなと思ったら、この車両は日立製だった。

さて、ここに着いた時間は、午後の2時くらい・・・

日本は日曜の夕方遅くです。成田から飛んだのが土曜の5時くらい。

まるまる一日移動です。これは初めてでした。

イギリスは遠い・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いすみ鉄道から戻ってくる途中にある駅。

さっきの鉄橋の場所から少し来たところの

月崎駅です。

さらに移動して、

昼ご飯を食べた里見駅に戻ってきましたよと。

有人駅になったから、入場券を買って中に入ろうと思います。

 

硬券の切符です。少しは鉄道会社に貢献もしないとね。

いまはスイカやらの決済で便利になりましたが、

こういった物がかえって新鮮に感じるんですよ。

 

ここでも、登りと下りの交換があります。

写真は大分省略するとして、暗くなってきたので、

そろそろおしまい。有名な飯給駅の夜桜は、

以前行った事もあるし混んでいるだろうから寄らず。

先に五井行きの列車が出発して、その後通常色の

下り方面が去って行きました。人気もなく少し寂しい。

 

撮り鉄には違いないのですが、車両よりも景色や

雰囲気が好きというタイプだと改めて思いました。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小湊鉄道は千葉県の左側、右側はいすみ鉄道で、

房総半島を市原から上総中野駅で乗り継ぎ、

太平洋側の大原に抜ける2つのローカル線です。

と、今更感がありますが、なので少しいすみ鉄道へ。

撮り鉄の少ない場所で撮りました。

 

さらに踏み切りを通過した列車を振り返って・・・

 

時刻表と違った時間に来たので

戸惑いましたが、待っている間に何度も

歩き回り、マイナーな場所から。

 

今度は小湊方面に戻り、途中の橋で撮ってみます。

 

6時手前で少し暗くなってきたところです。

まあ花見ポイントではないんですけど。

この車両で撮ってみたかったという御話でした。

でもまだ終わりではありません。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




無人駅だったころには見られない景色。

それに、今では古い車両も走るようになってます。

なので、今年は行ってみるかと思った次第です。

天気は今一つですが、いつも晴れではマンネリです。

 

 

桜は都内よりも少し遅めでした。

これは来週まで持つか・・・とも考えました。

(結果的にこの前の土曜日も行ってきました)

とりあえず、単線がすれ違うときにやる儀式、

タブレット交換です。

 

さて、里見駅で上りと下りの列車を見送って、

別の場所へ移動してみました。混んでるところは諦めて、

人の少ない場所で菜の花を見ながら撮りました。

小雨の天気ですが、それはそれで良い。

やはりいいですね。ここは。

いつ行っても変わらない場所って落ち着く。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週の土曜日、千葉県の泉自然公園に寄ったあと、

ローカル線に桜を見に梯子しました。

ちょっとしたドライブです。

以前は狂ったように通っていた小湊鉄道といすみ鉄道。

お昼にするとき、お世話になっている里見駅。

10年以上前に来たときには、地元の人が出店を

やり始めたときで、しかも無人駅だった。

当時よりメニューは減ったけれど、仕方ないのかな。

でも今も健在です。手作りのおにぎり、焼き芋など、

コンビニ飯よりはるかに旨いものが食べられます。

逆に贅沢品なんだと思うのですが・・・

この日は加茂菜巻きを食べました。

駅舎の中から外を見る。

何度も来たのですが、基本的に何も変わってません。

有人駅になった(戻った)くらいですかね。

こういう古くからある木造駅舎って、何かあると感じます。

ちょっと外から眺めた・・・

木造の車両は何かの映画で使われたものを飾りで

置いてあるそうです。

生憎の小雨が降ったり止んだりですが、

晴れの日にはない雰囲気もあります。先週は桜はまだ

満開では無かった。都内では満開。

これまでは、会社の近くにある桜と時期がシンクロしてた

のですが、今年はずれました。寒暖差や長雨だったからでしょう。

本来ならカメラ持った撮り鉄が大勢押しかけますが、

空いていてよかった。(商売はあがったりですが・・・)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここは、日本橋から丸の内方面に抜ける

JRのガード下。

ガード下は暗くて落書きとあかって、

雨なんかで濡れていたりして、

いろいろ面白いところです。とくにこの古い感じがいいなあ。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




早戸駅からは、どこにも寄らずにドライブを続けました。

駅や、道の駅に寄ると時間が厳しそうなので、寄った事がある駅は

諦めて、初めての駅を一つ加えようと考えました。

最後に会津柳津駅に寄ってみました。

ここは初めて。

七夕なのか、短冊のついて笹がまだおいてありましたが、

賑やかだからOKです。

 

駅舎としては立派です。SLまで展示してあります。

この路線、幾つかの駅は立派なんですよね。

今回は寄らなかった駅の中にも、幾つかあります。

 

 

赤べこの置物もあるし、地域として活動している

様子があります。周囲に何もない駅は、それはそれで

いい雰囲気を醸し出している。ローカル線の魅力です。

個人的に、列車だけじゃない訳です。

(人によって違う部分です。)

 

多分、小湊とかに写真を撮りに

行くに至ったきっかけは、この国道を何度かドライブしたからです。

 

 

 

 

今回、不思議と駅にいると晴天に恵まれました。

駅をもっと撮れという事か・・・

 

ここを過ぎると、少しずつ市街地っぽさが徐々に出てきて、

会津の街中にはいっていくのですが、昔はその途中の

駅にも寄った事はありました。

今回はここで終わり。そろそろ引き上げです。

 

幸い、高速に入ったら空いていました。

東北道と合流地点は、いつも凄い渋滞に巻き込まれますが、

何も無かったです。

台風で色々交通が止まるから出かけるな的な

話があったから、控えていたのでしょう。

実際、台風は関西に向かっており、関東近辺は空振りでした。

休憩がてら磐梯山SAで買い物をし、東北道で事故が

あったらしく渋滞もみられたので、常磐道方面へ。

時々雨に降られながら、阿武隈SAで早めの晩御飯を食べて、

常磐道をひた走りました。多分6時くらいに食べたかなと。

9時過ぎに家に戻りましたが、意外に早かった。

朝の4時半くらいに出発したので、17時間くらいでした。

満腹です。

 

おしまい



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




始めてこの国道をドライブしたきっかけは、

昔は群馬~新潟、群馬~長野ドライブがマイブームになっていて、

新潟ついでに喜多方でラーメンでも食べて帰る的な感じかな・・・

実際何度かやっていますが、通ったら自分にとっての

凄く良いドライブコースだったという感じ。

 

それはおいといて、会津中川駅にきました。

この駅、ドライブするたびに毎回来ています。

前回の写真で集落が小さく写ってる付近です。

赤い屋根の家が目立つ地域で何年か前に道の駅ができています。

雰囲気の良い場所です。

 

この時は気持ちのいい晴天。

 

もうすぐ列車が会津方面からやってくる。

それを写真に撮っておこう・・・と、駅で撮るか、

他の場所から撮るか考えながら道の駅でソフトクリームを

食べて一服して、結局道路から見下ろせる場所から撮ってみました。

 

そのころ、また周辺が雲で少し暗くなったのが残念。

 

 

そろそろ、後半に差し掛かかります。

走っていると早戸駅にさしかかりました。

カーナビがあるので駅の場所は分かるのです。

昔は普通の地図でした。分厚くて大きなやつ。

それでも地方の部分は縮尺が小さくて、細かい部分は分からない。

駅までは載ってない部分が多かった。

不便でしたが慣れていたので、今の車になるまで

カーナビは使っていませんでした。使うとやめられない。

 

駅舎がリニューアルされていました。

以前は小屋が一つあったのですが、変わってます。

 

ここも川が流れていて綺麗なところです。

川がくねっている先端部分にある。

駅舎の反対側はガラスドアになっていて、中に入れます。

写してませんが・・・

列車の時刻ではないからか、車では下まで降りれないよう

パイロンが立っていました。国道から坂道を徒歩で降りてきました。

でもその道が綺麗になっている。

昔は、細くて、なんか降りるのが怖かった気がした。

 

ローカル線のレールと山と川。

駅のすぐ近くには民家はありませんが、少し離れたところに

小さな温泉地があるので、そこに来る人用なのでしょう。

 

続く



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あれ、こんな写真撮ってたんだと思ったもの(笑)

鉄橋のある場所はポイントになってるのは、

いろんなポスターみてたから分かるのですが、

アプリみてたら次の駅の手前で撮れそうだったので良かった。

 

この場所だけ、最初から来るつもりでした。

いつもはドライブメインなのでスルーですけれど。

左奥に集落があるのですが、あのあたりだけ曇り。

なぜ?

 

 

ズームレンズだったので、そのまま別バージョンで撮る。

ゆっくり走行してくれるので、助かりました。

この更新もだんだんのろくなってきた。

 

今回のドライブの為に、いろいろレンズも持って行ったのですが、

2つしか使わなかった。

暑くて、レンズ交換するとか、三脚立ててじっくり待つとか、

面倒になってやらなかったですねえ。

暑いのなんとかならないかなあ・・・

 

あとガソリン代・・・なんとかならないかなあ・・・

節約術なんて教えてくれなくて結構。

ガソリン税を安くしてください。

消費税も下げてください。

物価が上がると10%分も比例して増えてしまう。

 

 

続く



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




只見駅から会津方面向かい出発し、

たらたら走りながら良さそうな場所を探しながら、

近くに自販機があったのでここで・・・

もっとよさげな所もあったのですが、

田んぼを入れてみたかったので、この辺でと・・・

後ろが青空である事を期待していましたが、ダメでした。

この右側に駅があったんです。よく立ち寄るから

今回も寄ろうと思っていたのに、忘れていました。

痛恨のミス。

行き当たりばったりアドリブドライブなので、仕方ない。

これもまた、楽しみなのさ。無計画ドライブ大好き。

 

この場所の近くに、只見線が一時廃線状態になった

豪雨の記録が残っていました。

こうしたものを見つけるのも、無計画故のことです。

左の石碑みたいなやつに、赤い△の印がついていますが、

洪水の水位を示しています。平成23年の出来事・・・

10年以上経ったのか・・・前に見える田んぼよりかなり高い。

一枚目の写真を撮っていた位置は、水没していた。

ここの左側には川が流れていて、そこが氾濫したのが分かります。

小さいながら橋が架かっていますから。

 

そのため、以前立ち寄ったとき、

この部分の線路は草ぼうぼうで、廃線状態になっていていました。

2014年に来た時の写真。奥が只見駅方面です。橋も見えます。

もう諦めていたんですが、見事に列車が走っている。

色々な努力の結晶ですね。

効率とかコスパとか生産性とかを考えたら有り得ないのですが、

そこを追い求めて、結果を出す事が素晴らしいと評価される

のが今の世の中でしょ。そう思っている人も多い。

でも、世の中そんな単純じゃないんだよね。

効率よく事を運んだら世の中上手く行く? 訳が無い。

つまらない世の中になるだけです。

 

続く

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ