maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



8月末あたりは、台風が関東から離れてウロウロして

ましたが、お陰で遠くにいるこっちも雨ばかり。

日曜に行きましたが作業らしい事はほぼせず。

 

その為、二週間ぶりの作業になります。

 

一番心配していたのはジャガイモ。

植えた直後に台風・・・まあこれは想定内でしたが、

ずっと雨が続いてしまうとは思わなかった。

しかし、植えてしまえば育つ。いい実験になりました。

芽がでているのが一つ。残りも、ほぼ全部が土を押し上げ、

もう少しで芽が出るところにきていました。

ここまでは順調です。

 

続いて、ブロッコリーの苗を移植

水を撒いてからトンネルで虫よけ。

さらにキャベツ。

苗は、自分の親が沢山種を蒔いていたので、もらう事にしました。

水を撒いて虫よけネットを掛ければ完了です。

 

自分がまいていた種は発芽が遅い。暑さと雨のせいだろうか。

春は大丈夫だった。

ちょっと謎です。人参もダメそう。

なのでキャベツと人参は追加で撒いてきました。

様子を見る為2か所に分けて撒いてきました。

場所のせいかもしれないので。

 

ナス・ピーマンは、ピーマンがやはり心配。

恐らく病気でしょう。

以前、ナスにアブラムシが沢山ついていたのですが、

毎回潰したり、忌避剤を撒いたりしていてものの、

翌週には増えている・・・の繰り返し。

そのナスは、秋ナス用に枝を切りまくり、

新しい枝をはやしてみたら、花が咲いてきたので、

なんとかなりそうなんですが、ピーマンがダメそう。

恐らくは青枯れ病。

 

割をくった感じです。少し楽しみにしていたのに・・・

試しに、これも上の方の枝を全部切ってしまい、

下の方から一つ二つ伸びてきそうな部分を

頼みとして、実験してみる事にします。

 

しかしモロヘイヤは元気だ。

わさわさしている。新しい部分を摘み取って持ち帰り。

でも、そろそろ終了の季節。

 

9月7日ですが、5時半には暗くなりかけています。

さすがに、昼間は暑いですが夕方は涼しい。

汗もすくなくてすむ。雲も少し夏とは違う。

しかし、月日が経つのは早いなあ・・・

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お盆を過ぎて、若干気温も下がったから、

夕方になると作業は少しはやりやすい・・・ような気がする。

 

保管しておいて種芋が、一つぐにゃぐにゃになっていたので、

もう植えなければ・・・という事で、

台風は関東から反れていくし、これ以上待てないので、

植えることに。

この暑さで育てるのは初めてなので、春に植えるより数量は、

減らして様子をみてみます。

土をかぶせて、芽が顔を出すかどうか。

 

秋ナスとしてばっさり剪定したナスは、新しい枝が

生えてきて、花もついてきました。

やはり勢いを失った枝についた花より元気です。

このまま、秋まで楽しめるかどうか。

何故かピーマンが今一つでてこない。

暑すぎなのか・・・でも花は咲いていた。

追肥はしていたので大丈夫だとは思うけれど。

 

一番元気なのはマリーゴールドだったりする。

 

結局採ったのはモロヘイヤのみ。

キャベツを2週間前に蒔いたのですが、まだ一つしか

発芽してなかった。人参は少々出てきたところ。

次回は台風で2週間後かな。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週、台風が関東に上陸はしなかったので、

思ったより雨も風もたいしたことなく終わりました。

本当は金曜日は仕事でしたが、

テレビでやいのやいの騒いていたからか、

休みになり、それはそれで良かったものの、

少し体が弱くなった気がする。

 

土曜は畑は湿っているだろうから日曜に行きましたが、

まだダメでした。ドロドロではないのですが・・・

ジャガイモを植えるのにはダメでしょう。腐ってしまう。

土も重く、しかも生暖かい。

 

写真はないのですが、その代り植える予定の部分と、

もう一本の畝の虫チェックを行いました・・・

いたいた。コガネムシの幼虫がぽろぽろ出てくる。

20匹くらいを始末しましたが、まだいるだろうな。

これを野放しにしておくと、植えても植えても根っこを

食べられて不毛地帯になるから怖いんです。

 

あとはモロヘイヤを摘んでおしまい。

ですが、無視暑くてたまらなかった。

その後、今週も雨が降っている。また水分が多かったらどうしよう。 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は出社の予定でしたが、

珍しく台風だからと休みの連絡が昨日ありまして、

金曜日は家にいることになり最長の夏休みになりました。

調子が狂うけれど、たまにはいいね。

 

先週、夏休みに入ってから秋・冬野菜の

準備に本格的に取り掛かり・・・始めました。

 

 

といっても、畝を準備したのと、

奥のほうにある部分にジャガイモを植えるので、

少し肥料をまいただけ。

そこは雑草やダメになったキャベツを

微生物に分解してもらった場所なので、狙い通りなら

ちゃんと土の状態は良い部分になっているはず。

 

ジャガイモは買ってありましたが、まだ芽が

伸びてこないので、もう少し待ちます。

この季節は腐りやすいので、ちょっと様子見。

 

あとはキャベツの種を撒き、ニンジンも少し撒き、

暑いのですが、秋・冬に向けて準備を開始。

しかし、もう8月も終わろうとしている・・・

この前正月やら桜やらの季節だったのに・・・

時間の速さが加速しているとしか思えない。

たまらないなあ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ミニトマトも毎週たくさん採れましたが

そろそろ終了となります。

高い処に実が付いていますが、これ以上は望めない。

トマトの右側にあるモロヘイヤが勢力を伸ばし、

両方育てるのも限界みたいです。

 

ナスは、今回は暑かったので一本を大幅に剪定して、

根っこを切って、肥料も埋めて、秋ナスに備えてみましたが、

今度は残りの一つを同様にやってみるつもり・・・

ピーマンはゆっくり、少しずつ収穫しながら、

長持ちできるようにしていますが、枝を一本折ってしまった。

まあ既に脇から新しい枝が出ているので、

それを育てよう。

 

こちらはこの前までジャガイモやキャベツを

作っていた場所ですが、人参も抜いてしまった。

そろそろ秋・冬にだべるキャベツの種を蒔く、

その準備です。

あと、今回から秋ジャガイモをやってみるので、

種芋も購入していますが、埋めるのは次回にするつもり。

そこは雑草を埋めて微生物に分解させている場所です。

暑いからマイペースで行きます。

夕方には日も陰ってくる場所なのに、暑くてだめです。

暑さの前には根性なしです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週土曜日は仕事だったので、

日曜日に作業となりましたが、この日は午後に、

テレビで有名な夏井先生のやってる俳句ライブというやつに

行くことになっていたので、久しぶりに午前だけの

作業になりました。と、一週間経つのが早い。まいった。

先週は7月、いま8月・・・今年も終わってしまいそうな勢いです。

 

ミニトマトもそろそろ終了な様子で、

下側の葉っぱを順次落としていますが、大分スカスカです。

でも、モロヘイヤは元気です。

摘んでも摘んでも伸びてくる。

後はナスとかピーマン採るだけです。

しかし、大した作業はしてないつもりでしたが、

暑くて暑くて大変でした。

 

で、午後には句会ライブとかいうものに行ってみました。

元々先生だし、人前で分かり易く話すのが仕事だから、

さすがにトークが上手いと関心してました。約500人来ていた。

参加型なので、リピーターも多いようです。

あ、自分が申しこんだのではなく嫁がやりました。

所詮は凡人です。例の番組はたまに見ている程度ですが、

自分には言葉を自由に操る才能はないなあ。

何であんな情報が込められるのを作れるのか分かりません。

日頃の鍛錬もしていないのだから当たり前ですが、

ちなみに、国語とか古典・漢文などは苦手を通り越して

拒否反応を起こしていたくらいなので、ハードルは

超高い分野です。やったらうまくいくんだろうか?

 

そしてライブのあとは映画を観て、密度の高い一日でした。

朝から晩まで何かしていた気がする。

 

それにしても、暑い。カンカン照りの中、

外をウロウロするもんじゃないね。

でも何もしないと退化しそうでもある。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この暑さでキャベツがまさかの終了。

紫キャベツは腐ってしまいました。

もう少し早めに収穫のタイミングを設定すべきでした。

雨が降って、しかも強烈な暑さが祟った。お湯になってしまう。

雨が降らなかったら何とかなったのかな?

普通のキャベツも内部がダメになりかけていて諦めました。

先週採った分だけが食べられました。

色どり野菜ですね。緑色の方が美味しい。

でもアントシアニンとかは入っているから良いに違いない。

キャベツは全て分解して、微生物とぬかと一緒に

地中に埋めてしまいました。肥料になって貢献してもらおう。

雑草も沢山あったので、この後さらに追加して始末します。

あと、丸ナスがダメでした。今回収穫ゼロ。

何故だ・・・病気になったか・・・虫がよくたかっていたから。

普通のナスは大丈夫。全然元気で採れました。

トマト、ピーマンも大丈夫。モロヘイヤは何時でも無事。

とくに今年のピーマンは形が今までにない綺麗な出来。

特に育て方に違いはないし、品種だって同じはず。

今まで以上に余計な枝を切って、すっきりさせている事は

確かに違う。あとカルシウムを吹きかけているのは違うかも。

 

トマトを収穫していたら、なんか気味の悪い

黒い物体が2つくっ付いていたので、

腐ったか?とか思ってかき分けてみようとしたら、

コガネムシがちゅうちゅうエキスを吸っていました。

その後2匹がブーンって逃げて行った。撮る暇なし。

こいつら、また土の中に卵を産む・・・

この幼虫が非常に質が悪い。恨みしかない。

そうそう、いま待機中の土の中にもいっぱいいた。

数十匹の幼虫を退治したけれど、まだ捜査していない

部分があるので心配だ・・・

見つけ次第、容赦なく退治する。まるで秘密警察が

隠れている反政府主義者を探して逮捕するかの如く。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




キャベツを早めに採ってしまおう・・・

まあちゃんと育ってはいますが、外側には

虫がついていたり、梅雨前の暑さが祟ったのか

葉っぱも悪くなり始めている・・・

出だし好調だった紫キャベツは成長が止まった。

これも一つ採ってしまおう。

外葉が枯れてしまい、光合成もできないみたいだから、

これ以上は無駄だ。小ぶりだけどまあ食べられる。

今度は収穫時期を早めに設定してやってみよう。

また秋にやるぞ。

 

ナス・ピーマンは、ここんとこ雨や曇りが多く成長が遅い。

おまけに3連休も雨の降らない日は無かったので、

剪定もしませんでした。無理に枝を切って、

乾かないまま病気になったら嫌なので。

 

今まで登場しなかったモロヘイヤです。

見た目は単なる雑草というか雑木です。

苗の頃は小さな葉っぱが少しついていただけなのに、

急激に成長してくるのが今。

先っちょの新しい芽を摘みまくりです。

それでも次の週には今以上に成長しているはず。

夏はネバネバが美味しい。

 

昨年は8月になって、暑さでだめになった・・・

今年はどうなるか。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんな暑いのにキャベツなんか・・・と、夏の季語です。

でも家庭菜園だと冬野菜のイメージがあります。

栽培しやすいからだと思うけれど、実は一年通じて

栽培可能な野菜。

 

キャベツがちゃんと実っている。

けど、写真がこれだけ。

虫よけネットのお陰で無事にできましたが、

根元や外葉にナメクジがいたので

写真の事は忘れてしまった。急いで葉っぱをむしって

綺麗な部分だけ取り出しました。

トラップをしかけないとダメだな。梅雨の時期は・・・

なんかビールに吸い寄せられていく話をみたが・・・

 

でもしっかりキャベツが出来た。一応実験成功。

ただ紫キャベツが葉っぱが少し枯れていた。

撒いているけど小さいので様子見。どうなるかな。

写真を忘れた・・・記録にならんなあ。

 

ナス、ピーマン、トマトはまあ採れてます。

十分です。ニンジンも採って来ました。

ナスは、スーパーや道の駅みたいなところで、

小さいのが3個入って200円~250円くらい。

大きさと数量からいっても、満足です。

多分1本で一袋分はカバーしている。今年は秋までじっくり

栽培してみるつもり。

 

これも投資みたいなもんです。

ナスの苗で300円くらい。丸いのがサントリー苗で少し高かった。

肥料も一株だけなら100円もないくらい。

後は体力です。でも週に一回だけで、頻繁に作業を

している訳もないので、考え方次第です。

資産という言葉でお金だけイメージする事もないでしょう。

上手くやればインフレ対策にもなる、かもね。

 

インゲンは一応収穫でき多分。これが最後です。

虫みたい。

今年も相当食べました。

菜園やらない人が食べる量からすると、

凄い量を食べているはずです。

カレー、ラーメン、肉巻き、炒め物・・・なんでもいける。

脇役で大活躍です。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




開始・・・

なのに写真忘れた。

何故か?

撒いている葉っぱが一部悪くなってて、

その株から収穫してしまおうと採ってみたら、

ナメクジが何匹かついていたので、葉っぱを取り去ったり

しているうちに少し小さくなってしまった。

そんな事をやっていたら忘れてました。

 

ただ、最初の勢いは紫キャベツの方が良かったのに

撒き始めたらあっという間に出来上がって

収穫できる。早生だったっけ?この緑色のキャベツ(笑)

でもまあ、時差が出来た方がいい。

 

ナス、トマト、ピーマンはそれぞれ少しずつ

収穫が出来ています。

ピーマンは綺麗な形をしたものが2個できました。

1個は葉っぱの後ろに隠れてますが。

今年はジャンボピーマンはやらず普通のものだけ。

今までと品種は同じだと思うんですが、

写真では分からないけど、そこそこの大きさで均等の

取れた丸みのある形。パプリカっぽい。

ただ、今のところ木の成長がゆっくりなので、

あまり実らせないように手加減しています。

秋までじっくりと。

 

ミニトマトは、赤くなってきたのがこれくらい。

まだまだこれからのが溜まっています。

緑色のまま、数週間待ちです。

 

まだ綺麗な赤ではないですが、取ってしまいました。

大きいのはもらいもの。

ミニトマトは今年は昨年と違うものにしたのですが、

すこしふにゃっとしている・・・

完全に熟すまで採らない方がいいのだろうか。

でも週一回しかいかないからなあ。

 

ナスも順調です。

丸ナスも普通のも。

普通のナスの方がぽんぽん実ってます。

このあと、左側の枝を折ってしまいました・・・

脇芽があったので、それを折らず伸ばす事にしたけれど、

まあ他の2本が健在なのでOK。

次回はキャベツ、大きなものがあったので採らないと・・・

また爆発してしまう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ