maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



先日、何故かYoutubeで引っかかった原子心母。
Pink Floydのトリビュートバンドだけど、日本のグループだ。
この曲を上手く演奏していた。
滅多に褒めないけど、これは凄いと思った。名前をもじって、原子神母だそうだ。

さて、本家Pink Floydの原子心母は、一応レコードとCDのどちらも持っている。
先週から数えて、CDで2回、レコードで3回ほど聴いた。
と、これを書きながらレコード、CDと3回聴いてしまった。
やはりレコードのジャケットの方がいい。CDでは、牛の存在感が感じられない。



最初の最初は、高2か高1の頃、テレビでみた昔の来日コンサートの映像だった。
そのあと、Pのコーナーを探していたら、レコード店でみつけて、欲しくなったけど、
なんか、自分が買ってもいいのかどうか迷った気がする。
まだ早いんじゃないのか、とか、テレビでは曲の一部だけだったし、
帯についてる曲名みても、A面が原子心母の一曲だけでも意味不明なのに、
その曲が組曲となっていて、各パートの名前が理解に苦しむとくる。
むかつくばかりのこやしって一体何だ・・・・みたいな。

確か、一回では決められず、二回目に来た時に、思い切って買った。
当時はネットもない。周りの洋楽好きでも、Pink Floydを聴いているのはいなかった。
ビートルズやストーンズ、ツェッペリン、イーグルス、という所ならそれなりに。
もちろん自分もPink Floydなど、初耳。
主に80年代の明るいロックを聴いていただけだから。
当時は、まだCDがマイナーなメディアで、レコード店はLPがメインだった。
家にも、これを買った時にはCDプレイヤーは無かった、そんな頃。

家で聴いてみると、最初の主題の提示(クラシック風に)は感動ものだった。
しかし、そのあとの部分は意味不明。歌詞もない。
途中に怪しいコーラスが出てくる。
再現部で主題が出てくるとほっとしたものの、当時はそんな集中力もなく、
ただ、何やら凄そうな物を買った気がするけど、何がスゴイのか全く分からなかった。

何回か聴いていたとき、ギターの音、ドラム、金管楽器、弦楽器、コーラス、オルガン、
効果音などに耳をすませていたら、あっという間に曲の終盤にきて、のめり込んでいたのに気が付いた。
これはやはり凄い曲だと思って、買って大正解だったと思った。

今でも、その良さを言葉にして説明できない。
牛が振り向いている印象的なジャケット、不思議な曲名、
ギターやドラムのカッコよさ、カッコよさだけじゃなく、ふんわりとしたギター、
チェロの奏でる、優しいような悲しいような音、
途中に出てくる、不安や恐怖のような、或いは死のような場面と、
すぐ後に来る宇宙なのか、生命の誕生なのかを感じてしまう場面、
そして最後は壮大にコーラスで、何か感動に包まれて終わる。
聴いた後に、小さな事はどうでもよくなるような感覚。

よくこんな音楽を作り上げたと思うし、発売されたと思う。
最近の音楽は、さっぱり面白みがない。これに比べたらお子様だ。

このレコードを買ったのは、昭和の60年代でしたが、今や平成が終わろうというのか。
このアルバムもまた、ずっと世代を超えて残っていく一枚ですね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




簡単そうで、なかなか難易度が高い。

大分前に言った通り、
日本に怨嗟の声が目立ってきた。

多分、これから格差もますます広がり、
余裕がなくなっていく世の中になるから、
もう止まりそうもない。

ネットをみていると、
誰かを叩く事を抑えられない人が多い。
昔は芸能人を叩いていたのが、今では違う。

非難しているつもりが的外れだったり、
本質的に大したことでなかったり、
もっと怒るべき部分は他にあるのに、残念なことです。
そのパワーがあったら、日本をもっといい国にできそうなのに。
肝心な事は、すぐ忘れてしまう。

そういえば、テレビも似たり寄ったりで、
伝える必要もない事を、大事に伝えていたり、
大切な事が、論点が違っていたり、
だから最近では、報道番組もみなくなってきた。

音楽・・・昔から残っていて、これからも残っていくだろう音楽を
聴いている方がいいです。
ショーペンハウアーも、幸せに生きたければ一喜一憂しない事だと言う。
本でも読んだり、音楽を聴いている方がいい。

でも、世の中で起きている事を知ってしまうと、
やはりいらいらする・・・困った世の中だ。
本や音楽は、没頭できるので、ひとまず正気に戻る事ができる。
勿論、ダメな本、しょうもない音楽では逆効果でしょう。
さて、GWはどう過ごそうか・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







バレンシア駅から出る列車に、
乗り込む人達。

欧州のターミナル駅は、
日本の駅と違った味わいがあります。

あのアーチ状の屋根の先へと続くレールが、
いい雰囲気です。

昔ドイツに出張に行ったときに見たのと同じ感覚です。
阪急電車の梅田駅が、屋根はこんなんじゃないけど、
横にずらっとならんだホームは印象的だった。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




プロコルハルムのレコードを買ってきた。
モノラル版で、最初普通のステレオ用カートリッジで聴いたら、
高音があまり出てなくて、
モノラル専用カートリッジにしたら、心地よく聴けた。

CDだとどうなるんだろうか。

それにしても、名曲の青い影(A Whiter Shade Of Pale)はもとより、
まったりと聴けてしまう不思議なアルバム。
50周年記念盤で、2枚組のカラフルなレコード盤でしたが、
二枚目には、ホンバーグ(Homburg)があり、
これもまた良い。
他、シングルB面の曲など、B面はステレオミックスなので、
カートリッジを交換しなければならないものの、
その面倒さを気にせず聴いていた。

前からレコードで欲しくて、でも中古で状態がいいのは高くて、
じっと我慢の子でしたが、丁度店に行った日が、
レコードのイベント的な日だったらしく、こういう機会は逃してはいけないと、
買ってきました。
このジャケットもGOODです。

これもまた、ずっと語り継がれる名盤ですね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昨年、スペインに出張でいった際に撮っていたもの。 ちょっと前に、久しぶりに写真を沢山撮ったので、 整理していたら、いろいろ出てくる・・・ この場で、最後にアップしていたのは、 スペインの写真でした。 気まぐれに、続けてみた次第。 これは、バレンシア駅での一枚。 ここでの用事は終わり、次なる目的地のバルセロナへ 鉄道で向かうところ。 大きな駅は、いろんな人が行きかう場所でもあり、 列車もまた、行きかう場所でもありで、好きな場所の一つ。 普段通勤で使っている駅では、慣れすぎて何も感じないけどね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


5G  


なんだか、海外の5Gサービスが始まったとかで、
日本のメディアが騒いでいるけど、
技術立国だとか言う日本は、
取り残されてるだけ。

何故か今にでも日本でサービスが始まるかのように、
あれこれ言うのだけど・・・空しくならないのかな。

やはり、日本は元先進国として、
やっていくしかないのだろう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ショーペンハウアーの、「幸福について」という本を読んでいる。
(光文社文庫の鈴木芳子訳)

何が気に入って読み始めたのかというと、
よくある幸福論のように、
みんな幸せになる為に生きているとか、
やりたい事だけやるとか、楽しもうとか、
そういう、あまい事が書いてある本とは違って、
逆に戒めているところが気に入ったからです。

やりたい事だけやって、ハッピーになる。
人生は楽しい。楽しくなければならない。
さあみんなで楽しもう・・・
じゃあ、誰もゴミ収集とか、
トイレ掃除なんかやらなくなるよ。

でも、この本の中では、幸せについて、
幸せな人生は、あまり不幸せではない人生であると。
そして、人生とは何かを克服するものだと。
さらに、最大の楽しみを基準にして幸福を測るのは、
間違った物差しを持っているのだと切り捨てる。

そのなかで面白かったのは、幸福を感じるものとして、誇りや名誉なんてのも出てくる。
が、ここで、国民の誇りは最も安っぽい誇りだとバッサリ言っている。
気持ちいい。
昨今の、日本スゴイですね~的なもので、
自尊心をくすぐられている日本人に聞かせてあげたい。
ちゃんとした個人であれば、大勢の人と共通して持っているものを
わざわざ誇ったりはしない・・・
そういう誇りに執着する事は、個人としては何も持っていないという事だと。
そういう人を愚か者とまで切り捨てる。
この本の中では、一貫して、自分はどうなのかが問題にされる。

優れた人が、あるテーマをどう見ているか、それを知る事は楽しいし。
さらに、色々な人の言葉を引用していて、金言集のような本でもある。

今は、昔の人が書いて今でも読まれている本を読むのが楽しい時期にいる。
どんな本を読むかも、サイクルがあって、今はそういうところにいる。
音楽でも一緒で、今はロック系が多いけど、ひとたびスイッチが入ると、
べつのジャンルに飛ぶ。
飛んだ時に、新たなものを観たり聞いたり読んだりして、増えていく。
そういえば、最近は写真を撮っていないなあ・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


元号  


テレビでは、新しい元号が待ち遠しいかのように、
毎日大騒ぎ。
楽しみにしている人も、中にはいるだろうけど、
そんなの本当かねえ。テレビ局だけはしゃいでいるのではないかな。

しかし、なんで、人気のある元号が安久なんだろう。
人気ではなく、逆に嫌気で沢山出てくるワードだったりして・・・
でも、人気のものは外すという事なので、
これはないのだろうけど。

”安”の文字が、だれかさんの自己顕示欲のために、
入ってくるのでは?と、
ネットをみていると話題になっている・・・
という事が異常事態の印に違いない。
本来なら、こんな事心配する事すら起こらないはずなのに。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )