maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



小湊鉄道は千葉県の左側、右側はいすみ鉄道で、

房総半島を市原から上総中野駅で乗り継ぎ、

太平洋側の大原に抜ける2つのローカル線です。

と、今更感がありますが、なので少しいすみ鉄道へ。

撮り鉄の少ない場所で撮りました。

 

さらに踏み切りを通過した列車を振り返って・・・

 

時刻表と違った時間に来たので

戸惑いましたが、待っている間に何度も

歩き回り、マイナーな場所から。

 

今度は小湊方面に戻り、途中の橋で撮ってみます。

 

6時手前で少し暗くなってきたところです。

まあ花見ポイントではないんですけど。

この車両で撮ってみたかったという御話でした。

でもまだ終わりではありません。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近、ネットのニュースでキャッシュレス決済の

手数料がお店の負担になっているという話題がありました。

 

お店が数パーセントの負担をする事が大変だという

お話なんですが、クレジットカードやナントカペイなどの

決済業者が初期費用の回収や維持費として徴収するのは

分かるけど、それにしても儲かるビジネスだなあと思う。

 

さらに、最終的には確実に消費者に転嫁されるはず。

ここに話が及ぶ事はあまり見たことがない。

大概のニュースではお店が大変・・・で終わり。

真面目なお店ほど、御客に転嫁しようとしませんが、

ある一線を越えてくると、例えば消費増税なんかのついでに、

その分を上乗せするはずです。

 

便利だなあ・・・と思って支払うと、

実はその分が値段に入っているというお話です。

まあ、殆どの決済業者が何らかのポイント還元をして

消費者を得ようという競争をするので、

一部戻っては来ますが、確実に現金しかなかった場合より、

損をしています。とはいえ、この時代に全て現金支払いだと、

損をする事になります。

一部のお店などで、現金しか扱ってないというのがありますが、

良心的なんですよね。

まあメンドクサイのもあるとは思いますが・・・

CMで、現金だけだと客が逃げるみたいなのがありました。

店は導入するきっかけは、顧客満足度を上げる為かも知れませんが、

そのうち負担がキツイなあ・・・となって、

値上げできるところから、消費者に負担を回すのは当然です。

なんだか、嫌な世の中だなあ・・・

 

年数たてば、理論上は給料も上がるはずですけどね。

みんなが少しずつ値上げして・・・をやっていけばです。

でも、そのころには消費税とか、各種税金、

子供支援という隠れ税金、ATMの手数料、色々上がるでしょう。

そしてキャッシュレスの負担も上がるでしょう。

だから負担は現金オンリーの時代のようには戻らないでしょうね。

 

さらに言えば、人材派遣だって中抜きと言われているし、

なんだろうかこれは・・・一般人は抜かれるばかり。

というかこの社会が中抜きばかりだね。

 

消費税だって、所得からさらに引かれる税金みたいなもの。

よくこれで、公平な税とか言うよなあ。個人的に、二重課税に

思えるんですが・・・消費税は廃止した方がいい。

しかし、たまらんなあ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




無人駅だったころには見られない景色。

それに、今では古い車両も走るようになってます。

なので、今年は行ってみるかと思った次第です。

天気は今一つですが、いつも晴れではマンネリです。

 

 

桜は都内よりも少し遅めでした。

これは来週まで持つか・・・とも考えました。

(結果的にこの前の土曜日も行ってきました)

とりあえず、単線がすれ違うときにやる儀式、

タブレット交換です。

 

さて、里見駅で上りと下りの列車を見送って、

別の場所へ移動してみました。混んでるところは諦めて、

人の少ない場所で菜の花を見ながら撮りました。

小雨の天気ですが、それはそれで良い。

やはりいいですね。ここは。

いつ行っても変わらない場所って落ち着く。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週の土曜日、千葉県の泉自然公園に寄ったあと、

ローカル線に桜を見に梯子しました。

ちょっとしたドライブです。

以前は狂ったように通っていた小湊鉄道といすみ鉄道。

お昼にするとき、お世話になっている里見駅。

10年以上前に来たときには、地元の人が出店を

やり始めたときで、しかも無人駅だった。

当時よりメニューは減ったけれど、仕方ないのかな。

でも今も健在です。手作りのおにぎり、焼き芋など、

コンビニ飯よりはるかに旨いものが食べられます。

逆に贅沢品なんだと思うのですが・・・

この日は加茂菜巻きを食べました。

駅舎の中から外を見る。

何度も来たのですが、基本的に何も変わってません。

有人駅になった(戻った)くらいですかね。

こういう古くからある木造駅舎って、何かあると感じます。

ちょっと外から眺めた・・・

木造の車両は何かの映画で使われたものを飾りで

置いてあるそうです。

生憎の小雨が降ったり止んだりですが、

晴れの日にはない雰囲気もあります。先週は桜はまだ

満開では無かった。都内では満開。

これまでは、会社の近くにある桜と時期がシンクロしてた

のですが、今年はずれました。寒暖差や長雨だったからでしょう。

本来ならカメラ持った撮り鉄が大勢押しかけますが、

空いていてよかった。(商売はあがったりですが・・・)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

『歴史に刻まれる4.13パンデミック条約反対デモ』

『歴史に刻まれる4.13パンデミック条約反対デモ』

昨日、東京池袋で行われたパンデミック条約反対デモ。 患者さんにもチラシを渡して案内してきたので参加された患者さんもおられたと思います。 5千人くらいは集まって…

みのり先生の診察室

 

 

土曜日にあったパンデミック条約反対のデモ。

ローカル線に桜を見にいってたので行かなかった。

ま、どうせ日本人なんてデモとか行かないんだろうと

思っていたのですが、どうも大きな関心事になって

きたようです。行かなかった代わりに、ここで少しでも

取り上げてみよう。

 

大谷の口座から大金が抜き取られても、

それ以外の人の財布が痛むわけじゃない。

メディアが大騒ぎしても何も変わらない。

もうそんな事に心を動かされている場合じゃない。

 

でもこれは違う。世界が全体主義に向かってましっぐら。

これを危機と言わずして何という。

そのうち、日本からも言論の自由がなくなるぞ。

無くなってからじゃ遅いんだぞ。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ギリシャ時代からの古典、

中世、近代と続く古典と言われる書物で、

当時の最高の知識を持つ人達が感じていた事・・・

多数の大衆は真実が見えてないという事。

普遍的な話だと思ってます。

今だってそうなんですよね。

メディアが発達しても変わらない。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




土曜日は小雨が降ったり止んだりの中

花見に行っていた訳ですが、その翌日は

畑もぬかるんでいるので作業はほぼなし。

土曜日は花見は公園とローカル線の二本立てでした。

日曜は午前中に床屋に行ってからここに来たと・・・

ジャガイモは芽がまだ出ていないものもありますが、

よくみると小さいのが出てきそうな部分があるから、

多分大丈夫でしょう。

雨が降りまくって土が流れてしまったけれども、

ま、いいか。

 

ラディッシュが右側で、その左はキャベツの芽・・・

寒くて遅れた・・・家の中で個別に育てれば、

今頃もっと大きくなっていたのに。

でも、実験は続けましょう。いつも冬だけやってた

ものをずらして育ててみます。

 

絹さやは順調。

小さいのが出来てきました。次に行くときは結構採れると

思います。

 

心配なのはタマネギ。

雨が続き、ベト病が出始めた人がいる。

カラッと乾燥してくれると良いのだけど、これは待つしかない。

その人は薬を撒いていたらしいのですが、

ダメだったそうな。とにかく長雨はヤバい。

でも、昨年まで全然気にすることなく楽勝だったのになあ。

 

と、この後は近くの川に夜桜を見にいくという土日でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




桜の木も年季が入るとこうなるみたい。

これは山桜だったか・・・忘れました。

幹の存在感があったので花を抜かして撮りました。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この公園(泉自然公園)の桜は、後ろに緑色の木が

植えてあります。

大木は広場を囲うように配置されていましたが、

晴天だったらその広場に並ぶ桜がいいのですが、

生憎の小雨と曇りの繰り返し。

よく見ると傘を持ってる人が一人います。

 

なので大き目の木を撮ってみました。

昨日の写真はの木のほんの一部分です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




土曜日は折角なのでお花見に。

最初は妻リクエストでなんとか公園。

あいにくの小雨が降ったりやんだりの天気。

青空の下で桜が豪快に観れる場所ではあったけれど、

人出が少なくてじっくり見れる。

今回天気も悪かったのでレンズは少しだけ。

単焦点が77mm。

一応ズームで28-70mmの2本だけ。

望遠とかマクロはなし。

でも、かえって撮る楽しみみたいのを思い出しました。

便利なスマホでは味わえない楽しみです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »