maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



今回は風も強く、寒く、あまり特別な事は

やりませんでした。

さくっと収穫。

キャベツの値段がまた上がっている。

やはり、もう元には戻らないようです。

 

「キャベツ」の価格推移・平均相場と先週・先月・去年との値段比較

おねだんノートでは野菜カテゴリの「キャベツ」の価格推移や最安値・最高値・適正価格・相場・前年平均・数週間前・数ヶ月前・1年前の同じ時期に比べて、どのくらい値段が...

野菜の価格推移が一目で分かる!主婦の味方「おねだんノート」

 

 

この高い価格が通常の価格になっていく可能性が高い。

来年の今頃は、昨年はまだ良かったなとか・・・

どうなっているでしょうかね。

 

大根はまだ安いですね。

うちで採れるのは、スーパーで売ってる大根の

サイズ感ではありません。一本でしばらく食べられます。

 

キャベツは、次に採る予定のものが

ネットの中にあります。

手前に、余った苗をネットの外に、予備として植えいた

株が3つがありましたが、小さな青虫が中心部分に

たかっていて、食べ放題になっていました。

食べられるまで成長するか謎ですが、

ネット側に虫がいかないようにする意味もあるかな・・・

少し様子見ですが、これ以外に一列、春用のキャベツが

残っているので大丈夫。

 

しかし、最近日本でトラクターデモがあったようです。

自給率を上げる事は、兵器の前に確保すべき最重要課題

だと思いますが、勇ましい事を言う人に限って、

食料問題を軽く考える・・・・

 

とにかく、作れる人は自分で作る事を国が推奨するとか、

何かしないと・・・

 

日本の政治家は腑抜けだからなあ・・・

海外の農産品を買うために、日本の自給率下げてるんじゃって

思いたくなるような自滅的な国だからなあ・・・

TPPとかで浮かれた報道を思い出したよ・・・とほほ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




エマニュエル・トッドの「西洋の敗北」という本が

本屋に並んでいたので思わず購入。

事前に知らず先週店で見つけました。

 

以前、「欧州の自死」という本を紹介しました。

その本は、移民大量受け入れのドイツを象徴として、

壊れていく欧州を描いたものでした。

でも、もっと大きな視点の本が出ました。

 

幅広い観点から書かれていて、テレビ報道のように偏らず、

西洋人視点で西洋が弱体化していく姿を捉えています。

 

自分のレベルだと、肌感覚で(ここ10数年、最近数年は特に)、

欧米は最近勢いがないと感じていました。

ここ数年で、さらにがくっと落ちてきた印象です。

 

ロシア、ウクライナから北欧、欧州中心部、そしてアメリカと、

ノルドストリームの話から政治、経済、宗教、家族制、

教育(理系)、プロテスタンティズム、市民のアトム化、ニヒリズム、

西側諸国の寡頭制化、LGBT、などがもたらす変化・・・

いやあ、もっと色々なキーワードがあったけど、大変だこれは。

一つ一つのテーマでも本を書く人がいるけれど、それらを

広くカバーし、こうも分析している本は中々ないです。

 

ロシアの事は権威主義的民主主義としつつも、西側諸国の

方が今や寡頭政治で深刻だと言う。

選挙で選ばれてない人たちが色々決めてるからね。

よく言われるDSって考えは、これにあたりますが、

寡頭制という言葉で言い切る人はいなかった。

 

自分レベルでは、現象を追いかけるだけしかできないけれど、

こういった本を読むと、目から鱗が何枚も落っこちます。

 

もっと早くエマニュエル・トッドの本くらい読んどけと

怒られそうですが、古い時代の本ばかり読んでいたので、

そろそろ現代に比重を置いてもいいかなと思った矢先の本でした。

でも、温故知新の言葉にあるように、古いものは大事です。

古典を読んでいたおかげで理解も深まります。これ本当です。

 

話は大きく逸れましたが、実際のデータや

そこから導かれる帰結など、今のメディアと正反対の

内容が書かれています。そして、メディア批判も

あります。なので自分にとっては補強の本です。

専門家とは、こうでなくては。

 

テレビに出る知識人は恐らく読むはずですが、彼らは

信じたいものを信じているだけです。普通の人と同じです。

でもこれを読めば、この本から影響を受けざるを得ない。

今後、こういった話題が出るのかどうかで、

テレビの未来も分かりそうです。無視されるかな・・・

それとも、トッドは極右という扱いになるんだろうか?

これはあり得る。

 

この本読むと、夫婦別姓問題だって、民主的で良さそうじゃん、

なんて、言えなくなるくらいになります。

LGBTもそうです。急に進めていい軽い問題ではないですね。

これを推進・既にやっている国々が、西洋であり、衰退中で、

これを地政学的にみた世界の分布が興味深い事になってます。

 

メディアが騒ぐ心地よい問題提起は気を付けましょう。

今後はこうだよ、遅れるよ、欧米見習いなよ・・・って、

それをやってる欧米が何故に弱っていくのか、

いろいろ考えさせられる本です。

日本は日本で進む道を決めないと、何時までの欧米の

価値観に振り回されて自分たちを見失ってしまうと、

主権のないままの国になって漂流します。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




残った野菜は少しずつ収穫しながら、

空いたところは次の準備も考えないとなあ・・・

で、ブロッコリーは、脇芽を収穫する段階です。

こういうのが沢山出てくるので、

育てながら採る。

出なくなったら終了ですが、もう少し楽しめそうです。

 

絹さやも育っていますが、こちらの収穫は来年の

4月頃です。ネットの中で見にくいですが、

小さなところまで成長しています。

寒さの為一旦成長は止まり、春になったら爆発的に

伸びていきます。

 

今回は大量に収穫はせず、

2月後半にジャガイモ植えるまでは、まあのんびりです。

今回は、家にまだキャベツや大根が残っていて、

それは次回にします。というか、明日です・・・汗

 

しかし、いきなり冬が来たって感じで、

気が付けば12月も後半。

ますます時間が進むのが早く感じる。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もう年末です。

はやいなあ・・・

通勤電車も少し空いてきた。

小難しい事を考えてばかりだけど、

今日は久しぶりに、Simon & Garfunlel のライブDVDを

観て、12時を回ったところ。

聴き入ってしまった。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




反ワクチンの人は金もうけの為にやっているんです!

 

とかいうばかな事を言っていた人がいたなあ。

 

そんな事は嘘ごまかしの詭弁だ。

でも実際は、ワクチンは金になるんですよ。

ワクチン大好きな皆さん、いい協力者ですね。

 

これでもまだ怒らない?

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




テレビで話題になってる事を政治家が議論してますっていう

報道をみていると、もっと他に重要な事はあるのでは?

と思ってしまう。

 

所得の壁とか議論するなと言うわけじゃない。

だけど、いま凄い時代に差し掛かっているのに、

夫婦別姓とか所得の壁とかが日本の超重要な話題みたいに

なってますが、もっとやばい事はあるでしょう。

国の優先順位を教えてほしいですよ。

そして、それがどうなっているのか監視する番組とか

あれば、面白いんじゃないかなと思う。

 

今までの流れだと、知らないうちに重要なことが

勝手に決められて、あとよろしく!っていう連続だった。

今は何かから目を逸らされているんじゃないのかな?

 

来年の夏に、また米が足りなくなって値上がったりしたら、

今まで何やってたの?って思うでしょ。

直ぐには効果は出にくい問題だけれど、

過ちを繰り返さないように何かしてますかね?

 

変なところにすぐぱーっとお金を撒いて、

それを見た国民が、ありがたや~ってやってると、

後々トンデモナイ事になって返ってくる。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




元々は過去の動画ですが、

なかなか考えさせられます。

日本人の認識が甘いと思っていて、

ちょっと危機感を持っていますが、

この動画は単にワクチンだけに限らないので気になって

載せてみます。

 

 

あとは、保守思想ってものに触れておく必要があるなあと。

自民=保守だと思っていたら、大間違いですけど。

いずれまた。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もう来年のジャガイモ植えるまでは、

基本的に収穫がメインの作業。

オフシーズンです。

キャベツや大根の収穫後、葉っぱを持ち帰るのが

大変ですが、そのまま捨てていくと、

夏場はいいけど冬場は中々枯れずに、

ジメジメしてしまうので、ちょっと意地でも乾燥させる

方法を試してみました。

物干し竿のようなものを組み立てて、

そこに切り落とした葉っぱを乾燥させて、

できればそのまま土に返す作戦です。

あとで微生物剤とかといっしょに埋めてみます。

今回のキャベツも(既に袋にいれてしまい

ましたが)、大きなものが採れました。

巨大なサイズです。

 

ブロッコリーも巨大になっていた3つと、

脇芽を少し採りました。

キャベツもブロッコリーも、一週間たっても

家の冷蔵庫に残っています。ほんと、助かる。

ブロッコリーは、もうあとは脇芽を採っていくのみで、

収束に向かいます。

 

あ、大根はこれから大きくなったものを

早く収穫しないとだけど、デカすぎて中々減らない

状況に入ります。今年は少し本数減らしたり、

早めに半分採ったので、まあ昨年よりはましかなと。

 

単純には言えないけれど、今までは趣味みたいな

もんだから、赤字でも構わないと思っていましたが、

今年は遠慮せず沢山食べられるので大助かりです。

これもある意味投資みたいなものか。

農薬もまあ使わないしね。

 

「キャベツ」の価格推移・平均相場と先週・先月・去年との値段比較

おねだんノートでは野菜カテゴリの「キャベツ」の価格推移や最安値・最高値・適正価格・相場・前年平均・数週間前・数ヶ月前・1年前の同じ時期に比べて、どのくらい値段が...

野菜の価格推移が一目で分かる!主婦の味方「おねだんノート」

 

 

 

「ブロッコリー」の価格推移・平均相場と先週・先月・去年との値段比較

おねだんノートでは野菜カテゴリの「ブロッコリー」の価格推移や最安値・最高値・適正価格・相場・前年平均・数週間前・数ヶ月前・1年前の同じ時期に比べて、どのくらい値...

野菜の価格推移が一目で分かる!主婦の味方「おねだんノート」

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




とっくになくなっているのかと思った。

いつまであるんだろうか・・・

(それにしても、無報酬での活動をうたっているけど、

お金は掛かるよね・・・ちょっと気になるな・・・)

 

体験談コーナーがあるんだったら、

追跡調査して現在の様子をレポートしてもらいたい。

まだ打っているのかどうか・・・

打たなくなったのなら、それは何故なのか・・・

接種率で考えれば、ほぼ途中棄権してるはず。

中には皆勤賞の人もいるかも知れませんが。

せいぜい5回あたりが限度じゃないか?

ぜひ。

 

MM - こびナビ

MM - こびナビ

「こびナビ」は新型コロナウイルス感染症や新型コロナウイルスワクチンに関する正確な情報を皆さんにお届けするプロジェクトです。

こびナビ - COV-Navi

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここ数年、とくにこう感じてしまう。

でもきっと、昔からこうだったんですよ。

目立たないだけで。

ただ、今回のは特大級だったと思います。

人命にかかわるから・・・

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ