【赤ちゃん・子ども】のカテゴリの記事に
たくさんのコメントが寄せられています。
・指しゃぶりをするとき、親指ではない指や、手の甲をしゃぶる。
・ズリバイの時、片手はパーだが、片手はグーのことが多い。
・アイアイ体操も嫌がって寝返りするので、できない。
・肘と指の体操を、あぐらの中に座らせてやってるが、
あぐらの中ででも寝返りして嫌がる…。(>_<)
よほど私が不器用……?(+_+)
指モニョモニョや親指回しの体操
肘の体操などをしようと、
アグラの中に入れて、前向きに抱いてしても
反り返って嫌がったり
アグラから脱出してしまったりして
上手くできない人が多いようです。
そんな場合は「おひなまき」にして、
これからご紹介する三つの体操をするとしやすくなります。
75~100cmの薄いバスタオル・スカーフ、風呂敷
などでも代用できることもあります。
平らな床の上では、絶対に上手くくるめません!
授乳用クッションと枕などで、真ん中が凹むようにセット。
おひなまき・マイピーロをセット 左右の上の角を結ぶ
↓ ↓
天使の寝床をお持ちの方は、専用ベッドから
お布団・おひなシーツ・マイピーロを出してしましょう。
下の片方の角を結び目の下を通して引き、もう片方の角と蝶々結びに
↓ ↓
足をピンピンさせて、上手く体が丸まらないときは、できる範囲でOK。
↓
↑
赤ちゃんの頭側に回り、膝を開いた正座をし、膝の上にクッションを乗せる。
【足トントン体操】
① 足の裏をできるだけピッタリ合わせ、(1)(2)それぞれ1~2秒かけて
(1)足をヘソ方向に上げる ←→ (2)膝を伸ばす これを3回くりかえす。
↓ ↓
② 3回したら、ヘソ(臍まで上がらなければ下腹部)に、
トントントンと足をそっと押しつける。
↓ ①②を10~30回くり返していると
↑
足をピンピンしなくなる。
そしたら、下の両角を結んでいる結び目をほどき
緩んだ分だけ引いて、しっかり結び直す。
【腕横押し体操】
腕の両側に手を当て ジワジワと → ← の方向に押して
抵抗を感じるところで止める。
↓ ↓
↑
そこからさらに、1cm → ← 押して
← → 1cm 緩め、を20回くり返す。
【腕上下体操】
親指以外の指で、肘~手首近くを支え、
↓
顔方向にじわじわ引き上げ、抵抗を感じるところで止める。↑
そこからさらに、1cm 上げて、1cm 下げて、を20回くり返す。
これだけするだけでもずいぶん体は柔らかくなり、
「アイアイ体操」や「肘の体操」をさせやすくなります。
毎日、数回、少なくとも1回はしないと
良くなっていきません。
まずは、満腹でも空腹でもない
機嫌のいい時にやってみましょう。
できるようになったら、
次第に泣いて反り返っている時でも
できるようになりますからね。
授乳用クッションでも上手くできないくらい、
反り返ってピンピンする子だと、天使の寝床がお勧めです。
それでも体か柔らかくならない場合は
これを参考に “まるまる育児” の
指導を受けられることをお勧めします。
・・・・・・・・・・・・・
筒井さんのこのコメントも、胸がつまされます。以下に要約しまた。
お医者さんがいうことが正しいという考えも
時に本当に怖いです。
現場では様々な悪循環が繰り広げられています。
私自身も間違いに気付くまで時間がかかりましたし
気付いてない仲間も沢山います。
先生のおっしゃる通り
大学ではあたかも正しいと学びますから。
私の場合親からも。
かわいそうな体の若者が大量生産
まさにその通りで、私自身もその一人です。
今回娘のお陰で気付けて本当に良かったです。
私の周りのもっと反るベビーを持つママたちに話しても
真剣に聞き入れてくれる子は少ないです。
考えすぎだよとまで言われます。
それよりも可愛いベビー服を着せる事ばかり。
子供の健康は遺伝ではなく育て方の遺伝だと思います。
私も今回気付かなければ
きっと同じような体に育ててしまったでしょう。
常識が常識でない時代ですね。
×タイプのおひなまきを思いついたのは2週間ほど前で、
まだいい写真が撮れていないため、
ブログには掲載できていません。
腕の付け根を押さえないように
×に結べばいいだけなので簡単です。
脚を伸ばして丸まりにくいときは
無理に丸めようと思わず、さっと蝶結びにし、
体が丸まってきたら、結び目をほどいて、
緩みを引いてから再度、蝶結びにする
これを繰り返すといいです。
やってみてください。
楽しいですね~\(^o^)/
「子供なのに泣かないなんて、変ねー」って言われるくらい
今の日本の赤ちゃんはよく泣き、
それが当たり前だと思っている親ごさんが多い。
ほんまに本末転倒です。
ぜひ毎日、楽しく体操を続けてください。
詳しい体操の仕方を教えていただきありがとうございました!!
m(__)m
まだおひなまきもうまくくるめないし、上手に足トントン出来ませんが、体操中赤ちゃんはニコニコでご機嫌でした!!!
\^o^/
色んな体操してみても嫌がって反り返ってばかりで、私自身、赤ちゃんの体操をするのが憂鬱でしたが、今日のニコニコの表情を見ると、また頑張ろうという気持ちになりました!♪♪♪
本当にありがとうございました!!
すみませんが、また今後何かあったら質問させて下さい。
今後もよろしくお願いします。
m(__)m
うちの娘、産まれたときから信子先生のブログを見ながらで日々、体をマッサージしてるんですが、2ヵ月経つ頃からほとんど泣かないんです!!今は3ヶ月半で、皆にいいこだねーってよく誉められます!
友達の中には、なにかしてるの?って聞いてくる子もいるから、信子先生のブログ、どんどん勧めてます!!(勝手に勧めてすいません、それでも少しでも多くの人に知ってもらいたくて)
今回、特に詳しく書いてあったので、すごく助かる人が増えたと思います!私自身、助かってます。
全然泣かない娘を見て、子供なのに泣かないなんて 変ねーって言う人もいるけど、気にしません!というか、逆にあなたは子供泣かせてばっかで、可哀想ねーって思っちゃいます。
信子先生の体操を教えても、ふーんって聞き流す友達もいれば、詳しく知りたいって言う友達もいます。
私は友達に強制することはないので、教えてって言ってきた友達には信子先生のブログ教えたりはしてますが、ふーんって聞き流す友達にはそれ以上を教えることはないです。でも、少しでも子供のために頑張ろうって気持ちはないのかな…って淋しい気持ちになっちゃいます。私はお節介みたいですね(笑)
娘に肘の体操してます。まだ改善は見られないけど、毎日続けることに意味がある!と自分に言い聞かせ、頑張ってます。
そーいえば、最近、アイアイの歌を歌いながら体操をすると、娘が楽しそうに一緒にアーイアーイって歌うんです。
ニコニコして体操を一緒にしてる時間が今は一番幸せです。
名古屋で初めて会ってから、まだ2年なんですね~。
あの時「この人はこのままでは絶対に妊娠しない」
と確信したのに、
ベーシックセミナー修了前に、定番通り妊娠し、
ちゃんと赤ちゃんを産めたんですものね~。
大したものです!
親指ではなく人さし指をしゃぶるくらい、
大きな問題ではないですが、
年も年やし、何人も生めそうにもないし、
手八丁口八丁の活発な子に育ってほしいと願うのが親心ですから、
体操、頑張ってください!
その対策もあるんですけどね~
少しずつしか掲載ですないですわ~。
先日の来宮でお会いできなくて残念でした。
最近はほぼ毎日このブログでこどもの育てかたを確認してます。
息子も親指インしてましたが、体操のお陰でだいぶんアウトすることが多くなりました。まだ人差し指しゃぶりなので地道に体操を続けていきます。
すごいですね。写真入りでここまで細かく説明があったら、もう大丈夫ですね。
(^^)
丸めて→さすって体操→丸めて→さすって体操
赤ちゃんが「気持ちいい顔」になるまで繰り返せばOKですもんね。