4/24から、平戸千里ヶ浜温泉のホテル蘭風で2泊。
ステージ付きの階段状のレストランで、
夕食はデナーショーと、なかなか粋。大漁旗が飾ってある。
↓
食事は一般的でまあまあ。
↓
食べ始めてしばらくすると、ブリの活き作りの実演が始まった。
↓
↑
瞬く間に姿作りになっていく
↓
食事をしている間に、完成したようで、
既にお客さんに、できたての刺身が配られていた。
私も小さい3切れをいただいた。
次に登場したのが勇壮な松浦太鼓。
松浦水軍(=松浦党=まつらとう)の士気高揚のための太鼓。
↑
この子はまだ12歳だと。でも、上手い~っ! キレのあるバチさばきと音。
↓
大人3人はホテルの従業員
その次に登場した中国雑技団を見ている最中に、
すまし汁とデザートが一緒運ばれて来た。
↑
「なんちゅうこっちゃ」と食べながら、しかも、
中国雑技団を夢中で見ていたら、デザートは半分に(@@;
デザートより後にすまし汁なんて、滅多にない経験をしてしまった。
ステージ付きの階段状のレストランで、
夕食はデナーショーと、なかなか粋。大漁旗が飾ってある。
↓
食事は一般的でまあまあ。
↓
食べ始めてしばらくすると、ブリの活き作りの実演が始まった。
↓
↑
瞬く間に姿作りになっていく
↓
食事をしている間に、完成したようで、
既にお客さんに、できたての刺身が配られていた。
私も小さい3切れをいただいた。
次に登場したのが勇壮な松浦太鼓。
松浦水軍(=松浦党=まつらとう)の士気高揚のための太鼓。
↑
この子はまだ12歳だと。でも、上手い~っ! キレのあるバチさばきと音。
↓
大人3人はホテルの従業員
その次に登場した中国雑技団を見ている最中に、
すまし汁とデザートが一緒運ばれて来た。
↑
「なんちゅうこっちゃ」と食べながら、しかも、
中国雑技団を夢中で見ていたら、デザートは半分に(@@;
デザートより後にすまし汁なんて、滅多にない経験をしてしまった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます