Thompson Twinsの曲で、一番有名な曲といえば、近年、日本のCMでもカバーソングが使われた、
彼らの最大のヒット曲である、83年の"Hold Me Now"で間違いないと思いますが、
あの曲の大成功と、85年にリリースされた同路線の曲"Lay Your Hands On Me"の大ヒットで、
初期のころのような、尖がった感じのNew Wave感が消えてしまい、
アメリカ寄りの、メロディアスなポップミュージックを聴かせるグループに変わっちゃったんですよね。
彼ら、80年代後半になると、人気に急激に陰りが見え始めますが、
先に失速したのは、アメリカではなく、本国イギリスだったのが象徴的でした。でも、好きでしたけどね。
で、今回のExtendedものは、まだ、ツンツン感も残っていた82年のヒット曲"Lies"のExtended Versionです。
アルバムバージョンは、3分ちょっとの短い曲ですが、6分ちょっとあって、
サブタイトルに、"Bigger And Better"というのが付いております。
グループの顔であったボーカルのトム・ベイリーは、
女性メンバーのアラナさんと、公私とものパートナーとなって、
解散後、ニュージーランドに渡って、音楽活動をしていた・・・って話は、けっこう有名みたいですが、
現在は別れてしまっておりまして、トムさんは、イギリスに戻って活動しているようです。
若いころは、ホント、ハンサムでしたが、近年は、ちょっと肥えてしまって貫禄ついているみたいで、
クリントン元大統領みたいな感じになった近影(笑)は、こちらのサイトで確認することが出来ます。
彼らの最大のヒット曲である、83年の"Hold Me Now"で間違いないと思いますが、
あの曲の大成功と、85年にリリースされた同路線の曲"Lay Your Hands On Me"の大ヒットで、
初期のころのような、尖がった感じのNew Wave感が消えてしまい、
アメリカ寄りの、メロディアスなポップミュージックを聴かせるグループに変わっちゃったんですよね。
彼ら、80年代後半になると、人気に急激に陰りが見え始めますが、
先に失速したのは、アメリカではなく、本国イギリスだったのが象徴的でした。でも、好きでしたけどね。
で、今回のExtendedものは、まだ、ツンツン感も残っていた82年のヒット曲"Lies"のExtended Versionです。
アルバムバージョンは、3分ちょっとの短い曲ですが、6分ちょっとあって、
サブタイトルに、"Bigger And Better"というのが付いております。
グループの顔であったボーカルのトム・ベイリーは、
女性メンバーのアラナさんと、公私とものパートナーとなって、
解散後、ニュージーランドに渡って、音楽活動をしていた・・・って話は、けっこう有名みたいですが、
現在は別れてしまっておりまして、トムさんは、イギリスに戻って活動しているようです。
若いころは、ホント、ハンサムでしたが、近年は、ちょっと肥えてしまって貫禄ついているみたいで、
クリントン元大統領みたいな感じになった近影(笑)は、こちらのサイトで確認することが出来ます。