先月の17日で、亡くなって早や2年、日本式にいうと、三回忌でしたので、
どこかでまた、偲ぼうと思っていたのですが、タイミングを失っておりました。
で、遅くなってしまいましたが、ここで。
今回の12インチバージョンは、Donna Summerの1987年のシングル、
"Dinner With Gershwin"のExtended Versionです。
プロデューサーに、Pointer Sistersなどの仕事で知られた、Richard Perry、
共同プロデュースとソングライトに、Brenda Russellを迎えた、
かなり意欲的な曲で、それまでのドナさまサウンドにはなかった、
おしゃれな気分に満ちた曲だと思ったのですが、
R&Bチャートでは、10位まで上がったものの、
Popチャートでは、Top40入りできなかったかったんですよねぇ。
ホント、今もって謎。こういう、可愛らしいけど知的な歌詞っていうのは、
アメリカでは、あまりウケないのでしょうかね。
でも、この12インチバージョンも含めて、自分は大好きでありました。
で、検索してたら、東京でのLive映像ってのが、ありましたので、
そちらも貼ってみたいと思います。
この映像、フルで見たいなぁぁぁぁぁ。
どこかでまた、偲ぼうと思っていたのですが、タイミングを失っておりました。
で、遅くなってしまいましたが、ここで。
今回の12インチバージョンは、Donna Summerの1987年のシングル、
"Dinner With Gershwin"のExtended Versionです。
プロデューサーに、Pointer Sistersなどの仕事で知られた、Richard Perry、
共同プロデュースとソングライトに、Brenda Russellを迎えた、
かなり意欲的な曲で、それまでのドナさまサウンドにはなかった、
おしゃれな気分に満ちた曲だと思ったのですが、
R&Bチャートでは、10位まで上がったものの、
Popチャートでは、Top40入りできなかったかったんですよねぇ。
ホント、今もって謎。こういう、可愛らしいけど知的な歌詞っていうのは、
アメリカでは、あまりウケないのでしょうかね。
でも、この12インチバージョンも含めて、自分は大好きでありました。
で、検索してたら、東京でのLive映像ってのが、ありましたので、
そちらも貼ってみたいと思います。
この映像、フルで見たいなぁぁぁぁぁ。