probably music 2.0

気になる音楽、懐かしい音楽、たぶん音楽、ときどきべつのこと・・・。

80年代の名曲を、カバーやネタ使いとともに振り返りませう。(79)

2016-11-11 10:47:35 | 懐かし洋楽
今回は、ネタ使い編です。

まずは、サンプリングしているほう、
Da Baddest Bitchこと、フロリダ出身のラッパー、
Trinaの、2005年のヒット曲"Here We Go"です。



Kelly Rowlandをft.して、Popチャートで17位、
R&Bチャートでは、8位まで上昇し、
現在までのところ、彼女の最大にヒットシングルになっているようです。

過激で、とっつきにくいイメージのTrinaの曲が、
Kellyのボーカルで、うまく中和されて、
ヒットにつながったような感じがしますが、
さらには、やはり、この名曲がサンプリングされていることも、
広くアピールした要因かもしれません。



Force M.D.'sの1985年リリースのシングル"Tender Love"。
Jam & Lewis作プロデュースの名スロウで、
当時、Popチャートで10位、R&Bチャートでは4位のヒットになりました。
Jam & Lewisにとっての、初の、PopチャートでのTop10入りだったようです。

Force M.D.'sは、90年代に、メンバーだった3人が亡くなってしまい、
この9月には、さらにもうひとり、Trisco Pearsonも、
病のために、世を去ってしまったようですが、
Stevie D LundyとRodney "Khalil" Lundyの兄弟と、
Jesse Danielsの3人で、グループは続いているようですね。