probably music 2.0

気になる音楽、懐かしい音楽、たぶん音楽、ときどきべつのこと・・・。

80年代の名曲を、カバーやネタ使いとともに振り返りませう。(80)

2016-11-25 19:47:27 | 懐かし洋楽
今回は、カバー編です。

まずは、またまた説明不要の、1983年のこの大ヒット曲です。



Eurythmicsの2ndアルバム"Sweet Dreams (Are Made of This)"のタイトルトラック。
UKチャートでは2位、USチャートでは、堂々のNo.1ヒットとなったナンバーでした。

本国UKでは、アメリカでは、このあとにヒットした"Love Is A Stranger"を含め、
3曲が、アルバム発売前に、先行シングルとしてリリースされておりまして、
アルバムからの、4曲目のカットということになるようであります。

で、この曲をカバーしているのは、ロックファンのあいだでは有名ですが、
泣く子も黙る、このカバーです。(^^;)



Marilyn Mansonの、1995年リリースの彼らの出世作となったEP盤、
"Smells Like Children"からのカットでした。

Hot100には登場していませんが、
ロックチャートなどに顔を出した、彼らの最初の曲ということで、
この曲で彼らのことを知ったという方も多いのではないかと思います。

"Smells Like Children"には、他にもカバー曲が含まれていましたが、
Marilyn Mansonは、オリジナルは、60年代の曲ですが、
82年に、Soft Cellのバージョンがヒットした"Tainted Love"や、
Depeche Modeの89年のヒット"Personal Jesus"などもカバーして、
シングルリリースもしていまして、意外に可愛げのある人たちであります。(笑)