Donald Fagenさんの来日が迫っている、この時期に、
まさかの、Walter Becker師匠の訃報...。うーん。
もう2、3才年長かと思っていたのですが、まだ67才だったんですねぇ。
長い長いブランクもあったグループではありましたが、
Steely Danの新譜は、もう作られることはないんだなぁ、と思うと、
やはり、さびしいですね。
と言っても、自分は、70年代のSteely Danは、ヒット曲以外は、ほとんど知りません。
最初に知ったのは、80年リリースのアルバム"Gaucho"からの先行カット
"Hey Nineteen"を聴いたときでした。
当時、高校生になったばかりでしたから、
ホントに、その良さがわかっていたのか?と、自分でも疑わしいですが、
LPレコードが発売されると、そく買いに走って、
その音の心地よさに浸っておりました。
"Gaucho"のあとは、それぞれ、ソロアルバムのリリースはありましたが、
Steely Danとしての活動は、長い沈黙状態に入ってしまいましたので、
77年の"Aja"は買って持っていたものの、
他のアルバムも買って揃えたりする熱は生まれなかったですが、
2000年、20年ぶりのアルバム"Two Against Nature"が発表されてから、
ベスト盤を買ったり、オリジナルアルバムを買ったり、再びするようになりました。
でも、まだ全部は揃っておりません。
オリジナルアルバムは、9枚しか出していないんですけどね。
今回を機に、揃えてみようかな。アナログで欲しいな。
Steely Danの映像、あまりいいものが見つからず、
Walter師匠の姿がフィーチャーされているのは、なかなかないのですが、
2000年の映像のようですが、"Gaucho"からカットされて、
シングルヒットもした"Time Out Of Mind"の映像で偲びたいと思います。
けっこう、ギターを弾いておられる姿、出てきます。
レコードでは、たしか、ベースも弾いているんですよね。
R.I.P.
http://amass.jp/93825/
ウォルター・ベッカーの訃報を受け、
スティーリー・ダンの相棒ドナルド・フェイゲンが追悼コメントを発表(amass)
まさかの、Walter Becker師匠の訃報...。うーん。
もう2、3才年長かと思っていたのですが、まだ67才だったんですねぇ。
長い長いブランクもあったグループではありましたが、
Steely Danの新譜は、もう作られることはないんだなぁ、と思うと、
やはり、さびしいですね。
と言っても、自分は、70年代のSteely Danは、ヒット曲以外は、ほとんど知りません。
最初に知ったのは、80年リリースのアルバム"Gaucho"からの先行カット
"Hey Nineteen"を聴いたときでした。
当時、高校生になったばかりでしたから、
ホントに、その良さがわかっていたのか?と、自分でも疑わしいですが、
LPレコードが発売されると、そく買いに走って、
その音の心地よさに浸っておりました。
"Gaucho"のあとは、それぞれ、ソロアルバムのリリースはありましたが、
Steely Danとしての活動は、長い沈黙状態に入ってしまいましたので、
77年の"Aja"は買って持っていたものの、
他のアルバムも買って揃えたりする熱は生まれなかったですが、
2000年、20年ぶりのアルバム"Two Against Nature"が発表されてから、
ベスト盤を買ったり、オリジナルアルバムを買ったり、再びするようになりました。
でも、まだ全部は揃っておりません。
オリジナルアルバムは、9枚しか出していないんですけどね。
今回を機に、揃えてみようかな。アナログで欲しいな。
Steely Danの映像、あまりいいものが見つからず、
Walter師匠の姿がフィーチャーされているのは、なかなかないのですが、
2000年の映像のようですが、"Gaucho"からカットされて、
シングルヒットもした"Time Out Of Mind"の映像で偲びたいと思います。
けっこう、ギターを弾いておられる姿、出てきます。
レコードでは、たしか、ベースも弾いているんですよね。
R.I.P.
http://amass.jp/93825/
ウォルター・ベッカーの訃報を受け、
スティーリー・ダンの相棒ドナルド・フェイゲンが追悼コメントを発表(amass)