踊りたくなる、思わず、体が動いてしまうようなナンバーを、
ジャンルにこだわらずに紹介していこうというコーナー、
Let's Go Dancin'!、3回目は、2曲ベテランR&B系楽曲が続きましたので、
ちょっと、趣を変えて、80'sポップロックヒットから選びました、この曲です。
Diviceの"Hanging On A Heart Attack"ですね。
86年、Hot100での最高位は、35位だったようです。
20位台くらいまでは上がっていたような印象だったのですが。
Diviceは、Pat Benatarの"Love Is A Battlefield"や、
Heartの"Never"などの作者として知られる、
ソングライターのHolly Knightと、
80年代前半は、Giorgio Moroderのレコーディングに参加して、
何曲かでボーカルを担当していた、Paul Engemannが、
もうひとり、Gene Blackという人を加えて結成したユニットで、
この曲は、同年リリースのアルバム"22B3"からのカットでありました。
ただ、アルバムは、この一枚しか残していないようです。
また、Paul Engemannという人は、
Richard Marxの奥さんだったことでも知られ、
女優さんでもありました、Cynthia Rhodesとともに、
89年に、Animotion(第2期)に加わり、
"Room To Move"というヒットを放ちましたが、
Paulさんが参加していない、第1期Animotionの、
85年の大ヒット曲"Obsession"の作者は、
共同ではありますが、Holly Knightさんなんですよね。
なんかここらへん、ややこしい。(^^;
ジャンルにこだわらずに紹介していこうというコーナー、
Let's Go Dancin'!、3回目は、2曲ベテランR&B系楽曲が続きましたので、
ちょっと、趣を変えて、80'sポップロックヒットから選びました、この曲です。
Diviceの"Hanging On A Heart Attack"ですね。
86年、Hot100での最高位は、35位だったようです。
20位台くらいまでは上がっていたような印象だったのですが。
Diviceは、Pat Benatarの"Love Is A Battlefield"や、
Heartの"Never"などの作者として知られる、
ソングライターのHolly Knightと、
80年代前半は、Giorgio Moroderのレコーディングに参加して、
何曲かでボーカルを担当していた、Paul Engemannが、
もうひとり、Gene Blackという人を加えて結成したユニットで、
この曲は、同年リリースのアルバム"22B3"からのカットでありました。
ただ、アルバムは、この一枚しか残していないようです。
また、Paul Engemannという人は、
Richard Marxの奥さんだったことでも知られ、
女優さんでもありました、Cynthia Rhodesとともに、
89年に、Animotion(第2期)に加わり、
"Room To Move"というヒットを放ちましたが、
Paulさんが参加していない、第1期Animotionの、
85年の大ヒット曲"Obsession"の作者は、
共同ではありますが、Holly Knightさんなんですよね。
なんかここらへん、ややこしい。(^^;