先週、新宿のタワーレコードが入っているビルの、
さらに上の階、10階にオープンした
「TOWER VINYL SHINJUKU」に行ってきました。
いやはや、広い。んで、明るい。
日本一、自然光が店内に差している
レコードショップなのではないでしょうか。(笑)
そんな店の中なので、探しやすいですし、
在庫、約7万枚だそうですから、
まあ、いろいろ置いてありますので、
軽く、半日くらい居ても、飽きなさそうです。
レコードショップは、新宿のHMVが一押し店でありましたが、
タワレコ、優勢かなぁ...。
HMVはHMVで、また良さがありますけどね。
しかし、新宿の東口から南口にかけては、
ディスクユニオンも含めて、
アナログ掘り好きには、たまらんエリアになりましたな。
で、オープン早々、手ぶらでは帰れませんので、(^^;
2枚、購入してまいりました。どちらも600円(税別)。

・Carl Carlton - Carl Carlton
"She's a Bad Mama Jama"を含む、
1981年リリースのアルバムですな。
他店でも見かけたことはありましたが、
つねに、けっこうなお値段していたので、
手を出さずにおりました。

・Whatcha See Is Whatcha Get - The Dramatics
The Dramaticsの、72年リリースの1stですね。
The Dramaticsは、一枚もアルバム持ってなかったんですよねぇ。
ベスト盤すら持ってなくて、何か入手しなくては!と思っていました。
いろいろとサンプリングされております、
タイトル曲と、雷の音がデカすぎる(笑)、
"In The Rain"が有名でございますね。
で、曲は"In The Rain"です。
https://tower.jp/article/news/2019/03/01/n101?kid=plkpcshprgbnr041705
タワレコ初のアナログ専門店 TOWER VINYL SHINJUKU 3/21 タワーレコード新宿店10Fにオープン
(Tower Records Online)
さらに上の階、10階にオープンした
「TOWER VINYL SHINJUKU」に行ってきました。
いやはや、広い。んで、明るい。
日本一、自然光が店内に差している
レコードショップなのではないでしょうか。(笑)
そんな店の中なので、探しやすいですし、
在庫、約7万枚だそうですから、
まあ、いろいろ置いてありますので、
軽く、半日くらい居ても、飽きなさそうです。
レコードショップは、新宿のHMVが一押し店でありましたが、
タワレコ、優勢かなぁ...。
HMVはHMVで、また良さがありますけどね。
しかし、新宿の東口から南口にかけては、
ディスクユニオンも含めて、
アナログ掘り好きには、たまらんエリアになりましたな。
で、オープン早々、手ぶらでは帰れませんので、(^^;
2枚、購入してまいりました。どちらも600円(税別)。

・Carl Carlton - Carl Carlton
"She's a Bad Mama Jama"を含む、
1981年リリースのアルバムですな。
他店でも見かけたことはありましたが、
つねに、けっこうなお値段していたので、
手を出さずにおりました。

・Whatcha See Is Whatcha Get - The Dramatics
The Dramaticsの、72年リリースの1stですね。
The Dramaticsは、一枚もアルバム持ってなかったんですよねぇ。
ベスト盤すら持ってなくて、何か入手しなくては!と思っていました。
いろいろとサンプリングされております、
タイトル曲と、雷の音がデカすぎる(笑)、
"In The Rain"が有名でございますね。
で、曲は"In The Rain"です。
https://tower.jp/article/news/2019/03/01/n101?kid=plkpcshprgbnr041705
タワレコ初のアナログ専門店 TOWER VINYL SHINJUKU 3/21 タワーレコード新宿店10Fにオープン
(Tower Records Online)