ジャンルにとらわれずに、踊り出したくなるようなナンバーを、
いろいろとピックアップさせていただいております、このコーナー、
4曲目は、70'sディスコサウンドから、この曲です。
France Joliの"Come To Me"ですね。
ディスコチャートではNo.1、Hot100では15位、
さらに、R&Bチャートでも36位まで上昇していたようです。
カナダ出身のシンガーで、1963年生まれみたいですから、
このころ、まだ、15才か16才なわけですが、
大人っぽいですね。(^^;
79年のヒットで、自分はリアルタイムでは聴いていませんで、
洋楽好きになってから、あるコンピレーションに入っているのを見つけて、
初めて聴いたのですが、もっと年長なシンガーだと思って聴いていました。
でも、よくよく聴いてみますと、声は幼い感じが残っておりますね。
80年代に入っても、何曲か、ディスコチャートでヒットを放っていたものの、
Hot100入りした曲は、この"Come To Me"だけだったですが、
Facebookを見ると、現在も音楽活動は続いていて、
ステージに立っているような感じであります。
2012年には、あのクラシック"Hallelujah"の、
大胆なダンスカバーを、シングルリリースしていたようです。
https://www.facebook.com/thefrancejoli/
いろいろとピックアップさせていただいております、このコーナー、
4曲目は、70'sディスコサウンドから、この曲です。
France Joliの"Come To Me"ですね。
ディスコチャートではNo.1、Hot100では15位、
さらに、R&Bチャートでも36位まで上昇していたようです。
カナダ出身のシンガーで、1963年生まれみたいですから、
このころ、まだ、15才か16才なわけですが、
大人っぽいですね。(^^;
79年のヒットで、自分はリアルタイムでは聴いていませんで、
洋楽好きになってから、あるコンピレーションに入っているのを見つけて、
初めて聴いたのですが、もっと年長なシンガーだと思って聴いていました。
でも、よくよく聴いてみますと、声は幼い感じが残っておりますね。
80年代に入っても、何曲か、ディスコチャートでヒットを放っていたものの、
Hot100入りした曲は、この"Come To Me"だけだったですが、
Facebookを見ると、現在も音楽活動は続いていて、
ステージに立っているような感じであります。
2012年には、あのクラシック"Hallelujah"の、
大胆なダンスカバーを、シングルリリースしていたようです。
https://www.facebook.com/thefrancejoli/