今回は、1990年の今ごろチャートインしていた曲、
The Black Crowesの"Hard To Handle"です。
(Pop #45)(91年に再エントリーして、最高位26位)
同年にリリースされた、彼らのデビューアルバム
"Shake A Money Maker"からのカットでしたね。
オリジナルは、曲の作者でもあった、
Otis Reddingで、Otisバージョンは、
Otisが亡くなった翌年、1968年に、
ゴスペルソング"Amen"のB面曲としてリリースされ、
カップリング曲ながら、R&Bチャートで38位、
Popチャートでも、最高位51位を記録していたようです。
The Black Crowes"のほうは、このあと、
アルバムからは4曲目のカットになった、
"She Talks To Angels"が、
初のTop40ヒットになったことによって、
この"Hard To Handle"を、翌年、再びプッシュ、
リミックスバージョンが、シングルでリリースされて、
再チャートインして、26位まで上昇、
現在までのところ、彼らの、USチャートでの、
最大のヒット曲となっておりますね。
The Black Crowes、長らく活動休止状態でしたが、
"Shake Your Money Maker"のリリース30周年を記念して、
来年は、ツアーに出るようですが、
けっこう、ほやほやみたいな、
TV番組でのパフォーマンス映像がありましたので、
そちらも貼ってみたいと思います。
1990年12月15日付けのビルボードHot100です。
1位は、日本でも大ヒットしました、あの男性シンガーの、あの名曲です。
The Black Crowesの"Hard To Handle"です。
(Pop #45)(91年に再エントリーして、最高位26位)
同年にリリースされた、彼らのデビューアルバム
"Shake A Money Maker"からのカットでしたね。
オリジナルは、曲の作者でもあった、
Otis Reddingで、Otisバージョンは、
Otisが亡くなった翌年、1968年に、
ゴスペルソング"Amen"のB面曲としてリリースされ、
カップリング曲ながら、R&Bチャートで38位、
Popチャートでも、最高位51位を記録していたようです。
The Black Crowes"のほうは、このあと、
アルバムからは4曲目のカットになった、
"She Talks To Angels"が、
初のTop40ヒットになったことによって、
この"Hard To Handle"を、翌年、再びプッシュ、
リミックスバージョンが、シングルでリリースされて、
再チャートインして、26位まで上昇、
現在までのところ、彼らの、USチャートでの、
最大のヒット曲となっておりますね。
The Black Crowes、長らく活動休止状態でしたが、
"Shake Your Money Maker"のリリース30周年を記念して、
来年は、ツアーに出るようですが、
けっこう、ほやほやみたいな、
TV番組でのパフォーマンス映像がありましたので、
そちらも貼ってみたいと思います。
1990年12月15日付けのビルボードHot100です。
1位は、日本でも大ヒットしました、あの男性シンガーの、あの名曲です。