今回は、2002年の今ごろ、
チャートインしていた曲、
Glenn Lewisの
"Don't You Forget it"です。
(Pop #30 R&B#10)
カナダのトロント出身のシンガーでしたね。
同年にリリースされた1stアルバム
"World Outside My Window"からの
1stカットでした。
90年代後半から、地元カナダでは、
何曲か、ローカルヒットを
放っていたようですが、
大手Epicと契約して、
ワールドワイドでデビューし、
アルバムは、USチャートで、
初登場4位、R&Bでは、
2位という好成績を収めました。
日本でも、当時、新しく現れた、
Stevie Wonderのフォロワーとして、
R&B系のサイトなどを中心に、
けっこう、熱く紹介されていましたよね。
しかし...この後が続かなかったんですよねぇ。
結局、Epicからは、アルバム1枚を
リリースしたのみで、その後の活動は、
なかなか苦戦を強いられているようです。
この時代って、今とは、
比べ物にならないくらい、
男女ともに、新しいシンガーが、
出てきていたころで、
その中から、個性を発揮して、
生き残っていくのは、
難しかったのかもしれません。
2002年3月16日付けのビルボードHot100
です。
1位は、この時代は、Hip-Hop寄りだった、
あの人の、あの名曲です。
<2002年3月16日、何があったか?>
フランスのパリ近郊に、
ウォルト・ディズニー・スタジオ・パークが
開園したのが、この日だったようです。
ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク
(Wikipedia)
※次回は、80年代お気に入り曲、200曲、
第157位の発表です。
チャートインしていた曲、
Glenn Lewisの
"Don't You Forget it"です。
(Pop #30 R&B#10)
カナダのトロント出身のシンガーでしたね。
同年にリリースされた1stアルバム
"World Outside My Window"からの
1stカットでした。
90年代後半から、地元カナダでは、
何曲か、ローカルヒットを
放っていたようですが、
大手Epicと契約して、
ワールドワイドでデビューし、
アルバムは、USチャートで、
初登場4位、R&Bでは、
2位という好成績を収めました。
日本でも、当時、新しく現れた、
Stevie Wonderのフォロワーとして、
R&B系のサイトなどを中心に、
けっこう、熱く紹介されていましたよね。
しかし...この後が続かなかったんですよねぇ。
結局、Epicからは、アルバム1枚を
リリースしたのみで、その後の活動は、
なかなか苦戦を強いられているようです。
この時代って、今とは、
比べ物にならないくらい、
男女ともに、新しいシンガーが、
出てきていたころで、
その中から、個性を発揮して、
生き残っていくのは、
難しかったのかもしれません。
2002年3月16日付けのビルボードHot100
です。
1位は、この時代は、Hip-Hop寄りだった、
あの人の、あの名曲です。
<2002年3月16日、何があったか?>
フランスのパリ近郊に、
ウォルト・ディズニー・スタジオ・パークが
開園したのが、この日だったようです。
ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク
(Wikipedia)
※次回は、80年代お気に入り曲、200曲、
第157位の発表です。