probably music 2.0

気になる音楽、懐かしい音楽、たぶん音楽、ときどきべつのこと・・・。

Smooth Jazzチャートを上昇ちうの新曲2曲。

2014-06-24 10:20:35 | 最近の洋楽
まずは、こちら。Jazz Funk Soulの"Serious Business"です。



Jazz Funk Soulってナニ?って感じですが、
Smooth Jazz界の大物3人、キーボードのJeff Lorber、
ギターのChuck Loeb、SaxのEverette Harpによるユニットなんですねぇ。
しかも、もうアルバムは出ているようです。

この手のジャンルの新譜は、ホント、自分から情報を求めていかないかぎり、
見逃してしまいますなぁ。

そして、もう1曲は、90年に"Do You Still Remember Love"というアルバムをリリースして、
R&Bチャートのみではありましたが、シングルもヒットさせていた、
Geoff McBrideの"Love Is The Answer"です。



曲は、Todd Rundgren作の名曲として知られる、あの曲のカバーですが、
Geoffさん、Javier Colonの復活でも話題になったオーディション番組"The Voice"の、
2012年のSeason 2に出て、再注目を浴びていたんですね。

で、昨年秋に、配信オンリーですが、アルバム"Journey To The Soul"をリリース、
その中に含まれている1曲のようです。(このMixが入っているのかは不明。)

ちなみに、日本のAmazonでも購入できるようです。

今週のSmooth Jazzチャート

(新)ベストアルバムを語るわよ!(69)

2014-06-22 19:22:32 | その他のCD

・The Essential Selection - George Benson

2011年に出ていた、George Bensonのベスト盤"The Essential Selection"です。

GBさんのベスト盤は、80年代に大ヒットした"The George Benson Collection"を、
レコードとCDの両方で持っていますし、90年代に出た別のベストも持っているのですが、
なんか、これぞ決定盤!みたいな物が欲しくて、ちょっと前に入手してみました。

(てか、2枚組なのに、お安かったの。(^_^;))

2枚組32曲入りですので、まんず、皆が知っていそうな代表曲は網羅されている感じですが、
86年のアルバム"While the City Sleeps..."までの曲しか選曲されていませんし、
アルバムの最後こそ、Roberta Flackとのデュエット"You Are The Love Of My Life"で〆られていますが、
他のアーティストとのコラボ曲は、この1曲のみで、
Arethaとの"Love All The Hurt Away"あたりも入っていないのが、ちょっと不満かな。

あと、Rhino編集盤のようですが、Rhinoだと、たいてい記載されている、
チャート成績なども載ってないのも、ヲタ的には残念です。(ーー;)

で、この中からの1曲は、Glenn Medeirosによるカバーがヒットして有名になった、この曲を。



何年ころの映像なのか不明ですが、貫禄の付き具合から見て(笑)、
わりと近年なのではないかと思いますね。

GBさんのバージョンは、米英などではシングルになっていなかったようですが、
ドイツでのみ、シングルカットされていたようです。
曲の作者は、メロディメーカー、Michael Masserと、
先日、75才で、この世を去ってしまった大作詞家、Gerry Goffinであります。

Time Machine ~1986~

2014-06-21 09:49:49 | 懐かし洋楽
今回は、1986年の今ごろチャートインしていた曲、
Mai Taiの"Female Intuition"です。(Pop #71 R&B #49)



南米の国ガイアナで結成された、女性ボーカルダンスグループ3人組で、
オランダに渡り、最初にヨーロッパで人気になった人たちでした。

この曲は、54位までしか上がらなかったみたいですが、
前年の85年に、"History"と"Body And Soul"という曲を、
UKチャートで連続してTop10入りさせて、人気者になりましたね。

しかし、残念ながら、アメリカのチャートでは、
この、ポップ寄りなノンジャンル的ダンスサウンドは、
いまいち受け入れられず、Hot100入りした曲は、この曲のみで、
成功らしい成功を収めることはできず、
結局、グループは、89年ころには解散してしまっているようです。

このあとくらいに、ExposeとかThe Cover Girlsとか、
無国籍風ラテン風味な女性ダンスグループが、数多く登場しましたから、
もう少し、リリースが遅かったら、
もしかしたら、そっちの流れに乗れたかも?なんて思ったりも・・・。

1986年6月21日付けのビルボード誌です。1位は、あのデュエットソングの名曲!映画絡みのヒット曲がたくさんチャートインしている週ですね。

(新)かあさん、あの12インチ何処へ行ったんでしょうね?(69)

2014-06-20 09:22:19 | 懐かし洋楽
今回は、Chaka Khanの1986年の小ヒット"Love Of A Lifetime"のExtended Dance Versionです。



この曲は、12インチは持っていませんが、
このリミックスミニアルバムを持っていて、そちらでゲトしております。

あと、このバージョンは、間違いなく、リリース当時、
NHKの『クロスオーバー・イレブン』で放送されたと思います。
長らく、エアチェックしたものを聴いていた記憶が。(^_^;)

曲のほうは、1984年の"I Feel For You"のヒットで大成功をおさめたChakaが、
ふたたび、大きく冒険に動いた曲で、
当時の人気者Scritti Polittiのメンバーを、
曲作りとプロデュースに迎えたナンバーでしたが、
ちょっと、Pop寄り過ぎると思われたのか、
この曲を収録したアルバム"Destiny"ともども、ヒットには至りませんでしたね。

今週のブクオフ。

2014-06-18 19:15:55 | 中古CD

・It's a Man's World - Cher (\250)

こないだ行ったとこは、250円コーナーが、280円に値上がりしていたのですが、
今週行った店は、250円のままでした。一斉値上げではなかったのね。

ということで、まずは、Cherの1996年リリースのアルバム。
"Believe"の前のあまり売れなかった作品、買いそびれたままでした。

カバー曲が多いなぁと思ったら、14曲中、10曲がカバーなのね。
2曲目は、Don Henleyの"Not Enough Love In The World"です。


・Billboard Top Pop Hits: 1965 - V.A. (\250)

また、このシリーズであります。
自分が産まれてたか、産まれてなかったか微妙なころです。(^_^;)

超有名曲もありますが、日本では、あまり馴染みがない気がする曲も。
(ワシが知らんだけかも・・・。(^^ゞ)

よく見ると、80年代にカバーバージョンがヒットした曲が3曲ありますな。
で、曲は、その中から、↓こちらを~。