爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

真 夏 日

2011-08-05 10:22:00 | あれこれ
最高気温25度以上の日を「夏日」、30度を超える日を「真夏日」という。
今日は朝から暑い、予報では31度というから「真夏日」となる。


最低気温が下がらず、寝苦しい「熱帯夜」は北海道にはないが、涼しい気候に慣れていても昼間の気温が30度を超えるとやはり夜は寝苦しい。


JA選果場では、特産の「すいか」、「メロン」の出荷で忙しく車が出入りしている。
もうすぐ「とうきび」も出てくるだろう。
昼夜の寒暖差が大きいほど食べ物の糖度が増してうまくなる。
夏はやっぱり暑いほうが良い。


チョウノスケソウ


photo by
おじたりあん
from OCNフォトフレンド

「チョウノスケソウ」は、発見者「須川長之助」さんにちなみ名が付いたという。

わが家にきて30年以上も風雪に耐えながら花を咲かせている。
高山植物の採取も今ほど厳しくなかった当時、大雪山縦走したとき、「旭岳」で、岩を這うように白色8弁の可憐な花を咲かせているのを見て小さな株を頂いてきて鉢植えにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする