無病息災を願う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/6e5ed65faf1b092d2f224e66903a622e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6d/7728fb8cb26e8d29ece2bdad23bf1d23.jpg)
正月7日は小正月の始まりでもあります。厄払いを込めて食べ始めた七草がゆですが正月のお節料理に食傷した舌には新鮮に感じられました。
それにしてもスーパーの値段を見てびっくりしました。1パック645円(税込み)これも物価高・・・。どうしょうかと迷ったが、七草がゆを食べて無病息災を願い今年も健康にと思い買ってきました。
春の七草、芹(セリ)、薺(ナズナ)、菘(スズナ)仏の座(ほとけのざ)清白(すずしろ)御形(ごぎょう)、蕠蔞(はこべ)など、漢字では難しい字ばかりです。
七草がゆを食べると風邪知らず ほんとうかな・・・。
春の七草、芹(セリ)、薺(ナズナ)、菘(スズナ)仏の座(ほとけのざ)清白(すずしろ)御形(ごぎょう)、蕠蔞(はこべ)など、漢字では難しい字ばかりです。
七草がゆを食べると風邪知らず ほんとうかな・・・。