爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

日本一周歩こうかい 十三湖

2024-08-24 11:57:29 | 日本一周歩こうかい


一歩一歩 マイペース


大正用水遊歩道

8月24日(土)  

最低気温23℃ 最高気温29℃

朝の散歩は気持ちよい 自分の足音がこだまする
夜は自分の足音でもつけけられているようで
少々気味が悪いが 朝は足音も軽快に聞こえる
日本一周も7年かかっているが十三湖まで来た
本州のポイントも残り一つ竜飛岬だけになった





8月17五所川原のポイントを出発し、8月24日、7247歩で十三湖を通過しました。五所川原~十三湖間は28kmで8日間歩きました。1日平均3.5㌔になります。



次は竜飛岬へ向かいます

2017年9月11日北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中「胆管がん」の手術と療養で200日ほど中断しました。

旭川から五所川原市十三湖まで2269日間歩きました。距離は8305kmです。日本一周8.955kmの92.74%に達しました。 
 
 

十三湖は日本海側に位置する海水と淡水が混合した汽水湖です。周囲約30㌔、最も深い所でも3㍍くらい。シジミの産地として知られています。
 
 鎌倉~室町時代にかけては十三湊として、交易の拠点でした。ハクチョウの飛来地でもあります。湖畔には、豪族・安藤氏が築いたという幻の中世都市十三湊(とさみなと)の遺跡も発見されています。



次は本州最後ポイント竜飛岬37kmの旅です
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫はじめ展 その2 | トップ | 夜高あんどん祭り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本一周歩こうかい」カテゴリの最新記事