無事に帰ってきました。
あ~~カップヌードルとかきPが旨いこと(^.^)
あぁ、帰ってきた。てか、行ってきた~~~。てか、戻ってきちゃった。の感じかな。
ほんとに素敵な街だった。今の年に行けて良かった。
帰国第一弾の更新は、(3弾くらいは予定よん(^.^))街中いろいろダイジェスト。
パリのリコ。パリリコ。お菓子じゃないよ。(かきP食べて思った)
綺麗でポップなお菓子がいっぱいだったお店。ランチをした。有名というモンブランは私には甘すぎかな。お料理はすべて濃い感じ。目で楽しで、少しのこしたよ~
やっぱ、日本の味加減になれてるのね。
ベルばら世代でもあるけど、赤い疑惑世代でもある。
百恵ちゃんがパリの叔母様、岸恵子さんを訪ね枯葉舞うパリの街で貧血になるシーンは永遠さ。な、気分の一枚。秋とパリと貧血は私の中で繋がる。
傘もいらないくらいの小雨が少し降った。だからというわけではないが、パッサージュという屋根のある通りに入る。いわゆる日本のアーケード商店街なんだけど、パリだからこその雰囲気だった。天上が高く、日差しが柔らかに入ってきて人やものを綺麗にみせてくれる。
アートだ。
アートな色のパンツを自然と履く地元メンズと通り過ぎる。
なななんと!日本でも乗ってるの?といわれてる地下鉄に乗った。
私たちが最後延泊してたホテルは
クールサンテミリオンという駅の近くにあった。14号線。この線だけは制覇したよん。
14号線はパリの中心部をつらぬいているのだ!
怪しげ「ニホンすきです。これワカリマスカ?」
攻撃も2回撃退。近頃のパリはスリ、置き引き、押し売りみたいな意味ではやや治安悪化みたい。
日本人は一番のターゲットなのだと。
このクールサンテミリオンという駅のあたりは、もともとはワインの貯蔵庫があつまってたところで、今はそれを生かしたファッション性のある街にしてる。建ってるアパートもモダンで新しい感じ。これもまたいい。この日はスカートだよん♪
雑貨店。この服どう?買い物候補は写真に収めて吟味。
だけど、衝動買いもしちゃうよね~~
ここ。オペラ座の中の売店。(売店っていいかたであってる?!)
もうたまらん。かわいい~~。私はバレエ少女でもあったのだ!
ここまでのダイジェスト写真の集大成、私のポーズはすべてここに至るのだ(笑)もちろん、買った。
つづく