海老真薯←パソコンだと変換できた!このパソコンそういうことは賢い。曼珠沙華もいっぱつだし(笑)
むこうのあれ。
あ~、完成予想の写真なんて載せなきゃよかった~
でも、器の色も違うし、ま、写真はプロの作品だしね。野菜は姫大根がなかったので、三度豆にした。
ゆずも細く切って散らす感じで盛った。
この季節は向付けの器をそれぞれ変える。
白味噌汁と生麩のよもぎ、マイタケと解きからし。マイタケは運んでるあいだに倒れてしずんだ。ま、そううまくはいかないのよん。
いろいろ出そろって、おままごとのようで和の器もかわいいというか、やっぱ綺麗と思う。
焼物は魚がいいのがなかったので、急きょ、私オリジナルのウニもち。これはおやつでも旨いのよん。
この飯器。こういうのたまにはいいよね~~。
最後の人は残せないから、ご飯地獄になるっけど、富山の美味しい新米をお友達が譲ってくれるので、完食してくれました。
なかなか、よかったけど、ちょっと久々で、腕つかれたかな~
来月は私のバースデー。たっぷりお返し期待するぜよ!