まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

聖☆お兄さん

2009年11月04日 | まんが

先週のまんが売り上げ1位が「聖(セイント)☆おにいさん」でした。
この漫画は、イエス・キリストと仏陀が、バカンスのために下界に降りてきて、立川の安アパートで同居しているというものです。
二人とも、Tシャツにジーパン姿で、イエスは、茨の冠をつけており、大天使達が現在地を把握するためのGPS機能を搭載しています。
そして、迫害対策用の防犯ブザーが付いていて、恐れやストレスを感じると額の痕から血が流れます。
この漫画は、いくつか賞を取っていますが、漫画がここまで不敬虔になってきたのかと正直驚いた作品でした。
表現の自由ですが、こんな時代になったのだなーと感じました。
本当に良い漫画がたくさんでてきて欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイケル・ジャクソン

2009年11月04日 | Weblog

現在「マイケル・ジャクソン This is it」の映画が大ヒットをしていますが、この間電車の中で女子高生がこんな話をしていました。
「あの映画は見たほうがいいよ。」「もう次元が違うと言うか、神だよあれは。比べるものがない。」というセリフでした。
私も始め「スリラー」やムーンウォークを見たときは、衝撃的で、ムーンウォークをよく真似たものでした。
今、ライネル・リッチーが来日していますが、マイケルと「We are The World」を作ったことなどをTVで話していました。
そして、「いつも笑っている男で、信仰深かったので、『ジーザス(Jesus is Love)』の曲を捧げた。」と言っていました。 
天才は、誤解されやすいですが、本当のマイケルがどんな人だったかは、神のみぞ知るですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年11月04日 | Weblog

アパートの庭にある柿の木に、たくさん実がなりました。
このアパートに引っ越してきた時に、離れたところに住んでいる大家さんから自由に取ってもいいと許可をいただきました。
しかし、一度取るっているところを息子さんに見られたら、その後に全部取ってしまわれました。
それ以来、遠慮していたのです。
今年もたくさん実がなり、鳥が来て食べていたので、もったいないなーと思い、大家さんが来て取って私にもくれないかなーと思っていました。
昨日は、この冬一番の寒さだったので、外に出ないようにしていましたが、夕方近くのコンビニに行こうと思い外に出ると、ちょうど大家さんが柿を全部取った後に出くわしました。
そのタイミングの良さには、びっくりしましたが、私にも6個くださったのです。感謝ですね。
祈ったわけではありませんが、神様は思いもご存じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に触れる。

2009年11月04日 | 賛美

毎週、月曜日の夜中にオーデション番組を見ています。
途中で終わりにならないで1曲歌いきると今度は、曲を提供したいと思う専門家が手を上げます。
それが受かると、曲を作ってもらい数カ月練習し、そこで、レコード会社の方の前で歌い、採用された人だけがデビューできます。
今までに、紅白に出た「Home」の木山さんや、今売れている方々がいますが、本当に狭き門です。
この間も、笑顔が魅力的だと言う女性が、元気な曲をいただいて歌いましたが、聞いていて、元気すぎて味がないのを感じました。
歌手は笑顔が大切だといって作曲家は、彼女に会った曲を作ったのですが、深みのないものになってしまい、人の心に入ってこない物でした。
その前に、すごくうまい女性が歌いましたが、彼女は、個性があるので自分で曲を作ったほうがいいと言われました。
お笑いタレントの変な曲が受けてコンサート会場が満員になったりするのを見ると、何が受けるのか分からない世界ですね。
しかし、賛美隊は、神様の御心の曲を歌うので、必ず人々の心に触れるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする