数ヵ月ぶりにまんが「プロテスタント史・荒野で叫ぶ者の声」と「使徒の働きの」手直しをしています。
プロテスタント史の方は、ここの所ずっと気になっていた場面を描き直しましたが「使徒の働き」は、すっかり、忘れていたので全部見直してどこを直すのか、もう一度把握するのに半日かかってしまいました。
特に、ガラテヤ人の手紙に出てくるペテロが、律法主義の人々を恐れてユダヤ人以外の外国人と食事を取らなくなった所をどこにどう入れればいいの苦労しました。また、船の手直しも確認しましたが、付箋が貼ってある意味が分からないページもあり困っています。
時間のある時を見て、手直しをするのが何日も先だと、また忘れてしまいます。こんなことを繰り返していると、永遠に終わらない気がしますが、神様に祈って助けをいただかないとできないですね。
本当に、神様がともにおられる人生は助けがあるので、感謝ですね。
台風の影響で、久しぶりに小雨が降りホッとしています。
母が、昇天してから1ヵ月が立ちましたが、その間私は百日咳に罹りました。
今は、治っていますが、まだ少し咳が残っています。
法律的な手続きは妹に任せていますが、先ほど妹から電話があり、過労から帯状疱疹に罹ったと言ってきました。
父が3年前に召天した時は、母がいろんな手続きをしましたが、その母が召天したら、もっとたくさんの諸問題があります。妹に任せっぱなしにしていて、申し訳ないと思っていますが、埼玉にいては何もできないのでやむをえない状態です。
父が召天して、半年後に甥が結婚して子供が生まれ、その半年後に叔父が召天し、それから2年後に母が召天しました。この3年間で、悲喜こもごもですが、こうやって人生はつながれていくのだなーと、しみじみと感じている今日この頃です。