1906年に起きたロサンゼルスのアズサストリートのリバイバルの歴史は、30年くらい前からまんがにしたいと思っていました。
そして、2006年に私の所属している教会のメンバーが、リバイバルの起こったボニーブレアハウスで祈っているところを撮影され、百周年記念のDVDに入れていただきました。
そのDVDを見て分かったのは、4回メンバーがでてくることです。
オープニングで、今度結婚するO伝道師が祈っていて、それからA牧師が祈っているところです。
後半では、やはりO伝道師と、その向こうに関西のS副牧師が写っていました。
そして最後は、沖縄から東京に来たIさんが涙を拭きながら泣いているUPが出てきます。彼は、ギターを弾きながら独特な賛美をされる方です。
なんだか嬉しくなりました。
ネットで、本をたくさん買いましたが、ある時、はたと領収書がないことに気が付きました。
そのため、注文履歴から、各お店に領収書をお願いいしましたが、すでに数ヶ月たっているので出せないというところもありました。
もちろん快く出してくださったところもありましたし、いくつかは、こちらから返信用の切手を入れて送ってもらった所もあります。料金は、2ヵ月後にカードで落ちるため、払い込まれる前に領収書の請求はどうかと思い、支払ってから請求しようと思っていたら、先にしなければならないそうです。
いろいろ、知らないで失敗はたくさんありますね。
一気に20件くらい領収書以来のメールを昨夜出しましたが、ほとんどの方が快く送ってくだるので感謝でした。
もちろんそういうところは、良い評価の所にチエックを入れます。