今日から、神学校のテストがあります。
テストを作ったり、採点したり、自分も受けたりしていろいろ大変なシーズンです。
子供のころ、テストシーズンになると、どこかに行きたくなりました。
テストは大嫌いですが、向上するためには必要ですね。
ところで、9月26日(日)は、4時から東京アンテオケ教会で、12月26日に教会堂でするクリスマス・コンサートの出演グループの予選会があります。
予選会の度に、みなさんうまくなり、新人発掘に役だっています。
私は、3時間司会で頑張るぞー!
NHKで、日曜日の夜中に「東京カワイイ☆TV」と言う番組があります。
いろんなかわいいグッツを紹介していて海外でも評判のいい番組です。
昨夜は、安いTシャツに自分でデコレーションしてオリジナルTシャツにするコンテストをしていました。
私も、たいてい洋服は自分で工夫して変えているので、世界で一つしかない物が多くあります。
ユニクロの安い洋服を自分で工夫してユニクロに見えなくさせるのを「ユニ隠し」と言っていましたが、今では、「ユニデコ」と言うそうです。
この番組で、高校生のデザイナーファッションンショーをやっていましたが、すでに賞を総なめしているデザイナーで有名歌手の衣装まで手掛けている方が出てきました。 また、この番組で紹介されたカワイイグッツデザイナーが、タレントに人気で今や有名になった方もいます。
みんなのアイデアがすごいですねー。
でもこの番組も、土曜日の夜にお引っ越しです。
日曜日教会から帰ってきて楽しみにしている番組がまた移動になってしまいます。 人気が出てくると、これだから寂しいです。
昨日は、礼拝に結婚したばかりのユダヤ人の方がいらっしゃいました。
礼拝の中で、お証をされた時、へブル語でお祈りされましたが、感動して胸がジーンとしました。
また、夜のゴスペルライブTVは、私の企画で「エジプト・イスラエルチーム」特集でした。
2005年11月、賛美隊が初めて立ったシナイ山の礼拝は角笛から始まります。
また、エルサレムの黄金門はいろんな角度の映像を組み合わせました。最後のアルベル山の逆光の中の光が印象的で、ガリラヤ湖の風景は素晴らしです。
ユダヤ人の方も喜んでくださいました。
ぜひ、東京アンテオケ教会のHPからご覧くださいね。