ひとと話をするときに、その会話の着地点は、どっちか。
問題解決か。共感か。
例え話ですが
「駅の階段でこけそうになってん!!」って言われたとき、話の着地点はどっちでしょうか。
で、こけたん?こけへんかったん?
こけたんやったら、その原因は?
次回、こけへんようにするためには?
って、やってくのが、問題解決やんね。
共感は、
「大変やったねえ」だけで、こけたかこけてへんかは、実はあんまり問題じゃない、そうです。
私にとって共感は、空中霧散です。
ミーティングに、なじめなかったのは、ここで。
ミーティングって、勉強会じゃないので、解答解説してくんない。「解決はある」ってタイトルなのに!笑
困ったねえ。
うん、ほんまやなあ。
意味がわからんよねえ。
うん、ほんまやなあ。
問題解決か。共感か。
例え話ですが
「駅の階段でこけそうになってん!!」って言われたとき、話の着地点はどっちでしょうか。
で、こけたん?こけへんかったん?
こけたんやったら、その原因は?
次回、こけへんようにするためには?
って、やってくのが、問題解決やんね。
共感は、
「大変やったねえ」だけで、こけたかこけてへんかは、実はあんまり問題じゃない、そうです。
私にとって共感は、空中霧散です。
ミーティングに、なじめなかったのは、ここで。
ミーティングって、勉強会じゃないので、解答解説してくんない。「解決はある」ってタイトルなのに!笑
困ったねえ。
うん、ほんまやなあ。
意味がわからんよねえ。
うん、ほんまやなあ。