もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

筍の焼肉丼&ズッキーニのオーブン焼き

2015-04-12 19:56:13 | 料理
昨夜疲れたので高山植物園の写真のUPは後日、と書いたのですが、やはり気になって仕上げてしまいました。
左の下の方のブックマークから六甲高山植物園4月11日をクリックしてください。
少したくさん目ですけど、コメントは少な目(笑)
前日の雨、朝の霧で水滴の付いたお花がたくさん、それと雪が積もったせいで傷んだ花も多いと事務員さんが話していました。
それでも愛しい姿、よかったら覗いてみてください。


今日の昼食です。



・筍の焼肉丼
   牛肉
   タケノコ
   カイワレ
   焼肉のたれ
   ゴマ

生のタケノコがまだ残ってたのでそれを使って簡単お丼です。
焼肉のたれも使い切るのは難しいですから(うちだけかも?若い人の家庭ではそうじゃないでしょうね)いろんなシーンで使いたいですね。




今日の夕食です。



・ズッキーニのオーブン焼き
   ズッキーニ
   タマネギ
   ズッキーニの芯
   マッシュルーム
   ベーコン
    塩、コショウ
   卵
    塩、コショウ、パルメザンチーズ、パン粉
   溶けるチーズ

ズッキーニが安かったので買ったはいいけど、何も予定がなく数日たってしまった。
これではだめになるかも・・・と考えたのがこれ。
ズッキーニは半分に切って中の種っぽいところをスプーンで切り取ってボート状態にします。
くりぬいたズッキーニの芯はみじん切りして、すべてみじん切りにしたベーコン、タマネギ、マッシュルームとともに炒めます。
卵に塩少々、コショウ、パン粉、パルメザンチーズを入れてかき混ぜ、↑の炒めたものにざっとかけ大きくかき混ぜて半熟状態で火を止めます。
ズッキーニは少しチンしておきました。
凹んだ部分に具を載せて溶けるチーズをかけてオーブンへ。
と言っても、トースターで焼いたんですけどね。
中は火が通ってるし、チーズが溶けていい色がついたらOKです。
ワインが合いそうだけど、今日の副菜は和(笑)





・水菜と豚肉のさっと煮
   豚ロース肉
   ミズナ
   だし汁、薄口しょうゆ、塩、酒、みりん

以前も書いたけど、京都の料理屋さんで食べた絶品の煮物。
豚バラではなかったけど、それなりに。
あっという間にできるからいいわ~
この料理にすると二人でミズナ1束ぺろりです。
おだしはちょっと濃いな…と思うくらいでちょうどいいです。
ミズナがたっぷり入るので薄くなります。
写真は2人前です。

あとは、夫だけ昨日のお味噌汁の残り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする