遠藤金川堂の1912(明治45)年発行の絵葉書。
遠藤金川堂は秋月藩主命名で「寿泉苔」として江戸時代に幕府への献上品として、また現在も料亭やホテル等への高級食材として珍重されている川茸(スイゼンジノリ)本舗で、現在も朝倉市で盛業中。最近はスイゼンジノリの構成成分「サクラン」が保湿力を高める化粧水に応用されたり、レアメタル回収の切り札として研究され注目を浴びてます。黄金川沿いにある加工場って、この . . . 本文を読む
本日6月19日は、福岡市に映画館が開館して100年の記念日。
1枚目は東中洲最後の映画館、大洋映画劇場が1952(昭和27)年12月に現在の建物に増築された当時の写真(竣工前、麻生セメント技術者旧蔵資料)。拡大すると左端のカルピス看板のビル1Fに「東雲堂にわか煎餅」「キャンデーストア」の看板、森永なのか明治なのか要チェック。2枚目は2006年撮影の中洲大洋遠景、よく見ると先日解体された花関ビルを . . . 本文を読む
戦没者追悼式のあと、先週の移転開店以来初めて「博多大福」へ立ち寄りました。昨夜の博多カレンダー委員会の直会でも話題にでたお店、店内もいい感じですね。軽く食べたかったのでお昼は「ぶっかけ」で済ませましたが、今度は夜ゆっくりと「博多うどんすき」堪能せねば。ご主人は今年の飾り山笠・十二番山笠「博多駅商店連合会」総務…祇園町発祥、博多への里帰り。そうか、お店の前は「西町筋」なので撮影ポイント . . . 本文を読む
冷泉公園での「福岡市戦災引揚死没者追悼式」心配された雨も降らず無事に終了しました。毎年感じる事ですが、式に出席されるご高齢の遺族の方々の数は目に見えて減っています。例年通り式の終了後、冷泉地区の方々の尽力による振る舞い汁、博多小6年生への平和授業(食事)まで記録撮影しました。すべて冷泉地区のまちづくり活動記録となります。
人気ブログランキングへ
昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシ . . . 本文を読む
本日6月19日は「福岡大空襲」の日、冷泉公園でも慰霊祭「戦災引揚死没者追悼式」が開かれる。
総務省の一般戦災ホームページで「福岡市」の項目みると、けっこう誤解与える記述が多い。櫛田神社まで戦災で焼失したかのような書き方で笑ってしまった。現・福岡大学など局地的な空爆地の事にも当然触れてないし、表記もまちまち。「市内電車以北」はまだしも「西鉄環状線」っちゃどこね?今川橋は城南線沿いになってるし(笑) . . . 本文を読む