10月10日(土)は朝イチで散歩がてら柳川観光列車「水都」を撮影しました。
今日は昼間唯一の「急行運行」で今月1度きりの土休Dダイヤ(筑紫ー福岡1日1往復)運行でした。那珂川橋梁~雑餉隈第2踏切間を移動。
麦野陸橋も歩道は撤去され、連続立体交差化の下工事がいよいよ本格化。1・3・4枚目の場所ではもうすぐ撮影できなくなります。
2014年12月通販サイト・リニューアル!フォトブ . . . 本文を読む
日々の散歩コース、山王公園内にある日吉神社に、10月から博多総鎮守・櫛田神社の禰宜さんだった日吉克義さんが新宮司として着任されました。
本殿に参拝して授与所に日吉さんがいたのでご挨拶し、厄除け守りを購入。櫛田神社がそうであるように、日吉さんの櫛田神社での24年の経験が活かされて、地域の歴史を伝えるまちづくりの交流拠点になれば良いな、と思ってます。
私の住まいのある東比恵は日吉神社の氏子 . . . 本文を読む
先日入手した「専売局福岡製造所・職工募集」チラシ。年代の記載はありませんが、吉塚(現・パピヨンプラザ)移転前の東中洲(南新地)時代のもののようです。募集要項の給与条件などが興味深いので、少し当時の賃金水準なども調べてみようと思ってます。
渡辺與八郎が中洲発展を見据えて専売局を吉塚へ移転させたのは1911(明治44)年1月。博多年中行事の櫛田神社項の夏季大祭(祇園山笠)が旧暦6月15日ですので . . . 本文を読む