
5月23日(土)、宇佐からの帰路は国道212号線経由。久々に山国町にある耶馬渓最古の「雲八幡宮」にも立ち寄りました。
ご兄妹で神職を切り盛りし、時間ある時は離れの建物で雅楽カフェのもてなしもあるアットホームな神社ですが、神事は古い歴史ありです。
筑後川水系の古宮に伝わる神事がココだけに遺っていて、毎年7月最終週にある「かっぱ祭り」にちなみ、境内には愛嬌あるかっぱの石像が多数。狛犬もかっぱです(笑)。
ここも2012年の大水害時には近隣の田畑同様に浸水被害があったようですが、境内はキレイに手入れされていてホッとしました。この日はホントに立ち寄っただけでしたが、また時間ある時にゆっくりと伺いたい神社です。
2014年12月通販サイト・リニューアル!フォトブックシリーズ20冊