1935(昭和10)年に開催された「第8回九州連合畜産共進会」絵葉書やパンフに映る痕跡が遺っていないかと、会場だった福岡市中央区薬院4丁目界隈を散策しました。のちの西鉄福岡市内線の城南線沿い、南薬院バス停の南川の一帯です。以下、パンフに当時の路線図があり「平尾」という電停名の場所が今の南薬院バス停です。ちなみに「薬院大通」交差点付近は上人橋を経由した福岡城下の南出口にあたり「出口」という地名・電停名でした。
絵葉書をよ〜と観察すると、次の3枚目「福岡郵便局出張所」建物左には福岡市内線城南線(当時は九州推力電気)の電車が映ってます。
正門跡は現在の中央区薬院4丁目、下の写真は現在の南薬院バス停前付近^_^。旧日本陸軍の石柱が遺る警察官舎の敷地はその一部、この頃は九州水力電気の「九水グラウンド」でした。
この共進会のあと、一帯は日本陸軍の用地となります。関連して、薬院六ツ角のボンラパスそばの歩道上にある「西部軍」マンホールは、薬院界隈にあった陸軍施設等を結ぶ電力・通信ケーブル用でしょうか。
共進会の会場全景の絵葉書もあります。中央の道路はおろらく現在の「浄水通り」、ということは九電記念体育館の敷地まで掛かっていたのでしょうか。
九州水力電気は九電や西鉄の前身会社ですので、共進会が開催された九水グラウンド跡地が九電記念体育館になっても不思議はないですね。西日本鉄道110年史のテーマ史「天神発展史」を執筆するにあたり、西鉄本社に遺る戦前の「九軌社報」を細かく読み返しましたのでその時の知識と照らし合わせ。西鉄の前身である九州電気軌道は当時、九州水力電気の子会社でした。この頃の九水社長は、麻生太吉氏(麻生太郎副総理のお爺さん)です。色々気になるのでもう少し調べてみようと思います。
記念フォトブック「福ビルと天神の60年〜さよなら福岡ビル・再開発記念フォトグラフ」残数わずか!
LOVE FM 76.1MHz 「JAL九州歴史ロマン街道」2019年4月より第2クール放送開始(毎月第3・第4・第5土曜日13:00〜13:30)。
新刊Vol.24「天神大牟田線80th 歴代車両図鑑」等フォトブックシリーズ全27冊通販ページ
にしてつWebミュージアム(企画構成を担当)
西日本鉄道創立110周年記念誌『まちとともに、新たな時代へ』第1部は「天神発展史」
アーカイブ画像ライブラリー(アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス)
KBC「栄光の西鉄ライオンズ」DVD紹介の特設ページ(企画構成・台本・監修を担当)
※掲載している文章・写真画像の無断転載・使用はご遠慮ください。